きのうは1058歩でした。
posted at 08:10:24
RT @denbeisan: @akira_yanai 啄木が 「名のみ知りて縁もゆかりもなき土地の 宿屋安けし 我が家のごと」 と詠った明治41年前後の旭川市の人口増を見て、市民の過半が在住10年未満の「よそもの」と思われ、そんな街だから「死ににゆくごと」く小樽を旅立った啄木も「我が家」のように心やすまったのではないかと思いました。
posted at 08:11:44
@denbeisan なるほど。貧乏を自嘲した歌と思いましたが、その解釈もいいですね。
posted at 08:12:40
RT @Yokohama_Geo: 「ネオワイズ彗星」くっきり! これぞ“流れ星”の姿 (テレ朝news) news.tv-asahi.co.jp/news_society/a… …テレ朝的にはこれが流れ星なんですか
posted at 08:13:26
マスコミも、大勢でたたいてるうちに、以前のような人気職業でなくなり、「流れ星」と「彗星」の区別もつかない知的程度の人間が入るようになったんじゃない?(世襲)政治家も官僚も同じ。 「ネオワイズ彗星」くっきり!これぞ“流れ星”の姿 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
posted at 08:19:20
RT @odawaranodoka: ここ半年の思想・文芸誌への寄稿は以下の通りです📝 「われ記念碑を建立せり:『水俣メモリアル』を再考する」 『現代思想』2020年3月臨時増刊号(総特集=磯崎新) 「彫刻の問題:加藤典洋、吉本隆明、高村光太郎から回路をひらく」 『群像』2020年7月号(批評総特集) いずれも渾身の論考です。 pic.twitter.com/mVhntoRcgd
posted at 08:20:05
RT @NatsukiYasuda: まだ、感想が言葉にならない。 日本統治時代の朝鮮半島で、禁止されていた朝鮮語の辞典を完成させるため、命がけで奔走した人々の、実話に基づく物語。『タクシー運転手 約束は海を越えて』で脚本を担当したオム・ユナ氏の初監督作品。多くの人に届いてほしい。 marumoe.com
posted at 08:20:33
もう、おわりだね。 twitter.com/Maick_888/stat…
posted at 08:33:03
RT @qX1aO75MFZ83ouL: 知らない人もいるようだが、あいちトリエンナーレ実行委員会には名古屋市もメンバーとして参加しています。市長が会長代行で、事務局には市職員も派遣されています。大村知事の独断と見る人もいますが、規約上、会長には専決権限が付与されており、ルール内の対応です。一方、 www.pref.aichi.jp/uploaded/life/…
posted at 08:34:23
RT @tsuda: Twitter Block Chain chrome.google.com/webstore/detai… 自分が元々フォローしてる人はブロックしないし、日常的なコミュニケーションにはほとんど支障が出ないので、ツイッター上の嫌がらせやクソリプに悩んでる人は絶対に導入した方がいいですよ。このおかげで僕は最近ツイッターをとても快適に使えてます。
posted at 09:02:49
RT @G6eV7DucmjUPmrs: 俺は津田さんや大村知事のように優しくないから ぶっちゃけるけど そもそも高須側の主張って結局のところ 愛知トリエンナーレ2019 にガソリンテロ仕掛けてきた側の自己弁護に過ぎないんだな やられた側から見たら明らかに不当な表現の弾圧だとどれほどの人が気づけているか? pic.twitter.com/97v4UDumfH
posted at 09:03:21
