札幌●Gillian Kayrooz 滞在成果展「Echoes in Soft Spaces」=8月23日(金)~29日(木)午前9時~午後9時、月曜休み、さっぽろ天神山アートスタジオ(豊平区平岸2の17)。 www.facebook.com/events/4108261…
posted at 19:02:28
札幌●家具の彫刻家 フィン・ユール展 前期=8月2日(金)~9月23日(月)午前10時~午後5時(入館30分前)、月曜休み(祝日は開館し翌火曜休み)、本郷新記念札幌彫刻美術館(中央区宮の森4の12 @sapporochobi )。一般600円、65歳以上500円、高大生400円、前後期セット券900円。デンマークを代表するデザイナー
posted at 19:05:18
札幌●家具の彫刻家 フィン・ユール展 後期=9月26日(木)~11月7日(木)午前10時~午後5時(入館30分前)、月曜休み(祝日開館し翌火曜休み)、本郷新記念札幌彫刻美術館(中央区宮の森4の12 @sapporochobi )。一般600円、65歳以上500円、高大生400円。デンマークを代表するデザイナーのいす、日用品、資料
posted at 19:10:42
札幌●講演会+ギャラリーツアー「フィン・ユールの作品について」=9月28日(土)午後2時~3時半、本郷新記念札幌彫刻美術館(中央区宮の森4の12 @sapporochobi )。11月7日まで開催中の「家具の彫刻家 フィン・ユール展」関連行事。展示作品をコレクションした織田憲嗣東海大名誉教授が話す。要観覧券
posted at 19:10:59
札幌●講演会「みる、つくる、かんがえるー縄文土偶からテオ・ヤンセンまで」=9月29日(日)午前10時半~正午、SCARTSスタジオ(中央区北1西1 市民交流プラザ @SapporoSCARTS )。講師は今村信隆・北大文学研究員特任准教授。500円。本郷新記念札幌彫刻美術館(011-642-5709)に電話で申し込む
posted at 19:13:27
札幌●第45回女流書作家集団展=8月27日(火)~9月1日(日)午前10時~午後6時(最終日~5時)、スカイホール(中央区南1西3 大丸藤井セントラル7階 www.daimarufujii.co.jp/central/skyhall )。道内の第一線で活動する女性書家57人が流派や社中を超えて出品。昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/1…
posted at 19:13:44
札幌●荒野洋子と吉田敏子二人展 書 源(わ)いてくるもの=8月27日(火)~9月1日(日)午前11時~午後6時(最終日~4時)、ギャラリーエッセ(北区北9西3 www.esse.co.jp/gallery/index.… )。後志管内倶知安町と札幌の墨象書家。パワフルな筆遣い。昨年の北海道墨人展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b…
posted at 19:16:06
札幌●CRAFT kikuno の銀細工=8月27日(火)~9月1日(日)午前10時半~午後6時半(最終日~5時)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。伊藤紀久野さんによる、天気にまつわる手作りの和装小物やジュエリー。 www.craftkikuno.com @craftkikuno 16年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/3…
posted at 19:17:59
札幌●文郁・デュボア、蟇目晋吾 スイーツのポートレート展=8月27日(火)~9月1日(日)午前10時半~午後6時半(最終日~5時)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)
posted at 19:21:42
札幌●北海学園大学I部写真部 夏展=8月27日(火)~9月1日(日)午前10時(初日午後3時)~午後6時(最終日~5時)、市教育文化会館4階ギャラリー(中央区北1西13 )。 @hgu_1photograph
posted at 19:22:49
札幌●第64回新道展=8月28日(水)~9月8日(日)午前10時~午後5時半(最終日~4時半)、月曜休み、市民ギャラリー(中央区南2東6 @s_c_gallery )。道内第3の団体公募展。絵画、インスタレーションなど。有料。昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/4… 協会賞は楓月まゆみさん(1月)→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/1…
posted at 19:25:26
札幌●泉修次展 Pile up=8月29日(木)~9月8日(日)正午~午後6時、Gallery Retara(中央区北1西28 moma-place.jp/retara/ )。おみくじアートやハルカヤマ藝術要塞への出品など、ユニークな立体造形で知られる札幌の作家。12年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/f…
