![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/50/8a8ee9ef0b2811bf4de0d36f05e2d08d.jpg)
札幌市中央区北2西1のホテル「ニューオータニイン札幌」の地下に「北海道にゆかりのある作家たちの絵画展」が月替わりで企画開催できるスペースが3月28日にできました。
ホテルの正面から入ってすぐ左側に、地下へと降りていく螺旋階段があります。
その先、地下の壁面が、絵画の展示コーナーになっており、エレベーターの前まで続いています。
第1弾は、独立美術と全道展の会員として活躍する波田浩司さん(札幌)。
全道展などで見る、人物をどこか戯画的にとらえた大作とはちょっと違ったタイプの、人物画などの小品が十数点並んでいます。
展示は4月25日まで。
ホテルがあいている常識的な時間帯ならいつでも見ることができ(入場無料)、最終日は午後4時から搬出です。
企画を担当する「ワイズベネフィット」社によると、テーマは四つあるそうです。
1) 美術と人をつなぐ
2) 空間と美術をつなぐ
3) 作家と企業をつなぐ
4) 人と人をつなぐ
来月からも1カ月ぐらいの会期で、他の作り手に出品を依頼していきます。
作品は購入することも可能です。
最近はギャラリーがなくなる話題ばかりでしたから、こういう話題はうれしいですね。
このスペースや波田さんのことではないのですがちょっと残念なのは、もともとこの展示会場の前は「オークルーム」というバーですが、現在は休業しています。
同社の担当者も
「新型コロナウイルスがなければここでオープニングパーティなどが開けたのですが、今回はイベントは何もありません」
と少しさびしそうでした。
なお、このホテル1階のダイニング&カフェ ランデブーラウンジには、20世紀後半のフランス画壇で有名な存在だったビュフェ(1928~99)の「二羽の鶴」「北海道の鳥たち」という2点が展示されています。
2点で億単位はするかもしれない大作なので、一見の価値はあります。
ビュフェが描いたエスキスが、波田さんの絵の近くに掛かっています(これは知らなかった!)。こちらもどうぞ。
過去の関連記事へのリンク
流政之「なんもさストーブ」(このホテルの前にあります)
■第11回サッポロ未来展 RENEWAL (2012。ここから下は波田浩司さん関連)
■第100回記念 北海高等学校美術部どんぐり会展 (2010、画像なし)
■第7回サッポロ未来展 (2008)
■第13回さいとうギャラリー企画 夏まつり「風」パートII (2007、画像なし)
■第6回サッポロ未来展 (2007)
■波田浩司展 (2005、画像なし)
■祭り・FEST展パートⅡ (2003、画像なし)
■第58回全道展 (2003、画像なし)
■全道展(2001、画像なし)
ホテルの正面から入ってすぐ左側に、地下へと降りていく螺旋階段があります。
その先、地下の壁面が、絵画の展示コーナーになっており、エレベーターの前まで続いています。
第1弾は、独立美術と全道展の会員として活躍する波田浩司さん(札幌)。
全道展などで見る、人物をどこか戯画的にとらえた大作とはちょっと違ったタイプの、人物画などの小品が十数点並んでいます。
展示は4月25日まで。
ホテルがあいている常識的な時間帯ならいつでも見ることができ(入場無料)、最終日は午後4時から搬出です。
企画を担当する「ワイズベネフィット」社によると、テーマは四つあるそうです。
1) 美術と人をつなぐ
2) 空間と美術をつなぐ
3) 作家と企業をつなぐ
4) 人と人をつなぐ
来月からも1カ月ぐらいの会期で、他の作り手に出品を依頼していきます。
作品は購入することも可能です。
最近はギャラリーがなくなる話題ばかりでしたから、こういう話題はうれしいですね。
このスペースや波田さんのことではないのですがちょっと残念なのは、もともとこの展示会場の前は「オークルーム」というバーですが、現在は休業しています。
同社の担当者も
「新型コロナウイルスがなければここでオープニングパーティなどが開けたのですが、今回はイベントは何もありません」
と少しさびしそうでした。
なお、このホテル1階のダイニング&カフェ ランデブーラウンジには、20世紀後半のフランス画壇で有名な存在だったビュフェ(1928~99)の「二羽の鶴」「北海道の鳥たち」という2点が展示されています。
2点で億単位はするかもしれない大作なので、一見の価値はあります。
ビュフェが描いたエスキスが、波田さんの絵の近くに掛かっています(これは知らなかった!)。こちらもどうぞ。
過去の関連記事へのリンク
流政之「なんもさストーブ」(このホテルの前にあります)
■第11回サッポロ未来展 RENEWAL (2012。ここから下は波田浩司さん関連)
■第100回記念 北海高等学校美術部どんぐり会展 (2010、画像なし)
■第7回サッポロ未来展 (2008)
■第13回さいとうギャラリー企画 夏まつり「風」パートII (2007、画像なし)
■第6回サッポロ未来展 (2007)
■波田浩司展 (2005、画像なし)
■祭り・FEST展パートⅡ (2003、画像なし)
■第58回全道展 (2003、画像なし)
■全道展(2001、画像なし)