RT @asahara1966: いま「天皇陛下と英霊を侮辱した!」とか騒いでいるけど、実態は天皇と戦没者を利用した政治的圧力だよな。たとえリコールが成立しなくても、今後、行政や美術館(博物館)や作家が萎縮するようなことがあれば、高須克弥たちの勝利だ。ナチ信奉者やその取り巻きを喜ばせるなんて最悪。闘いましょう。
posted at 09:03:42
RT @rkayama: 気持ちがよくなるものが芸術!? 1954年に出た岡本太郎の『今日の芸術』にある 「芸術の三原則」 「芸術はきれいであってはいけない。 うまくあってはいけない。 心地よくあってはいけない。」 この本、復刊されて文庫になってるので読んでみてください→ www.amazon.co.jp/%E4%BB%8A%E6%9… twitter.com/YoichiTakahash…
posted at 09:03:53
RT @tsuda: 普段はしょうもないツイッターの炎上騒ぎも即座に取り上げて炎上に火をくべ、リコールについての一方的主張も何の検証もなく「ニュース」として面白おかしく取り上げてきたワイドショーやスポーツ新聞が今回の件についてはマジでガン無視なのな。引くわ……。いくらでもコメント出すのでぜひご連絡を。
posted at 09:04:21
RT @tsuda: かつてナチスが退廃芸術と呼んで前衛芸術を弾圧したドイツでは近年AfDという極右政党が伸張し現代美術への攻撃を強めています。あいトリ騒動やリコール運動を見るに日本でも同じことが起きている訳ですが火の粉かかるのが嫌で黙ってるか「やり方が悪かった」と評する美術関係者が多くて心配になります twitter.com/asahara1966/st…
posted at 09:04:34
RT @tsuda: ドイツのハンブルク州政府文化・メディア担当大臣のカーステン・ブロスダさんは近年芸術の自由を危機に陥れている要素は3つあると言います。 ①資金不足 ②右派勢力からの攻撃 ③アイデンティティポリティクス(非当事者が当事者の問題を代弁することへの批判)
posted at 09:04:56
RT @Narodovlastiye: あくまで「お願い」に過ぎない「要請」に対して「罰則」を設けるというのが論理破綻している上に、あろう事か補償はしないというのは言語道断。権利に制限を加えたら「正当な補償」をしなければならない。それがなければ完全に憲法違反。www.asahi.com/articles/ASN77… #新型コロナウイルス
posted at 09:05:23
RT @tsuda: はい。その点であいトリ2019は名古屋駅と栄の間にある円頓寺商店街の地域振興に貢献することができました。期間中商店街のお店は軒並み売上が2〜3割アップしたそうで、昼間からたくさん人が訪れたことを商店街の方は喜んでくださいました。次回もまた絶対円頓寺商店街を会場にしてくれと言われてます。 twitter.com/aoiiiin/status…
posted at 09:09:31
RT @tsuda: あいトリ2019って現地の人、訪れた観客にとっては不自由展だけじゃないんですよ。前回よりも愛知県外からの訪問者も大幅増加してインバウンド効果も高かった。尖った芸術祭ではあったけど数字上の地域振興効果も高かった芸術祭ということですね。その側面を見てくれる人が少ないのは本当に残念です。
posted at 09:09:48
RT @tkmafkng: ところで東京女子医大では看護師のボーナスがゼロとなったため、看護師全体の1/5となる400名が退職を希望している、という大事件がまったく報道されていない。東京女子医大はコロナとの闘いの最前線で頑張っている病院のひとつだ。拍手もブルーインパルスもいいが、それを食べることはできない。国よ。
posted at 09:11:37
RT @szk_tsk: ほんと、あいトリ2019以前の円頓寺商店街を20年ぐらい前から知っているのだけど、あいトリ2019の素晴らしさの1つは円頓寺商店街で開催されたことにあって、これは行った人にしか分からないなー。もどかしい。とにかく良かったの!!