posted at 19:28:13
札幌●アーティストがみた北海道と 炭鉱・夕張とはなにか。=8月31日(土)午後6時半~8時、さっぽろ天神山アートスタジオ(豊平区平岸2の17)。予約不要、無料。永岡大輔(アーティスト)、山口一樹(写真家、キュレーター)が自身の活動について話す。聞き手は加藤康子(北大大学院) www.facebook.com/events/5062756…
posted at 19:30:31
札幌●北海道9条美術の会 小品・色紙展=8月31日(土)~9月5日(木)午前10時~午後6時(最終日~5時)、月曜休み、北海道画廊(中央区南3西2 KT三条ビル2階 hokkaidogarou.co.jp )。平和を願う道内38人が出品。岸本裕躬、工藤英雄、早川季良ら故人の絵画も
posted at 19:32:16
網走●第34回特別展・北欧サミの暮らしと工芸=7月13日(土)~10月14日(月)午前9時~午後5時(10月午前9時半~午後4時半)、10月7日休み、道立北方民族博物館(潮見309-1 hoppohm.org @HoppohmMuseum ) 一般450円、65歳以上300円、高大生200円、小中生無料。トナカイ飼育などに生きる先住民族
posted at 19:35:09
網走●はくぶつかんクラブ「北欧風パンケーキとジャム&バターづくり」=8月31日(土)午前10時~正午、道立北方民族博物館(潮見309-1 hoppohm.org @HoppohmMuseum )
posted at 19:38:36
網走●講座「サミと言語文化復興への取り組み」=9月15日(日)午前10時~11時半、道立北方民族博物館(潮見309-1 hoppohm.org @HoppohmMuseum )。講師はロンドンのUCL教育研究所の田辺陽子さん
posted at 19:38:48
網走●講演会「サミの文化と工芸」=9月21日(土)午後1時半~3時、道立北方民族博物館(潮見309-1 hoppohm.org @HoppohmMuseum )。講師はサミ民族学者のエリカ・ノルドヴァル・ファルク氏。「北欧サミの暮らしと工芸」展(~10月14日)の関連事業
posted at 19:40:28
網走●講演会「サミの手袋」=9月22日(日)午前10時~午後0時半、道立北方民族博物館(潮見309-1 hoppohm.org @HoppohmMuseum )。講師はサミ民族学者のエリカ・ノルドヴァル・ファルク氏。「北欧サミの暮らしと工芸」展(~10月14日)の関連事業 ※曜日間違いにつき再ツイートです
posted at 19:42:51
札幌●中村敏康 切り子展=8月24日(土)~9月1日(日)午前10時~午後6時、会期中無休、悠遊舎ぎゃらりぃ(白石区本郷通11北1 @you_yuusya you-yuusya.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6… )。福岡生まれ・在住で、富山ガラス造形研究所で学び、独学で切り子の技を習得したガラス作家
posted at 19:43:42
札幌●西村和(なぎ)作陶展=8月27日(火)~9月2日(月)午前10時~午後7時(最終日~4時)、三越ギャラリー(中央区南1西3 三越本館9階 www.mitsukoshi.mistore.jp/sapporo.html )。日本工芸会準会員の札幌の陶芸家。親しみやすさと気品のある渋い器。 nagipott.exblog.jp 04年小品展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c…
posted at 19:45:15
帯広●松井淳紀作品展 向景=9月3日(火)~8日(日)午前11時~午後8時、GALLERIA オリザ(大通南6 ミントカフェ 1192mint.wixsite.com/mintcafe )。オホーツク管内置戸町の作家。12年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6…
posted at 19:52:23
東京・銀座●彫体刻感 展=9月3日(火)~14日(土)正午~午後7時(最終日~5時)、会期中無休、藤屋画廊(銀座2-6-5 藤屋ビル2階 fujiyagallery.main.jp )。旭川の椎名澄子さん(14年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/e… )のほか佐藤正和重孝、長谷川登、松本涼、皆川嘉博、福田豊、山本大介、高嶋英男の彫刻家8氏
posted at 19:54:08
札幌●女6人6様展=9月3日(火)~28日(土)午前11時~午後6時、日月曜・祝日休み、ギャラリー北のモンパルナス(西区二十四軒4の3 ameblo.jp/kita-mont/ )。木版画の重岡静世、坂井笙子、中嶋詩子、銅版画の吉田敏子、石井千晶、カラーペン画の臼井愛。重岡・中嶋16年2人展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/7…
posted at 19:57:37
