![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/95/bb14c2792afc2c880f07963f68e92229.jpg)
さいきん、休日は「1dayカード」を持って、郊外のギャラリーをまわることが多く、あまり個所数はかせげなかった。
たまには
「数をこなす」
というのをやりたくなった。
ギャラリーエッセ(澁谷俊彦展、2度目=5日まで)
→石の蔵ぎゃらりい はやし
→北海道銀行札幌駅前支店ギャラリー
→札幌時計台ギャラリー(佐藤仁敬個展、外山欽平個展など=4日で終了)
→ギャラリー大通美術館
→三越札幌店(鳴海伸一版画展、6日まで)
→さいとうギャラリー
→HOKUSEN GALLERY ivory(北海学園大学II部写真部写真展=5日まで)
→NHKギャラリー
→道新ぎゃらりい
→自由空間
→札幌市写真ライブラリー
→アートマーケット
→レンガ館ギャラリー梅鳳堂
→札幌市民ギャラリー(アトリエドリームの仲間たち=5日まで)
→マッキナフォト
→札幌市資料館
→gallery new star
→ギャラリーミヤシタ
→ト・オン・カフェ
昼飯を食った。
ファクトリーの近くの「ばり屋」で醤油ラーメン。
資料館からニュースターまで歩き、西8丁目から市電に乗って「西線6条」で降車して、ミヤシタへ行ったのだが、このあたりで、非常にくたびれた。
もう若くはないことを強くさとった1日であった。
地下鉄で中島公園まで行き、ト・オン・カフェで道都大の学生Iくんとしばらくおしゃべりして、元気をやや取り戻す。
続きはあす。
たまには
「数をこなす」
というのをやりたくなった。
ギャラリーエッセ(澁谷俊彦展、2度目=5日まで)
→石の蔵ぎゃらりい はやし
→北海道銀行札幌駅前支店ギャラリー
→札幌時計台ギャラリー(佐藤仁敬個展、外山欽平個展など=4日で終了)
→ギャラリー大通美術館
→三越札幌店(鳴海伸一版画展、6日まで)
→さいとうギャラリー
→HOKUSEN GALLERY ivory(北海学園大学II部写真部写真展=5日まで)
→NHKギャラリー
→道新ぎゃらりい
→自由空間
→札幌市写真ライブラリー
→アートマーケット
→レンガ館ギャラリー梅鳳堂
→札幌市民ギャラリー(アトリエドリームの仲間たち=5日まで)
→マッキナフォト
→札幌市資料館
→gallery new star
→ギャラリーミヤシタ
→ト・オン・カフェ
昼飯を食った。
ファクトリーの近くの「ばり屋」で醤油ラーメン。
資料館からニュースターまで歩き、西8丁目から市電に乗って「西線6条」で降車して、ミヤシタへ行ったのだが、このあたりで、非常にくたびれた。
もう若くはないことを強くさとった1日であった。
地下鉄で中島公園まで行き、ト・オン・カフェで道都大の学生Iくんとしばらくおしゃべりして、元気をやや取り戻す。
続きはあす。
そうです。法邑の前の法国公園にある物体です。
冬で、危ないから滑る部分をはずしているのでしょうかね。
しかし、そんなに神経質になるほどの高さでもないような気がします。
品品法邑の前の公園ですよね。
飛び込み台としてはプールがないし、
飛び降り台としては高さが今一つ。
バンジーでもないらしいし(笑)。
純粋お立ち台?
あまりに時間貧乏性なんだろうな、きっと。
すこし途中で喫茶店で一服するとかすればいいんだろうなあ。
いや、十分すごいですよ。
私は18か所でした。
ivoryのあたりでニアミスだった模様です。