posted at 09:12:20
RT @rkayama: というか、現地で思いましたが、不自由展っていわばコミケのブースのひとつって感じですよね。ひとつのブースで売られてた作品の是非のみでコミケ全体が語られたら、ファンはどう思うのかな… twitter.com/tsuda/status/1…
posted at 09:12:51
RT @influenzer3: ●COVID-19治癒退院後の後遺症の検討 →退院後平均60日目の症状を質問票を用いて調査しています。 80%が酸素不要の軽症例を対象としているにも関わらず、完全に回復していたのはわずか12.6%。
posted at 09:14:30
RT @influenzer3: 継続的な調査が必要ですが、COVID-19の脅威を死亡率のみで論じるのが誤りであることは確かです。 Persistent Symptoms in Patients After Acute COVID-19 jamanetwork.com/journals/jama/…
posted at 09:14:32
RT @influenzer3: ・急性期(左)および治癒後平均2か月後の症状の頻度 母集団の80%が酸素不要の軽症群だった事を考慮すると、かなりの高頻度かと。 pic.twitter.com/IveGD8BzMv
posted at 09:14:55
RT @somachiaki: 毎年夏に企画している巡礼キャンプ、 今年は状況を鑑み、 リアル参加 / アバター参加 / レクチャー単発聴講(オンライン) を選べるように設計しました! 二つの災厄の「あいだ」から思考する旅。 今年も魂を込めてやります。ぜひ! theatercommons.tokyo/lab/program/mi… pic.twitter.com/nH6syvqtLY
posted at 09:18:32
RT @tama__gogo: 成田山久留米分院 本日から 500輪の花手水が 美しすぎて いつまでも いつまでも 離れがたい花手水でした。 #花手水 #成田山久留米分院 #ガーベラ pic.twitter.com/s1yOw01emn
posted at 09:19:44
RT @danketsu_rentai: 差別を「価値観の違い」なんて言葉で 糊塗する人物が、文部科学大臣。 遅くとも去年の「身の丈」発言で 退場してなきゃいけない人が いまも野放しで閣僚やってる現政権。 www.asahi.com/articles/ASN7B…
posted at 09:20:22
RT @Beyond_Climate: "「今までの経験を基に避難訓練を繰り返していたら、命を落としかねない状況になりつつある」" 「数十年に一度」7年で16回 温暖化で大雨特別警報多発|西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/625427/ #気候危機
posted at 09:20:53
RT @OTAMASAKUNI: 歌人・岡井隆氏の死を知って、痛烈な天皇制批判者であった氏が、30余年後、宮中歌会始の選者になったときに私が書いた、1994年の文章をフェイスブックにアップしました。私なりの、岡井氏追悼の方法です。 www.facebook.com/otamasakuni
posted at 09:21:06
津田さんが円頓寺・四間道が良かったツイをRTしまくっているので、私も便乗w あいトリの作品も最高でしたが、あいトリがなくても再訪したいぐらい、いい感じの街並みでした。 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/f… pic.twitter.com/WWkibd4smZ
posted at 09:28:16
![](https://pbs.twimg.com/media/Ecr24RGU8AUnVNg.jpg:small)
![](https://pbs.twimg.com/media/Ecr24RAUcAEMyXd.jpg:small)
![](https://pbs.twimg.com/media/Ecr24REU4AAx30t.jpg:small)
![](https://pbs.twimg.com/media/Ecr3PXlUYAAZ3-7.jpg:small)
RT @sa_touta_kumi: 芸術利権、一休に頼んで屏風から出してもらいたいものナンバーワンだな
posted at 09:28:56
RT @sa_touta_kumi: 芸術に携わってる人たちって驚くほどみんな貧乏なんですよね。美術館も購入資金がゼロだったり公共料金払えてなかったりするし。これある公立美術館の噂ですけどね。
posted at 09:29:07
RT @kostnice: <「ルーシー」創作ノートより> ルーシー・ウェステンラは、婚約者アーサーの帰りを待つ間にドラキュラ伯爵の毒牙にかかり 夢遊病を発症し次第に吸血鬼化していきます。 作中にはおそらくこれまで毒牙にかかって仲間となったであろう… www.facebook.com/10339062473282… pic.twitter.com/KSBUBtvx3G
posted at 09:38:29