札幌●ミニコンサート 岡崎未千代ギター弾き語り―人生はすばらしい=9月12日(木)午後2時~3時半、ギャラリー北のモンパルナス(西区二十四軒4の3 ameblo.jp/kita-mont/ 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/7… )。500円(収益は震災被災地へ)。駐車場無し
posted at 20:01:35
十勝管内鹿追町●飛び出す! 半身の馬 神田日勝×吉田傑=9月4日(水)~11月4日(月)午前10時~午後5時(入場4時半)、月曜休み(祝日開館し翌火曜休み)・10月23日休み、神田日勝記念美術館(東町3 kandanissho.com )。一般520円、高校生310円、小中生210円。ダンボールアート作家による等身大の動物
posted at 20:02:15
札幌●浅川茂展「遠い日々の心象V 1998-2019」=9月5日(木)~10日(火)午前10時~午後7時(最終日~5時)、アートスペース201(中央区南2西1 山口中央ビル6階 @pupapipupapipa )。帯広の画家。全道展と平原社の会員、独立美術会友。重厚な色彩の中に明滅する心象風景。16年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b…
posted at 20:09:51
札幌●第11回 北の銛展=9月5日(木)~10日(火)午前10時~午後6時(最終日~5時)、道新ぎゃらりー(中央区大通西3 北海道新聞社北1条館道新プラザ www.doshin-cc.com/gallery/ )。道内を代表する画家・伏木田光夫さん(全道展会員)のアトリエに集う15人
posted at 20:12:48
札幌●鼓動する日本画 CONNECTーMOVE=9月7日(土)~16日(月)午前10時半~午後5時(入場4時半)、プラニスホール(中央区北5西1エスタ11階)。蒼野甘夏/朝地信介/上野秀実/紅露はるか/平向功一/水野剛志/吉川聡子。招待:阿部啓明/久保奈月/外山光男/中村あや子/松浦しおり/三瀬夏之介/ヤマモトマナブ。500円
posted at 20:14:47
札幌●日本画サークル 翠展=9月10日(火)~15日(日)午前10時~午後7時(最終日~5時)、スカイホール(中央区南1西3 大丸藤井セントラル7階 www.daimarufujii.co.jp/central/skyhall )
posted at 20:15:07
New York●OGATA KAMIO Waves of Optical Illusion=Sep.10 - Oct.25, JOAN B MIRVISS LTD(39 East 78th Street, 4th floor www.mirviss.com )。驚異的な練上技法で海外にも知られる岩見沢の陶芸家・尾形香三夫さん ogatak-m.jimdo.com 昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/3…
posted at 20:16:55
札幌●名木野修 水彩(水墨)画展~うつろう季節によりそう 山水樹麗=9月17日(火)~22日(日)午前10時~午後6時(最終日~5時)、スカイホール(中央区南1西3 大丸藤井セントラル7階 www.daimarufujii.co.jp/central/skyhall )。バルビゾン派を思わせる美しい風景画。札幌在住。09年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/4…
posted at 20:20:54
札幌●第39回道彩展=9月18日(水)~23日(月)午前10時~午後6時(入場30分前、最終日入場4時)、市民ギャラリー(中央区南2西6 @s_c_gallery )。北海道水彩画会の団体公募展。フォーブ調の強いタッチの作品が多い。500円 www.ne.jp/asahi/so-bi/ne… 今年の会員会友展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/1…
posted at 20:23:32
札幌●高梨美幸小品展~命の輝きに魅せられて=9月25日(水)~30日(月)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー hokutokan.jimdo.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… )。札幌のテンペラ画家、新道展会員。パリ国際サロン大賞。17年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/2…
posted at 20:26:18
札幌●名画の小部屋vol.91 木村富秋ー心の色、変わりゆく形=9月1日(日)~30日(月)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 hokutokan.jimdo.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… ) 。独立美術会員。ACT5 展(16年)→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b…
