北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2021年8月24日のツイート

2021年08月25日 08時25分55秒 | 未分類・Twitterまとめ他

RT @Dr_Ray_ICU: 1年半、ずっと戦ってきてるけど今が一番辛い。何が辛いってもう限界超えてるのに終わりが見えない事と、感染拡大を収める方向ではなく、病院に無理を強いる政策 今はギリギリ踏ん張ってる人たちも、少し落ち着いた時(そもそもいつ?)、バーン🔥アウトして離れて、残るは焼け野原かもしれないよ。
posted at 01:07:04


きのうは1830歩でした。少ない。
posted at 01:07:34


RT @krttn78: 今まさに多くのワーママが、我が子の感染予防と賃労働を秤にかけて思い悩んでいるよね…。命はお金には変えられないと言うのは簡単だけど、コロナ禍が去った後も人生は続くし、そのためにお金は必要なんだよ。そして、子持ち女性が一度仕事を手放したら、同じポストに戻るのはかなり難しいという現実。
posted at 01:08:00


RT @buu34: これ、シンプルに 「入院先が見つからず女性死亡」だよね 「自宅療養中」って不要 twitter.com/47news/status/…
posted at 01:08:53


RT @ShiretokoNF_R: 知床峠の羅臼側でド派手な不法投棄がありました。これは拾ってきてくれた方が袋にまとめてくれた物ですが、それはもう現場は拾いきれない程酷く散乱していたそうです。 中には口の開いてない飲み物や生ゴミも多く含まれており、狐やヒグマを誘引するのに充分でした。怒りと悲しみでいっぱいです。↓ pic.twitter.com/FLWpjjmsM4
posted at 01:09:38


RT @nekonoizumi: 「人気の秘境駅を1冊の図鑑にまとめます。北は北海道から南は鹿児島まで、全国に点在する秘境駅のすべてを紹介します。」 ⇒旅と鉄道編集部 『秘境駅大図鑑』 天夢人 www.amazon.co.jp/dp/4635823539
posted at 01:11:11


RT @nekonoizumi: 「人気のある廃線を構成する要素のひとつであるトンネルをクローズアップ。実際に訪れて、見て歩いて触れることのできるトンネルだけに絞って紹介します。…」 ⇒花田欣也 『鉄道廃線トンネルの世界 トンネル探究家が選りすぐった歩ける、通れるトンネル』 天夢人 www.amazon.co.jp/dp/4635823237
posted at 01:11:16


RT @buu34: 「野党の求めに応じて臨時国会を開くおつもりは」って質問の仕方がおかしいよねぇ💢 「いつまで憲法違反をしているおつもりですか」くらい言えよー💢💢
posted at 01:12:32


RT @nekonoizumi: 目次あり。「大阪の街を観察し続け、建築文化の高まりに寄与した学芸員、遺稿集完成 自分の足で街を歩きまわり、自分の手で建物に触れ、自分の目でとことん観察し、…」 ⇒酒井一光遺稿集刊行委員会監修 『建築学芸員のまなざし 酒井一光論考集』 青幻舎 www.seigensha.com/books/978-4-86…
posted at 01:13:23


RT @kyokosakaino: めちゃくちゃのウヨとかではなく、 「ブルーインパルスきれい!」 「MISIAの君が代には感動した!」 みたいな"無党派層"が 1番対話キツイよな
posted at 01:13:48


RT @nekonoizumi: 目次あり。「ボルヘス、世界文学の迷宮を語る ポー、ワイルド、カフカ、フロベール、ダンテ、スピノザ、ルゴーネス、幻想文学、推理小説——…」 ⇒ホルヘ・ルイス・ボルヘス,オスバルド・フェラーリ/垂野創一郎訳 『記憶の図書館 ボルヘス対話集成』 国書刊行会 www.kokusho.co.jp/np/isbn/978433…
posted at 01:15:45


RT @sekkai: 今の都内の新型コロナウイルス禍の現状が分かってない方に改めて事情を説明すると、呼吸困難が出る程の状態でも250病院が満床で受け入れできず都外搬送され、受け入れできるところも人工呼吸器を全て使っているので状態悪化時にも人工呼吸器管理はせず蘇生しないことを条件に受け入れてる状態です。
posted at 01:19:43