RT @shirousa4949: ギャラリーエッセ おかげさまで、たくさんの猫兎好きの方々、それ以上の見知らぬ通りすがりの興味津々のご来場者でにぎわってます。 明日、最終日12日5時まで、作家勢揃いで猫兎と戯れてます。 #ギャラリーエッセ #猫兎戯画雑貨展 #陶工房白うさぎ pic.twitter.com/yF2GokHxnP
posted at 09:38:53
RT @youki01kun: 【告知】 企画公募グループ展 『 叶わない永遠 』 会期:2020.09.03(木)~09.13(日) 休廊:火・水 時間:13:00~18:30(最終日は17:00まで) 会場:gallery hydrangea(東京 曳舟) 詳細:gallery-hydrangea.shopinfo.jp/posts/8613895 ご紹介頂きましたこちらに参加します よろしくお願いします #叶わない永遠 twitter.com/ajisaigallery/…
posted at 09:39:50
これはわかる。コロナの前に見た展覧会って、すごく昔のことのように感じます。なぜだろう。 twitter.com/sa_touta_kumi/…
posted at 09:41:46
RT @WenYuju: ↓一連のツイート、すごく大切だ🦐 誰かの足をうっかり踏んだとき、いやそもそも踏もうなんて思ってなかったしなんなら私だってよく踏まれてるし…ってなるのでなく、まずは、踏んでしまってごめんね、だよね。それから、これからは踏まないようにするね、だよね。気をつけよう。 twitter.com/bookfishswim/s…
posted at 09:43:42
RT @vivia_nnn: ハラスメントは「昔は良かったけど今は駄目になったもの」ではなくて「昔から悪であったことが悪であるとようやく認知されてきたもの」ではないのか。「時代が許さないので」で思考停止しているような講師に、休日返上してまで教わりたいことは特にないですね。
posted at 09:44:07
RT @tomita_anri_428: わたし達県民が一丸となり お店を閉め 観光施設を閉め 学校も休み 文字通り生活の糧を犠牲にして感染拡大を防いできたのに。 沖縄もアメリカの一部と言わんばかりの振る舞いで踏みにじった結果がこれ。 これでもまだ米軍は沖縄を守るためと言うのでしょうか? #わたしたちに沖縄を返してください twitter.com/ryukyushimpo/s…
posted at 09:47:40
RT @matsuikei: GO TOキャンペーンの強行は、この程度の新規感染者の増加は織り込みずみだったという事なのか、予想外だったが強行するという事なのか、せめてそのどちらなのかくらい教えて欲しい。また、織り込みずみなら、強行しても安全だと考える根拠を、予想外なら、それでも強行する理由を明らかにして欲しい。
posted at 09:49:09
これ見たい。 twitter.com/museumnews_jp/…
posted at 09:51:47
@OmoriHanon そうなんです、ポピュリズムへの「さよなら」の意味を込めて引用RTしました。続きの替え歌は大森さんがつくってください(笑)。
posted at 09:54:22
RT @SCOOBIE_DO: 【いよいよ本日15時〜!】7/12(日)15時から3ヶ月半振りのライブ!無観客有料配信にてお届けします。詳細はこちらをご覧下さい!アーカイブも1週間残ります! #スクービー www.scoobie-do.com/news/20432.php
posted at 09:55:23
RT @ikisaseromay: 船橋二和病院労組Facebookより 7月10日ストライキ決行❗️ 組合員は一団となって終日行動しました。 市役所、県庁申し入れ、道々訴えながらやってきました。 東京女子医大の「夏季一時金ゼロ」で退職せざるを得ない400人の悔しい気持ちも込めて。 pic.twitter.com/sjP5905bzq
posted at 09:57:02
斜里へ行った。風を感じることの幸福。オホーツク小さな旅(103) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/1… @akira_yanaiより ★blog を書きました。小さな旅行記の始まり。
posted at 10:03:35
RT @takedasatetsu: 政治家が地域や職種や個人のせいにして、感染が明らかになった有名人がSNSなどで謝罪する。3月くらいとまったく変わっていない。
posted at 10:04:19
RT @sa_touta_kumi: 誰がどう見たって芸術にたかってる蠅なのは河村や高須だろうに。
posted at 12:23:30
なお、昨年書きまくったあいトリ関連のブログは、いま読み返すと、いささか言葉足らずのところもあるので、機会をみて加筆したいと思います。
posted at 12:25:35
RT @hsssajp2012: ボランティアに過剰な要求をしなくても済みますし、仕事も創出できます。その時に、余計な業者が入って中抜きしたり、政治家にキックバックしないでくださいね(いや、アイツら必ずやるな)。 twitter.com/odoroking/stat…
posted at 12:26:56
