きのうは8322歩でした。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月15日 - 04:16
明日からトレスアニョス展です。
— poohfoohfooh古山一彦 (@poohfoohfooh580) 2018年6月15日 - 06:08
古山Sは16・17・23・24日の土日には終日、幹は22日の金の午後もいます。
にもいます。
17日の11時からは幹のお絵かきWSもあります。
あかいくまも待ってます。
16日(土)~24日 (日… twitter.com/i/web/status/1…
あれが届いた pic.twitter.com/oXZBVFeCAb
— 共和国 (@Naovalis) 2018年6月14日 - 12:16
告知!!「白い雲、青い空のさんぽ」クラフト・アート4人展 7/19~8/21[ツルカフェ]札幌市中央区宮の森2-5 水定休/10時~20時(日祝19時迄)いさち/LOvebit/甘味処/陶工房白うさぎ [陶芸・羊毛クラフト・イラス… twitter.com/i/web/status/1…
— いさち@6月余市ギャラリー (@doumokoumo_o) 2018年6月15日 - 01:00
祭太郎の個展
— 祭の妖精・祭太郎 (@maturimirai1977) 2018年6月15日 - 06:11
「夏のこうりんこおりんcholin」
2018年6月17日〜9月末まで
営業時間 11:00〜15:00
定休日 月、火、雨の日、不定休あり
かき氷専門店 花氷
〒 061-2275札幌市南区砥山 180-… twitter.com/i/web/status/1…
(某先生へ)職業柄、過労自殺の裁判例をたくさん見てますが、みんな自殺の前に「就業中意味もなく突然涙が出て来て止まらなくなる」現象が高確率で起きてます。正常な判断能力が衰える前にどうかご自愛を。
— まめしば (@mameshivaa) 2018年6月13日 - 14:49
dメニューニュース:大谷等身大パネル盗まれた 北海道浦河町の商業施設「ファンだったら戻して」(スポニチアネックス) topics.smt.docomo.ne.jp/article/sponic…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月15日 - 08:30
★これはひどい。
絵画など力作444点 札幌で全道展開幕:どうしん電子版(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/article/199165
— 矢倉 あゆみ Ayumi Yakura (@babyish_guide) 2018年6月15日 - 08:42
デマを信じる人の特徴は「その話って本当なの?何か証拠とかあるの?」と聞くと自信満々で「ネットに書いてある」と答える。次に「じゃあさ、誰が書いたの?」と聞くと「そんなのわからないよ、そこ重要じゃないし」と呆れられる。いやいや1番重要なとこなんだけど。。。
— スマイリーキクチ (@smiley_kikuchi) 2018年6月14日 - 22:25
圧力一辺倒からの転換を余儀なくされた安倍政権。政府内からは「各国がはしごを下り始めているのに、日本だけはしごの上で騒いでいたら拉致の協議に入れない」との声が。しかし首相周辺は「お会いできて良かったです、とだけ言って帰ってきたら政権… twitter.com/i/web/status/1…
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 2018年6月15日 - 05:39
早く倒れてほしい。次の総理大臣は、日本語を話せる人がいい。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月15日 - 08:56
「RADWIMPSの『HINOMARU』に抗議し、廃盤と2度と歌わない事を求めるライブ会場前行動」なんて煽動しているアカウントが、実はいわゆる「ネトウヨ」だったという事実。そしてこういうアカウントを見た「日本大好き」さんたちは、「… twitter.com/i/web/status/1…
— 住友陽文 (@akisumitomo) 2018年6月15日 - 00:02
今も当たり前みたいに国会が動いているけれども、政府が出してくる文書や記録が本物である保証は何処にもない。それを言い出したらキリがないと思われるが、少なくとも公文書を改竄した政府を指揮監督する内閣が、誰一人責任を取らず居座っているのだから、少なくとも今の政府は全く信用に値しない。
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年6月15日 - 08:24
札幌【開催中】佐藤弘法小品展 浮き上がるカタチ=6月13日~18日(月)午前10時~午後10時(土日月~午後7時)、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 hokutokan.jimdo.com )。人物画を描く札幌在住の全道展会友
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月15日 - 09:55
