若手のmaniさんは、女性です。けっして「上手」ではないと思うのですが、なんとも個性的な絵を描きます。
ことし春の個展は、旧micro.という小さな会場でしたが、今回は初めて、中心街のギャラリーでの個展です。3日間だけというのがちょっとさびしいですが、初日はmicro.改めcacoiの「出張」というかたちでパーティーが開かれ、なかなか盛り上がったとのことです。
冒頭の画像は「ゆっくり長く考えること」。
って、長く考えすぎですよー、と思わずツッコミを入れたくなります。
「キノコ、食べるのも好きですねー。あと、タコも好き」
maniさんは、のんきに答えます。
会場の、入り口から左手の壁には、輪郭を切り抜いた絵が貼ってあります。
いちばん大きな、右手の絵は「ウサギカウマ」。
maniさんいわく
「最初は馬だったんですよー」。
うーん、でも色がちがうのでは。もちろん、ちがってもぜんぜんOKなんですけど。
maniさんは、描いているうちにかわってくるというのは、よくあることなんだそうです。
壁にあわせて木を縦にちょん切っているのも、ナニゲにすごいですね。
正面の壁には、自作の映画も投影されています。
素朴なアニメーション映像がメーン…と思ったら、絵の具をとく情景や、冬の針葉樹の森の実写なども挿入されています。
のほほんと、統一感なんて気にしてないのがmaniさんらしくてたのしいです。
右下のまるい芝生はすわってもいいそうです。
この右側の壁には、おなじく輪郭を切り抜いた鳥の絵が十数羽、壁に散らばっていました。
題は「鳥たち覚えていてね。」。
前回の個展よりは、四角い絵が増えたみたいです。
ちなみに支持体は板で、紙を貼っているものもあります。
画材はアクリル、水彩、ポスターカラーの混合だそうです。
左の絵は「slowly and low」。
次の絵はキノコがモティーフです。
前回の個展でも書きましたが、筆者は、たやすく理解できるものよりも「わけのわからないもの」の味方です。だからmaniさんの絵はおもしろいと思います。
今個展についてmaniさんは「うーん、無意識の意識ですね」。
大きいものを描きたくて会場を予約し、cacoi内で制作しようとしたけれど
「ほかの人のじゃまになるような気がして、絵の具が飛び散ったらどうしようとか思うと、描けないんですよ。だから、じぶんの家で描いてましたね」
と話していました。
07年12月14日(金)-16日(日)11:00-20:00(14日-22:00、最終日-19:00)
ほくせんギャラリーivory(中央区南2西2、NC HOKUSEN ブロックビル4階、地図B)
■mani個展(07年3月)
ことし春の個展は、旧micro.という小さな会場でしたが、今回は初めて、中心街のギャラリーでの個展です。3日間だけというのがちょっとさびしいですが、初日はmicro.改めcacoiの「出張」というかたちでパーティーが開かれ、なかなか盛り上がったとのことです。
冒頭の画像は「ゆっくり長く考えること」。
って、長く考えすぎですよー、と思わずツッコミを入れたくなります。
「キノコ、食べるのも好きですねー。あと、タコも好き」
maniさんは、のんきに答えます。
会場の、入り口から左手の壁には、輪郭を切り抜いた絵が貼ってあります。
いちばん大きな、右手の絵は「ウサギカウマ」。
maniさんいわく
「最初は馬だったんですよー」。
うーん、でも色がちがうのでは。もちろん、ちがってもぜんぜんOKなんですけど。
maniさんは、描いているうちにかわってくるというのは、よくあることなんだそうです。
壁にあわせて木を縦にちょん切っているのも、ナニゲにすごいですね。
正面の壁には、自作の映画も投影されています。
素朴なアニメーション映像がメーン…と思ったら、絵の具をとく情景や、冬の針葉樹の森の実写なども挿入されています。
のほほんと、統一感なんて気にしてないのがmaniさんらしくてたのしいです。
右下のまるい芝生はすわってもいいそうです。
この右側の壁には、おなじく輪郭を切り抜いた鳥の絵が十数羽、壁に散らばっていました。
題は「鳥たち覚えていてね。」。
前回の個展よりは、四角い絵が増えたみたいです。
ちなみに支持体は板で、紙を貼っているものもあります。
画材はアクリル、水彩、ポスターカラーの混合だそうです。
左の絵は「slowly and low」。
次の絵はキノコがモティーフです。
前回の個展でも書きましたが、筆者は、たやすく理解できるものよりも「わけのわからないもの」の味方です。だからmaniさんの絵はおもしろいと思います。
今個展についてmaniさんは「うーん、無意識の意識ですね」。
大きいものを描きたくて会場を予約し、cacoi内で制作しようとしたけれど
「ほかの人のじゃまになるような気がして、絵の具が飛び散ったらどうしようとか思うと、描けないんですよ。だから、じぶんの家で描いてましたね」
と話していました。
07年12月14日(金)-16日(日)11:00-20:00(14日-22:00、最終日-19:00)
ほくせんギャラリーivory(中央区南2西2、NC HOKUSEN ブロックビル4階、地図B)
■mani個展(07年3月)
魅力的ですね。「わけのわからないもの」最高です。
この個展の唯一の欠点は、会期が短かったことかもしれないですね。