@minakoyori こんにちは、ありがとうございます。 円頓寺は本当に良かったです。レトロな街並み好きにはたまらない地区でした。 あいトリとは関係ないですが、名古屋港のほうもいい感じにレトロで、名古屋って実は見て回るのがすごく面白いマチなんじゃないかと感じました。
posted at 13:31:01
RT @asanonobuharu: 3年前の中之条ビエンナーレで、神社にあった僕の作品の上に、勝手に、しかし、絶妙なバランスで、素敵に石を積んで行ってくれた方を探しています。 #拡散希望 pic.twitter.com/r4bPkqLIOR
posted at 13:31:55
RT @harutoki_k: 札幌・TSURU CAFÉにてウリュウユウキさん個展『窓 -Layered Journey- いま、ここで窓を開く』鑑賞。旅先で撮影された写真を展示。見たことない風景だと思うのだけど、何気ない風景だからこそどこかで見たような親しみもわいてくる。壁以外にも何点か作品あるのでそちらもぜひ。要オーダー。7/28まで。 pic.twitter.com/YtbmPnWfyc
posted at 13:32:12
RT @morikenartist: 日本の社会そのものの特性として、業種別で垣根作る傾向があるので、「アート」もスノッブな趣味を括る標識の一つとして使われてしまったのかもしれない。 サブカルやエンタメとアートの認識的な乖離現象は、日本の国民意識や特有の歴史と関係があるので、構造をフーコー的に考えてみると面白い。 pic.twitter.com/mh8cISERsV
posted at 13:32:44
RT @LoudminorityJP: 破壊力高すぎる一枚🤭🤭🤭 matome.naver.jp/odai/215727000… pic.twitter.com/iGYZrrO0dc
posted at 13:33:14
RT @YasuharuD: 札幌のホステルTentoTen04の外壁に壁画描きました❗約2.5m×6mの大作です。通りすがって、またはホテルに泊まって見に来てー✨ @ TentoTen Sapporro station04 札幌市北区北6西8 3-4 pic.twitter.com/HEIIk5U33T
posted at 13:36:36
RT @harutoki_k: 悠遊舎ぎゃらりぃ Sapporoにて開催のランプワークの世界展 夏』へ。4名の作家によるガラス作品たち。水の中に花が浮かんでいるような作品や物語の場面のようなものなど、小さな中に技巧を凝らして表現してあり感心しながら拝見。7/22まで。通販対応あり。企画展のほかにも陶芸など並んでおり楽しい。 pic.twitter.com/HEQXAGA0Mk
posted at 13:36:47
RT @maedamaster: 【お願い】 ただいま野鳥のヒナたちが巣立ち中です。これくらいのサイズの子も園内で見かけるようになりました。もし園内で見つけても決して拾ったりしないでください。手を出さず、その場を離れてそっと見守ってください。 日本野鳥の会 : 野鳥の子育て応援キャンペーン www.wbsj.org/activity/sprea… pic.twitter.com/MSM0c3hASw
posted at 13:37:45
RT @ashibenotomaya: アイヌ文化を「日本の伝統文化」だとか「観光のキラーコンテンツ」だとか、帝国主義的な文化収奪以外のなにものでもないだろう。 twitter.com/asahi/status/1…
posted at 13:38:04
RT @Erscheinung35: 感染拡大中に首相は行方不明になりコロナ担当相は市民に逆ギレし,「どんどん旅行しようぜ!」って言い出す官庁があるかと思えば「やっぱり制限な」って言い出す官庁もあったり,もはやこの政府,当事者能力すら失ってるとしか。誰やこんな政権に「危機管理能力」があるとか言ってたやつ
posted at 13:38:42
RT @alp_museum: 読書コーナーが楽しくなりました。 ハマナス、斜里岳、灯台、流氷。 四つ葉のクローバー🍀を探しに来てください。 pic.twitter.com/DmqlqtPfHV
posted at 13:38:54
RT @northern_inoue: 【きつねたちのいるところ】 暑かった日の日没が迫ろうとしている頃、きつね父さんはきつね母さんの日々をねぎらうように毛繕いをはじめます。夏が近づき、愛する子の数が少しずつ減っている悲しみの中で。 #キタキツネ #東京カメラ部 #SonyAlpha #Luminar4 #hokkaidolove pic.twitter.com/kqHFiyzhdA
posted at 13:39:27
RT @tasaki_kanagawa: 「宿題、やったの?」 「やったよ」 「責任感じてるんですか!?」 「痛感してるよ」
posted at 13:41:22
RT @yasudakoichi: 本日、川崎駅前で差別扇動街宣が予定されているという。同市の「差別根絶条例」施行後、初めてのヘイト団体関係者による街宣。様々な嫌がらせを受けながらも監視活動をつづける市職員を応援したい。 #ヘイト監視をする川崎市を応援しよう
posted at 13:42:36