札幌【開催中】坂本昭・設計工房CASA 建築模型展「身体的建築―現象の有機的表現」=6月1日~17日(日)午前11時~午後6時(最終日~5時)、火休み、GALLERY創(南9西6 sou.agson.jp )… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月15日 - 10:30
ギャラリー創で、坂本昭・設計工房CASA展。大阪の建築家で、光にこだわりがあり、住宅模型(人のミニチュアも立っていて、大きさがわかりやすい)も間接照明になっています。兵庫県太子町庁舎や小学校体育館の模型がかっこ良い。17日まで。 pic.twitter.com/JBw4I0Zr6r
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月15日 - 11:34
野崎愉加 初個展
— ART-MANgallery (@ART_MANgallery) 2018年6月15日 - 11:34
「10,000日目を迎える日」
Nozaki Yuka 1st Exhibition
を開催致します。
アクリルイラストレーション、カフェスケッチなどの
過去、現在の作品展示です。
2018.6.21(木)-… twitter.com/i/web/status/1…
RADWIMPSの歌を大日本帝国と評するのって、ずいぶん類型的だと思うけど、くだんの歌が類型的過ぎるので仕方ない。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月15日 - 11:38
札幌まつりの山車が、市電の窓から見えました。 #sapporo #祭り #路面電車 instagram.com/p/BkB4aahHjPP/…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月15日 - 11:58
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2018年6月15日 - 11:53
飛翔前
— 黒崎 三眼@plusP13 (@kurosakisangan) 2018年6月15日 - 11:53
#春苑 pic.twitter.com/6D9XGsLhXi
左翼活動家(園良太氏)がRADWIMPSへ対する抗議デモを呼びかける
— かふお (@kafuka_tan) 2018年6月14日 - 19:07
↓
抗議用アカウントができるも、ネトウヨの成りすまし(釣り)ではないかと疑われる
↓
園良太氏が抗議用アカウントの中の人物は知人であるが、出回ってる成りすましの… twitter.com/i/web/status/1…
#dbacks 平野、今日も7回から登板して1回無失点!これで18試合連続無失点! #mlb #nbnl #野球と音楽
— MOBY (@moby_scoobie_do) 2018年6月15日 - 12:33
札幌【開催中】北海道創作人形作家グループAiDocka 第2回創作人形展=6月14日~19日(火)午前10時~午後7時(最終日~午後5時)、道新ぎゃらりー(中央区大通西3北海道新聞社北1条館道新プラザ)。大山雅文、川辺純子、ささき… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月15日 - 12:55
お天気が良いのでいっそう賑わっています。本日の在廊は午後6時までとさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします^^
— 円山ガラス工房 (@ibukikawamura) 2018年6月15日 - 13:08
◆2018年6月13日(水)~19日(火)
午前10時~午後7時迄
『初夏の耳飾りと帯留』
場所:… twitter.com/i/web/status/1…
「2018年6月11~15日は計7カ所」。ブログを書きました。 goo.gl/AR98Eu
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月15日 - 13:25
京都の織物職人で、師匠方6人とも70歳とかで、女の子が一人継いだら師匠方が出来ない細かい仕事が全部女の子に仕事が集中してプチバブル状態に突入したという最高に夢のある話を聞いた。
— 満田晴穂 個展日本橋三越6/13~18 (@haruomitsuta) 2018年6月14日 - 16:04
こういうチャンスは今実は物凄い数が転がっているからほんと先に見つけたもの勝ちよ!
『日本はそこまで落ちたんだなあ』と、リアルに、しみじみと傾聴させてもらいました。 twitter.com/irrtenko/statu…
— 会田誠 (@makotoaida) 2018年6月15日 - 11:30
札幌【開催中】村松鞠子 透明水彩の世界~風の旋律=6月14日~19日(火)午前10時~午後7時(最終日~午後5時)、道新ぎゃらりー(中央区大通西3 北海道新聞社北1条館道新プラザ blog.hokkaido-np.co.jp/doshincc/ )。小樽の水彩画家
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月15日 - 14:55
椎名林檎にしてもゆずにしてもRADにもまた「政治的左右から自由な愛国歌」の希求という契機が確実にある。それを「ナショナリズムは危険」と潰すばかりでは、それこそ排外主義に回収されるだけやん。今必要な「文化の政治」とは「ポップな愛国意識の発露」を穏当に着地させる文脈化や解釈やと思う
— 増田聡 (@smasuda) 2018年6月12日 - 00:56