RT @sekkai: こんな凄惨な状態なのに何故都内の重症患者が増えていないのか、カラクリは単純で国は重症患者を ICU 入室を要する患者と定義しているのに対して、東京都は人工呼吸器 or ECMO 使用を重症と定義しているので、人工呼吸器と ECMO がフル稼働してる時点で「絶対にそれ以上重症患者が増えないから」です。
posted at 01:19:50


RT @KH_HokujinIGRTC: #デルタ株まん延期の学校 札幌市 ▼緑丘小学校 児童1人(学級閉鎖) ▼平岡公園小学校 児童1人(学級閉鎖) ▼しらかば台小学校 児童1人(学級閉鎖) ▼新川小学校 児童1人(学級閉鎖) ▼桑園小学校 児童1人(学級閉鎖) ▼発寒西小学校 児童2人(学級閉鎖と濃厚接触者の出席停止など) (続く) twitter.com/uhbnews_uhb/st…
posted at 01:21:27


RT @1LHg9jSs6UsDdQN: 今まで反ワクチンだったり、打つ気はないと思って接種券を捨ててしまったという方。 この頃の情勢や、ニュースを見てやっぱり打ちたいな…と思ったら、再発行できますので、事前にご連絡ください。 別に誰も「手のひら返して…」とか思いません。 意見を変えることは悪いことではないです。 twitter.com/1LHg9jSs6UsDdQ…
posted at 01:22:37


RT @odawaranodoka: 「あいち2020」の参加作家第一弾が発表されて思うこと。前回のあいちトリエンナーレを経て、あいち2022における招聘の規準が多様化されるのはおそらく自明で、無論、それは喜ばしい。しかしやはり、数を合わせるだけでは構造化された問題は変わらないと言っていきたい。画像は中日新聞への寄稿です。 pic.twitter.com/puiN8uc2xm
posted at 01:23:07


RT @NaotoIwano: 明日からこんなのやります。 気分を書くよ、絵はないよ。 感染予防の上でお待ちしとります。 8月24日(火)~8月29日(日) 10:00~18:00(最終日は17:00まで)岩野直人の「部屋」 北海道札幌市中央区大通西4丁目道銀ビル1F らいらっく・ぎゃらりぃ (大通駅9番出口直結) pic.twitter.com/vuk6z9RxhJ
posted at 01:25:50


RT @TNTO8698: 戦争が始まった頃、戦死者はまだ少なく、自分たちとは無関係だと考えていた。戦争末期には、身近に戦死者があふれていて感覚が麻痺してしまった。 止めるタイミングがあるようでない。 今日本はどのへん? 自宅で死んでいく人がいる事を知りながら部活の大会でクラスター
posted at 01:27:12


@sa_touta_kumi この時間に眠くないほうが問題かと思われます。
posted at 01:28:23


RT @michinara3: 小樽は故郷に近いなぁ。 あがたさんとツーショット! pic.twitter.com/JkORHLtrlS
posted at 02:18:40


RT @q44bh4aD6wzu8Pv: これ分かりやすいな pic.twitter.com/c8GNDXJXIW
posted at 06:49:07


RT @masahironishika: アーティストに限らず、政治や社会問題に興味がないと、たとえ無意識的にではあっても自分の表現が何に加担しているのか気付くことは難しいであろう。
posted at 06:52:45


今週は東京と宮城を行ったり来たりするので慌ただしいな。で、このじいさんばあさんは誰なんだっけ。 #おかえりモネ
posted at 07:47:11


■藤沢レオ 柱の研究 (2021年7月22日~8月29日、札幌) 7月22~23日(2) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… @akira_yanaiより ★blog 書きました。今週末までなので、急ぎましょう
posted at 08:07:13


大丈夫です、今週末会いますから。 菅波先生、なんだこの勝ち誇ったような態度は…笑 #おかえりモネ
posted at 08:09:46


「自己評価が低い」って、本人もだけど、時としてまわりもつらいんだよな。だって「こんな自分にさえできることが、どうしてこの人はできないんだろう」と思われたら最後、その人はめっちゃ低評価ってことだから。
posted at 08:25:57


RT @3HNOca5af7dfuxC: 旦那の知人がクラスターに巻き込まれはぐった話。 教育施設で講義を受けていた。 部屋の窓は開け放ち一番後ろに扇風機を首振りで設置。 扇風機の前の人が感染していたため扇風機の風でウイルスが拡散。 扇風機から風が行く扇状の中に居た人が感染。😰💦
posted at 09:37:55