posted at 20:31:51
札幌●木村由紀子小品展ー風の韻(ひびき)=9月18日(水)~23日(月)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 hokutokan.jimdo.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… ) 。札幌の独立美術会員。ダイナミックな抽象画。16年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/4…
posted at 20:32:26
東京・銀座●伊藤彰規展―Edgeの光=9月2日(月)~10日(火)正午~午後6時(日曜~5時、最終日~4時)、ギャラリーゴトウ(中央区銀座1-7-5 銀座中央通りビル7階 www.gallery-goto.com )。55年生まれの画家。WAVE NOW展(2002~)。昨春、高校時代を過ごした北見に戻る。昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/0…
posted at 20:33:35
札幌●志摩利希銅版画展 北辺夏送曲=9月11日(水)~16日(月)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 hokutokan.jimdo.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… ) 。一版多色刷りで描く夏の終わり。11年から札幌在住。昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c…
posted at 20:33:58
札幌●野上祐希・稲辺みのり二人展「ぬゆ」=9月11日(水)~17日(火)午前11時~午後6時、GALLERY kamokamo(南区真駒内幸町1 studiokamokamo.wixsite.com/home )。絵画、刺繍、ぬいぐるみ、粘土など。期待の若手 @yuki_nugami と @minori054 昨年の七月展(稲辺さん)→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/4…
posted at 20:34:11
札幌●喜多村光史・銀猫2人展=9月14日(土)~10月6日(日)午前11時~午後6時(最終日~5時)、火曜休み、GALLERY 創(中央区南9西6 sou.agson.jp )。静岡の陶芸家と京都の金工作家の2人展。アンティークを思わせる使いやすい粉引などの器と、漆を焼き付けるなどの技法を用いたカトラリーなど
posted at 20:34:23
札幌●特別展「三岸好太郎と幻想のイメージ」=9月14日(土)~12月1日(日)午前9時半~午後5時(入場4時半)、月曜休み(祝日は開館し翌火曜休み。11月5日は開館)。mima道立三岸好太郎美術館(中央区北2西15 @Kotaro_Art )。 一般610円、高大生360円、小中生250円。三岸のほか、ダリ、マグリット、小川原脩
posted at 20:34:37
札幌●朗読とギター演奏「三岸好太郎の詩(ことば)を読む」=9月15日(日)午後2時、mima道立三岸好太郎美術館(中央区北2西15 @Kotaro_Art )。ロシア文学者工藤正廣さんによる三岸の「蝶ト貝殻(視覚詩)」朗読、平原一良・北海道文学館理事長のギター。要観覧券。「三岸好太郎と幻想のイメージ」関連事業
posted at 20:34:58
札幌●美術講演会「三岸好太郎とシュルレアリスム―幻想を生む作法」=9月21日(土)午後2時、mima道立三岸好太郎美術館(中央区北2西15 @Kotaro_Art )。講師は三重県立美術館の速水豊館長。「三岸好太郎と幻想のイメージ」関連事業。要観覧券。速水さんの著書の感想→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/9…
posted at 20:35:17
苫小牧●イコロの森ミーツ・アートー森の野外美術展=9月21日(土)~29日(日)午前10時~午後4時半、イコロの森(植苗565-1 www.ikor-no-mori.com )。澁谷俊彦、末次弘明、中村修一、菱野史彦、半谷学の5氏が「共生 Symbiosis」をテーマに開く初の野外展。14~20日公開制作 www.facebook.com/ikor.meetsart/
posted at 20:35:32
苫小牧●イコロの森ミーツ・アートー森の野外美術展アーティストトーク=9月22日(日)午後1時半、イコロの森(植苗565-1 www.ikor-no-mori.com )。澁谷俊彦、末次弘明、中村修一、菱野史彦、半谷学の作家5氏。モデレーターは門間仁史道立旭川美術館主任学芸員。3時~懇親会 www.facebook.com/ikor.meetsart/
posted at 20:35:49
札幌●奇蹟の芸術都市 バルセロナ展―ガウディからピカソ、ミロ、ダリまで=9月14日(土)~11月4日(月)午前9時45分~午後5時(入場4時半)、会期中無休、札幌芸術の森美術館 artpark.or.jp 一般1300円、高大生800円、小中生500円。19世紀後半からスペイン内戦に至る激動の80年間 @stv_event
