![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ac/157f4e6caea9ccd34ba17f11e55b9f0e.jpg)
9月25日は東京へ日帰りしたところ、飛行機の遅れで帰着が26日未明になってしまいましたが、その翌日から毎日出社しており、さすがに疲れが出ています。
26日は会社帰りに、某量販店にカメラ修理の受け付けに行きました。
ついでに持っていったサブ機のオリンパスのコンパクトカメラは、すでにメーカーが修理を行っていないとのこと。
店を出るときに1階のカメラコーナーをのぞいてみたら、案の定コンパクトカメラは種類があまりありません(そりゃそうだよな。スマートフォンでじゅうぶんだもん)。オリンパスから出ているミラーレス一眼レフの「PEN」は驚くほどの小ささで、これではますますコンパクトカメラを作って売る意味がなさそうだなと実感しました。
29日(木)。
プロ野球のペナントレース大詰め。
その影響で、翌日のテレビ番組が夜10時過ぎまで決まらず、帰宅は深夜に。
30日(金)。
ギャラリーに行く時間のない日々が続いていましたが、この日は、朝に札幌市資料館へ。
午後、道新ぎゃらりーで佐藤潤子展。
会社帰りに、カフェエスキスまで足をのばし、細井厚子万華鏡展。
10月4日で終わりましたが、これは感動しました。筒をゆっくりまわすと、中の模様が思いもよらない変化を見せるのに驚きました。
26日は会社帰りに、某量販店にカメラ修理の受け付けに行きました。
ついでに持っていったサブ機のオリンパスのコンパクトカメラは、すでにメーカーが修理を行っていないとのこと。
店を出るときに1階のカメラコーナーをのぞいてみたら、案の定コンパクトカメラは種類があまりありません(そりゃそうだよな。スマートフォンでじゅうぶんだもん)。オリンパスから出ているミラーレス一眼レフの「PEN」は驚くほどの小ささで、これではますますコンパクトカメラを作って売る意味がなさそうだなと実感しました。
29日(木)。
プロ野球のペナントレース大詰め。
その影響で、翌日のテレビ番組が夜10時過ぎまで決まらず、帰宅は深夜に。
30日(金)。
ギャラリーに行く時間のない日々が続いていましたが、この日は、朝に札幌市資料館へ。
午後、道新ぎゃらりーで佐藤潤子展。
会社帰りに、カフェエスキスまで足をのばし、細井厚子万華鏡展。
10月4日で終わりましたが、これは感動しました。筒をゆっくりまわすと、中の模様が思いもよらない変化を見せるのに驚きました。
(この項続く)
私も一度コンパクトデジカメを探したのですが、もうないんですよね。
その上となると結構な値段で、困ってしまいました。
あるにはあるんですが、クールピクスやイクシのような小型で安い機種は本当に少なくて、残っているのは、リコーGR-III やFUJIFILM X100V のような高級機が多いです。
友だちとピースサインして撮るんなら、iPhone のほうがいいですもんね。高級コンデジはハイアマチュアやプロが、重たい一眼レフのサブ機として使っているのではないでしょうか。
コンデジそのものはあったのですが、値段が思っていたのと全然違うんですよ。
前回7年前に買った時の感覚で、1〜2万円ので良いんですけどね。
どうせSNSにアップするなら、最初からスマートフォンで撮った方が早いですからね。