RT @BAKAONNA_JP: ウイマム文化芸術プロジェクトの歩いて巡る屋外写真展「虎杖浜・アヨロ」のビジュアル、ポスターなど作りました。8月27日(金)〜白老町の虎杖浜 海岸通りが会場です。1980年代の当時の巨大写真が、海岸通りの廃屋やコンテナに立ち上がります。ポスターは全部で3種、フライヤーもいい感じに仕上がった👍 pic.twitter.com/uAhfQV9goz
posted at 09:40:03


東京・銀座1丁目●伊藤彰規展 光、風―オホーツク=9月1日(水)~10日(金)正午~午後6時(最終日~4時半)、日曜休み、ギャラリーゴトウ(中央区銀座1-7-5 銀座中央通りビル gallery-goto.com )。故郷の北見で青を基調にした抽象画を描く。19年5人展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/7… 3日予約制トーク
posted at 10:42:16


東京・銀座1丁目●伊藤彰規さんとTea Time Talk=9月3日(金)午後2時半、ギャラリーゴトウ(中央区銀座1-7-5 銀座中央通りビル gallery-goto.com )。予約制、8人限定。3千円。お茶、菓子とともに、1~10日に個展「光、風―オホーツク」を開く北見の画家・伊藤さんの話を聞く。(誤字のため再投稿)
posted at 10:50:50


RT @NOSUKE0607: すげえな。国と都は一年以上も医療整備準備期間や予算があったにも関わらず、GOTOだの五輪だの好き勝手にやってコロナを拡散、自分たちが批判され出すと今度は医療機関のせいにして強制・脅迫同然の要請開始。 国と都、病床確保を要請へ 拒否する医療機関は名前公表 nordot.app/80242907019458…
posted at 10:52:29


札幌【開催中】開業39周年記念展=7月26日~8月29日(日)午前10時~午後7時(最終日~4時)ニューオータニイン札幌地下。北海道にゆかりのある作家たちの絵画展 benefit-entry.1net.jp 第5弾。赤澤慶二郎/小笹鈴奈/佐々木剛/佐々木ゆか/津田光太郎/波田浩司/舩岳紘行/松村繁/宮地明人/山口彩紀/山本真紀
posted at 11:27:00


RT @tbs_news: 自宅療養中 新型コロナ感染の2人死亡、今月すでに11人 cgi.tbs.co.jp/n/IE27 #tbs #tbs_news #japan #news
posted at 11:31:49


RT @C2riIzUjSjnxhUX: どこの保健所ですか? twitter.com/baby2525k1/sta…
posted at 11:32:33


RT @pupapipupapipa: コンチネンタルギャラリー continental-trading.co.jp/culture-relate… … 『山口陽介原画展2021 ぼくたちのカラフルジャーニー』 2021年8月24日-29日 10:00-17:00 入場料1円からお好きな額 pic.twitter.com/naopzXhvlJ
posted at 11:34:35


RT @yukominagawa: ブログ投稿しました。 個展の準備はつづく。後一週間 yukominagawa.livedoor.blog/archives/11126…
posted at 11:34:47


河野太郎大臣に批判が殺到しているかどうか以前の問題として、いまワクチンのロジスティックスが佳境を迎えている段階で担当者を異動させたら、よけいに混乱するのでは。
posted at 12:47:03


@MuroiEri そうらしいですね。公式の死者40万人に加え、超過死亡が400万人以上というので、これは真似するものではないと思います。 www.cnn.co.jp/world/35174205…
posted at 12:52:47


RT @rkayama: 先日、自治体でコロナ入院調整を行う医者と話す機会あった。いま入院はむずかしい。在宅酸素にも限界がある。 「体力あり無治療で自宅にいる若い感染者の中に、何日も低酸素状態ですごしてる人いる。脳に微細なダメージが与えられ、中年以降になってから高次脳機能障害の症状出るのでは….」 怖い….
posted at 13:13:53


RT @kaeizyuku_PR: 昨夜の報ステはつらい内容であった。コロナ“自宅療養者”が重篤な状態になり生死のはざまに陥っても病院の受け入れ先がなく、奇跡的に病院に入れたものの結局亡くなってしまう現実が放映された。五輪パラを中止し医療に資源を投入していれば、救えた命であったろう。今からでもパラ中止、命を救え。
posted at 13:14:46


