北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2015年1月25日は4カ所

2015年01月26日 21時34分47秒 | つれづれ日録
 24日は土曜だが出番だったことは先に書いたとおり。

 25日は、まず札幌芸術の森美術館で笠井誠一展のオープニング。

 帰路はアーティストトークが終わらないうちに、路線バスで真駒内へ。
 地下鉄に乗り継ぎ、札幌市資料館で道教大芸術課程美術コース実験芸術専攻 空間造形研究室展+空間造形卒業制作展
 インスタレーションを、ほぼ1人で1室独占して展開しているので、見ごたえがあった。25日で終了。

 徒歩でかでる2・7へ。北海道陶芸会の総会。

 さっぽろ雪像彫刻展2015を見るため、本郷新記念札幌彫刻美術館へ。

 さっぽろ駅から地下鉄南北線に乗ろうとしたが、階段を下りる人たちが遅く、追い抜かせずに、目の前で乗り遅れてしまう。
 地下鉄がホームに入っているのに急ごうとしないという若者がいるというのが、なんか信じられない。
 大通駅で東西線に乗り換えるときは、どんぴしゃのタイミングだったので少し気が晴れたが、西28丁目駅では、ふたたび目の前でバスが出発した。

 次のバスは40分後。とうてい待っていられない。しかし、西28丁目駅附近では、タクシーが全く見つからない。
 腹をくくって歩きだし、けっきょく円山公園駅のマルヤマクラス前まで行ってようやくタクシーに乗り込んだ。

 雪像展はなかなかきれいだった。

 帰りは、やはり彫刻美術館前からのバスがなく、宮の森1の10から荒井山線に乗車。次の次の北1西27で降りて、ギャラリーRetaraで「札幌のアーティスト50人展」を見た。27日で終了。

 円山公園から地下鉄に乗って帰宅。
 非常に疲れを感じ、ブログの更新も入浴もせずに寝てしまう。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。