posted at 20:36:06
札幌●学芸員によるギャラリーツアー=9月27日(金)、10月15日(火)各日午後2時、札幌芸術の森美術館(南区芸術の森2 @mshop_managers artpark.or.jp )。「奇蹟の芸術都市 バルセロナ展」(~11月4日)の関連事業。要観覧券(一般1300円、高大生800円、小中生500円) @stv_event
posted at 20:36:21
札幌●ミュージアムコンサート=10月12日(土)時間未定、札幌芸術の森美術館(南区芸術の森2 @mshop_managers )。奇蹟の芸術都市 バルセロナ展(~11月4日)の関連事業。要観覧券(一般1300円、高大生800円、小中生500円)。チェンバロ奏者の明楽みゆきさんがスペインゆかりの曲を展示室内で演奏 @stv_event
posted at 20:36:39
東京・銀座●CROSS WAVE 2019=9月23日(月)~28日(土)午前11時~午後7時(初日正午~、最終日~5時)、ギャラリー暁(中央区銀座6-13-6 商工聯合会ビル2階 gallery-akatsuki.blogspot.com )。道内在住の伊藤彰規、富原加奈子、林亨、板東宏哉、道内出身で埼玉の加藤健二の5氏。昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/0…
posted at 20:36:58
北海道の美術ツイート約50本。さすがに疲れた…。リツイートしてくださった方、ありがとうございましたm(_ _)m 情報を寄せてくださった方にも感謝します。 漏れもあるかもしれません。その場合はご面倒でもご一報願います。
posted at 20:41:12
そうですか…。scribe さんの世代が分からないのでなんともいえないのですが、私の接した範囲だと、今の若い人は過去の名作とかその分野の流れ・歴史みたいなものにはあまり興味がないように感じます。 twitter.com/scribe_is_here…
posted at 20:44:31
RT @pupapipupapipa: 『米林和輝 個展 "Who"』 2019年9月19日(木)~9月24日(火) 10:00~19:00(最終日-17:00) アートスペース201 www.bekkoame.ne.jp/~a.akagi/ 札幌市中央区南2条西1丁目7-8 山口中央ビル 011-251-1418 pic.twitter.com/QQYURbFTuF
posted at 20:50:47
札幌【あすまで】第30回記念 多年草展 北海道女子短期大学工芸美術家日本画コースOG会=8月22日~27日(火)午前10時~午後6時(最終日~5時)、道新ぎゃらりー(中央区大通西3 北海道新聞社北1条館道新プラザ www.doshin-cc.com/gallery/ )。伴百合野さんと教え子の30人。第25回→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/0…
posted at 20:55:00
RT @halkawai: まだ完成ではありませんが、HPを公開いたしました。PCからアクセスするとトップは動画になっています。スマホからも見やすくなっていますので、ぜひご覧ください✨ Haruka KAWAI – Haruka KAWAI – 河合春香 harukakawai.com
posted at 21:32:12
RT @soccerugfilez: これが、俺たち愛する東スポ1面だ pic.twitter.com/WcbxR0WdED
posted at 22:12:51
RT @tatenomai: 米沢嘉博記念図書館「三原順カラー原画展~札幌からようこそ~」終了。三原順さんに感謝。 pic.twitter.com/4ZD4rwOBgz
posted at 22:13:31
RT @hsssajp2012: 私が一番印象に残っているのは「馬場死ぬ(まで戦う)」でした。カッコの部分はおり返して、見えないようになっていました。 twitter.com/synfunk/status…
posted at 22:13:49
RT @gomayo: 「三原順カラー原画展」 札幌からようこそ!でした 最終日は100名はどの来館者だったそうです #三原順 明治大学 米沢嘉博記念図書館に感謝しています pic.twitter.com/sG5bZjykaQ
posted at 22:14:12
RT @C4Dbeginner: 『聲の形』って京都アニメーションの山田尚子監督作品で、公開当時は僕も擁護して良い映画だよと言ってたんですけど、今のネットのムードならもう完全に逆転して批判なんかできない空気になりそうな流れでしょ。そういう一方的な集団の流れがいじめの本質だ思うんですよねtwitter.com/ICHMTs55/statu…
posted at 22:21:29
RT @kemedine: 今日は寒冷地エアコンとストーブと除雪機とスタッドレスタイヤのCMを見てさらにローカル番組で「今年の初雪は?」という話題が出たのでもうなにもかもおしまいですさようなら
posted at 22:25:48