RT @NOSUKE0607: すげえな。パラの40人の歓迎会を批判されて開き直ったよ。自分たちは特別感全開バリバリ暴走族並み。 歓迎会への批判「理解できない」 組織委幹部が反論、40人で会合 nordot.app/80274525099368…
posted at 13:15:10


RT @kyodo_official: 東京都内のコロナ患者1160人搬送されず nordot.app/80272549653028…
posted at 13:16:32


札幌【開催中】宮の森 この地が生んだ美術=7月13日~8月31日(火)午前10時~午後5時(入館4時半)、月休み(8月9日開館し翌10日休み)、本郷新記念札幌彫刻美術館(中央区宮の森4の12)。国松登 本田明二 八木保次 八木伸子 大本靖 阿部典英 國松明日香。一般500円、高大生300円 www.hongoshin-smos.jp
posted at 14:13:00


RT @product1954: 自宅トイレで倒れ、高熱で意識不明の62歳男性。消防はコロナ感染を疑い、搬送先を探したが、30以上の病院が受け入れず、4時間後に50Km先の病院に搬送。その後死亡 男性は脳出血。コロナには感染していなかった。医療崩壊した地域では通常医療も崩壊した。その傷ましい事例 news.yahoo.co.jp/articles/4d0de…
posted at 15:19:33


RT @Simon_Sin: 【超朗報】自著で「(中華民族は)民度の低い哀れむべき方々」と記したりツイッターで「韓国は、ゆすりたかりの名人」と投稿している竹田平民さん、今年2月に東京地裁で差別主義者と公式に認定されましたが東京高裁でも引き続き差別主義者と認定されました twitter.com/mas__yamazaki/…
posted at 16:33:10


RT @yuyu2000_0908: 昨日久しぶりに友人とLINEしたら「実は…」と言葉を濁しながら家族全員コロナ感染してると教えてくれた。パパだけ入院していて他は熱も治って元気だけど、パパは心配…と。その子が他の友達に習い事のキャンセルなどで連絡したら、3家庭で「実はうちも…」と言われた、と。普通に親しい友達がかかると
posted at 18:37:48


RT @yuyu2000_0908: 自分の「普通」が拡張される感覚がある。ああ、もう感染することは異常事態とは言えず、普通のことになり始めてる。その普通のすぐ隣に「働き盛りのパパが死んでしまうかもしれない」が来てる。そんなのが普通なんて、耐えられない。まだワクチンが行き渡らない。
posted at 18:37:55


RT @product1954: 【ロイター】日本政府は緊急事態宣言を繰り返しているが、感染拡大を抑止できない カラオケショップでアルバイトをしている福岡県の大学生は「政府の補償付きで厳しいロックダウンをした方が効果的だ。五輪を開催するお金があるなら、私達を補償するお金があるはず」と語った www.reuters.com/world/asia-pac…
posted at 18:39:17


RT @asahi: ムーミン商品、追加生産中止を要請 管理会社がDHCに www.asahi.com/articles/ASP8S…
posted at 18:41:26


RT @morikenartist: 美術史的には近現代の絵画はルッキズムとは正反対の方向に向かってきた筈なんだけどな。 現実的には職業画家としてルッキズムに抗するのはかなり勇気がいる。 いつから世界はこんなに退行してしまったんだ... pic.twitter.com/1Sf4IzqN8g
posted at 18:45:08


RT @yshimamoto0326: 車で10分のモエレ沼公園にある美術館展示で、「生活の中に当たり前に在る"柱"の記憶」という視点で世界が描かれていて面白かった。 僕も、木の棒は叩き合うためではなく、居場所を作るために使いたい。 pic.twitter.com/flgxxuUHh7
posted at 18:45:27


RT @14310Bandana: モエレ沼公園のガラスのピラミッドで開催中 「 藤沢レオ Sculpture of Place 柱の研究 」 宝探しのような展示でした! 金色の作品が、公園内のあちこちで擬態している生物のようにも見えたりして… 山の頂上の作品は、通信装置のようだし… 色々想像しながら歩いて登ってきました😌 8/29までです pic.twitter.com/02KArMXf3S
posted at 18:45:31


