北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

4月9日(土)のつぶやき その1

2016年04月10日 00時55分58秒 | 未分類・Twitterまとめ他

哲学の道の桜が素晴らしいことになってる。 pic.twitter.com/lWdXc0FVNs

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 39814 RT

#パナマ文書 米メディア報道について書きました。一部記者しか生データにアクセスできない世界的な調査報道に、日本からは共同通信の澤康臣さん@yasuomisawaと朝日新聞の奥山俊宏さん@okuyamatoshiが参加されています。 twitter.com/Newsweek_JAPAN…

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 157 RT

ハンス・ハーケ本が届いたので読書会を利用して読みたい(勝手 pic.twitter.com/Q184ps5xfg

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 1 RT

莫大な利益を上げているのにまったく法人税を納めていなかったスターバックスに抗議するイギリス市民。この後スタバは社会からの圧力に抗しきれなくなり納税するようになった。 pic.twitter.com/47FnCGQzaG

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 689 RT

ACFが藤田さんを呼んでトークショーみたいなことをやるという。それはいいんだけど、そろそろ札幌で「マームとジプシー」の舞台をやってほしいな~とも思う。


鳥越俊太郎さんが千歳に来るのか。まあいろんな考えがあるでしょうけど、オレは、ジャーナリストの肩書で選挙運動をやるのは自殺行為だと思います。

2 件 リツイートされました

札幌【開催中】今荘義男個展=3月30日~4月11日(月)火曜休、新さっぽろギャラリー(厚別中央2の5 デュオ-2 5階 ow.ly/10f2Rh )。岩見沢市栗沢町のベテラン画家。 14年の道抽象派作家協会展→ ow.ly/10f2We

2 件 リツイートされました

スタバやAmazonみたいな多国籍企業をありがたがる心性がわからんのは、私が保守オヤジになったせいででしょうかねぇ? まあ本屋のない田舎の人が通販を利用するのは仕方ないことですけれど。

1 件 リツイートされました

防衛局英訳、最初の文でミス 専門家「簡易な翻訳ソフト」示唆 | 沖縄タイムス+プラス okinawatimes.co.jp/article.php?id… 「防衛局の職員が全く無能であるか、沖縄県の姿勢を伝える気が全くない、ということを瞬時に結論付ける英文書簡だ」。何という劣化。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 67 RT

ベルギー公共放送は8日、パリ同時多発テロに関与したとして国際指名手配されていたモハメド・アブリニ容疑者(31)ら2人をベルギー捜査当局が逮捕したと報じました。ベルギー同時テロにも関与した可能性があるとしています。
goo.gl/4xDcst

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 14 RT

家宅捜索は強制捜査でもある。立件つまり、逮捕や起訴の見通しが立たないと検察はここまでやらない。甘利氏はさらに出てこれなくなりそうだ。TPPの説明責任は果たされないままか。情けなくなる。 mainichi.jp/articles/20160…

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 75 RT

美唄【開催中】石川久美子・苧坂恒治・山口武史展=3月23日~4月11日(月)9am~5pm(初日2pm~、最終日~1pm)、アルテピアッツァ美唄 artepiazza.jp 函館の陶芸2人と絵画。石川さん→ studioclaynote.com

1 件 リツイートされました

TPP国会審議が、西川氏の出版問題などで紛糾し中断していることを見て、うんざりしている方も多いだろう。「そんな問題より早くTPPの中身や関連法案の議論」をしてよ、と思う方もいるかもしれない。しかしこの秘密問題は、決して西川氏の出版問題に矮小化してはいけない、まさにTPPの本質だ。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 479 RT

TPP交渉を5年以上現場で見てきた立場から言えば、TPPの秘密主義はこれまでの貿易交渉と比べても異常であり、各国の市民社会はその問題を徹底して批判してきた。過程は完全なブラックボックスで、出てきたテキストはこれまで米国が貿易交渉で使い回してきた「フォーマット」を少し変えただけ。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 346 RT

札幌【開催中】建築家 田上義也のスケッチ展=4月2日~17日(日)11am~6pm(最終日~5pm)、火休み、GALLERY 創(中央区南9西6 sou.agson/jp )。北海道の建築家の草分け。16日(土)4pmギャラリートーク、角幸博 @hmodern 、田上茂の両氏

4 件 リツイートされました

札幌【本日終了】外山欽平油絵個展=4月4日~9日(土)10am~最終日5pm、札幌時計台ギャラリー(北1西3 ow.ly/10fcZt )。毎年アルファベットを抽象画にする。今年は「S」。函館在住。14年→ ow.ly/LbPjU

2 件 リツイートされました

札幌時計台ギャラリーあたりで出品者からよく聞く話ですが、抽象画とわかったとたん入り口でUターンしていく人はけっこういるらしいです(^^) @yutaka_suzuki

2 件 リツイートされました

けさの北海道新聞、札幌圏版に、札幌市資料館の写真展の記事が載っていたから、見に来たら、ロッキー山脈やマチュピチュなど海外の絵はがきそのものの作品が6点あるだけ。新聞で紹介するほどのものかなぁ。


今週の札幌市資料館は写真展二つだけ。写真展に行くなら、教育文化会館の方がまだ面白い。いろんなタイプがあるので。

2 件 リツイートされました

らいらっく・ぎゃらりいの書展も道新の札幌圏版に大きく出ていたが、こちらは見て良かった。92歳の初個展前に亡くなった関桂秀さん。まじめに漢字と取り組んだ軌跡がうかがえる。

2 件 リツイートされました

ギャラリー巡りの人には、ナイスアドバイスです。 "@akira_yanai: 今週の札幌市資料館は写真展二つだけ。写真展に行くなら、教育文化会館の方がまだ面白い。いろんなタイプがあるので。"

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 2 RT

眠たすぎるので、西岡の十字館に寄ってみた。札幌市南区に住んでいる人が江別美術協会に所属して豊平区の喫茶店で絵画展を開いているのは面白い。コルトレーン・クヮルテットの演奏が聞こえてきた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。