RT @otabun_otaru: 【臨時休館延長のお知らせ】 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当施設は8月15日(日)から9月12日(日)まで臨時休館とさせていただきます。 利用者の皆様にはご不便をお掛けしますが、何卒ご理解ご協力をお願いいたします。
posted at 18:46:51


RT @imaonline_jp: 【インタヴュー】エレナ・トゥタッチコワは、2014年に初めて知床を訪れて以来、地元の人たちとのネットワークを築きながら何度もフィールドワークを行ってきた。知床との出会いから、歩き続ける理由、人間以外の言語や物語の描き方について話を聞いてみた。 s.imaonline.jp/2WmgbyX
posted at 18:52:00


RT @afpbbcom: アクロポリス博物館、満月に合わせて無料開放 ギリシャ www.afpbb.com/articles/-/336…
posted at 18:53:48


えっ👀⁉️ コウモリですか? twitter.com/nobi/status/14…
posted at 18:55:50


@nobi ビックリしました~
posted at 19:33:18


RT @Mrt_toka: 展示のお知らせ 『跡』 村田桃花 個展 2021.8.25〜8.30 カフェ北都館ギャラリー (札幌市西区琴似1条3丁目1-14) にて展示させていただきます。 コロナ禍の中ですが、無理のない範囲でお越しいただければ幸いです。よろしくお願いします。 pic.twitter.com/IvuZuuQHlF
posted at 19:37:04


ムーミンの原作者トーベ・ヤンソンは、フィンランドのスウェーデン語話者というマイノリティ。ムーミンの世界も、見た目の違う生き物が自然に共存してる。民族差別が理屈抜きでNGなのは世界標準だけど、とくにムーミンとは相容れないよね。
posted at 19:44:17


RT @poxeinu3_589: コレみんなに見て欲しいわ pic.twitter.com/3UfQFCj006
posted at 19:56:55


RT @6j___2: コロナ病棟になった病棟から流れてくる今まで看護したことない科の知らない病名の患者がバンバン入院してきて初めましてのDrに怒鳴られながらも患者殺さないように怯えながら必死に病棟走り回り後輩のフォローもして毎日毎日サビ残する日々はいつになったら終わりますか?????
posted at 19:59:05


RT @NoTYOolympic: 翻訳です ムーミン本社は実にまともで誠実 日本の会社も見習って欲しい twitter.com/NoTYOolympic/s… pic.twitter.com/cCiLu14KPT
posted at 20:01:08


RT @Tsuvasaya: 何度もマスクしましょうって言っても「私は大丈夫だガハハ」って頑なにマスクしなかった取引先の50代後半の方が、マメに連絡してくる人なのにこの二か月くらい全く連絡なくてマスクマスク言い過ぎて煙たがられたんだろうなと思ってたら、今日部下の人からコロナで危篤だと連絡があった。何も言うまい。
posted at 20:06:23


RT @Tsuvasaya: 感染経路の調査と更に感染してたであろう時期から社内で会話した人全員検査する事になったらしく、取引先大惨事になってるそうで、すでに結構な人数が陽性になってホテルないし自宅隔離だそう。 僕にできるのは部下の人の愚痴につきあってあげる事だけだったので30分くらい話聞いてた。がんばれ…
posted at 20:06:40


RT @Tsuvasaya: 言葉は悪いけど、一人のバカのせいで真面目に防疫してた人たちが被害に遭うの悲惨すぎる。
posted at 20:06:45


RT @fukuchin6666: 今ウィキペディア見てみたら。 pic.twitter.com/aeyp1Lha5z
posted at 20:13:55


札幌【あすから】第65回記念新道展=8月25日(水)~9月5日(日)午前10時~午後5時半(最終日~4時半)、月曜休、市民ギャラリー(中央区南2東6 www.sapporo-shimin-gallery.jp )。絵画、インスタレーションなどの団体公募展 shindoten.jp 一般600円。会員小品展を併催。19年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/2…
posted at 20:50:00


札幌【開催中】藤沢レオ 柱の研究=7月22日~8月29日(日)午前9時~午後5時、無休、モエレ沼公園ガラスのピラミッド2階 moerenumapark.jp 苫小牧を拠点に工芸、彫刻、現代アートなど幅広く手がける作家(1974~)の新作インスタレーション leofujisawa.com 昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/f…
posted at 23:17:00


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。