結局、報道機関も、そして我々も、みんな安倍一族に舐められているんだな。今の日本では、現政権の関係者は、白昼堂々、衆人環視のもとで刑事罰を伴う犯罪行為を行っても、逮捕されないと俺は思ってるし、多分政権関係者も思ってるだろう。何せ大臣… twitter.com/i/web/status/8…
— ガイチ (@gaitifujiyama) 2017年4月17日 - 23:59
山本創生相発言 あまりに「お粗末」だ dd.hokkaido-np.co.jp/news/opinion/e… #どうしんウェブ/電子版
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月18日 - 14:29
★<情報発信は施設や自治体の役割である。学芸員批判は筋違いだ。>。身内ぼめになってアレですが、問題の所在をぴたりとおさえています。ぜひ読んでください。
タバコを吸わないから禁煙賛成。
— 針金のような鼻毛 (@Ronin_Warriors_) 2017年4月17日 - 19:00
酒を飲まないから飲み放題禁止賛成。
漫画を読まないから表現規制賛成。
自分に関係がない、若しくは嫌いだから、規制に賛成だと、巡り巡って自分の好きなモノが規制されるよ。
昔、筑紫哲也氏が亡くなった時、2ちゃんまとめなどで「ざまあああああ!」みたいな書き込みが並んでるのをみてぎょっとした覚えがある。立場が異なるものの不幸を喜ぶ仕草は、何かを見失い、見る者を遠ざける。だからその時、こうした言説空間には気をつけようと思った。自戒という意味で。
— 荻上チキ (@torakare) 2017年4月18日 - 12:53
渡部昇一は『英語の語源』と『知的生活の方法』で止めときゃ良かったのに、というのは今でも思う。苦学生だったから、学生運動に盛り上がる中流家庭の子息にルサンチマンを抱いていたのかな。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月18日 - 14:46
次回ご案内です!●『雨見鳥の転生』@G門馬ANNEX2017.5.13(土)-22(月)11:00-19:00、会期中無休、ブログにDMの絵などご紹介してます blog.goo.ne.jp/chobitankorota…
— 本田征爾 (@SeijiHONDA) 2017年4月18日 - 14:47
左から報告書の発行年、学芸員・修復家の数、増減です。年次報告書にありました。britishmuseum.org/about_us/manag… 数字は前年4月から3月までの平均値です。05年度から06年度、10年度から11年度は減少しています(理由は不明)。7年間全体ではほぼ変わりません。
— Kajiya Kenji 加治屋健司 (@kenji_kajiya) 2017年4月18日 - 14:09
大英博物館の人員削減の件、学芸員と修復家の増減が分かりました。決定から開催までの7年間の推移です。
— Kajiya Kenji 加治屋健司 (@kenji_kajiya) 2017年4月18日 - 14:06
2006 468 △22
2007 457 △11
2008 489 32
2009 500 11
2010 502 2
2011 490 △12
2012 469 △21
学芸員資格の講義のとき、先生が「この職業は美術ファンからは嫉妬され、お上からは無用扱いされ、一般人には穀潰しのように言われ、とにかく四方八方からルサンチマンを浴びやすいので、何か攻撃されても「いや、仕事なんで」と強気クールに返せるタフさが必要です」とおっしゃっていたな。
— かげむし Shiho_Kagehara (@kage_mushi) 2017年4月18日 - 08:26
【ヨコトリ2017 参加作家①】アイ・ウェイウェイ(艾未未)/ブルームバーグ&チャナリン/マウリツィオ・カテラン/ドン・ユアン(董媛)/サム・デュラント/オラファー・エリアソン/アレックス・ハートリー/畠山直哉 … #yokotori
— 横浜トリエンナーレ (@yokotori_) 2017年4月18日 - 15:52
【ヨコトリ2017 参加作家②】… カールステン・ヘラー、トビアス・レーベルガー、アンリ・サラ&リクリット・ティラヴァーニャ/ジェニー・ホルツァー/クリスチャン・ヤンコフスキー/川久保ジョイ/風間サチコ/ラグナル・キャルタンソン/マップオフィス … #yokotori
— 横浜トリエンナーレ (@yokotori_) 2017年4月18日 - 15:52
【ヨコトリ2017 参加作家③】… プラバヴァティ・メッパイル/小沢剛/ケイティ・パターソン/パオラ・ピヴィ/キャシー・プレンダーガスト/ロブ・プルイット/ワエル・シャウキー/シュシ・スライマン/ザ・プロペラ・グループ/宇治野宗輝/柳幸典 … #yokotori
— 横浜トリエンナーレ (@yokotori_) 2017年4月18日 - 15:52
【ヨコトリ2017 参加作家④】… Don’t Follow the Wind 【アルファベット順】(2017.4.18現在) goo.gl/wsepJ #yokotori
— 横浜トリエンナーレ (@yokotori_) 2017年4月18日 - 15:53
けさの北海道新聞は、地方創生相の「がんは学芸員」発言をめぐる社説のほか、1ページ特集として、大原美術館展II(22日から道立近代美術館)、オケクラフトのルポ、存続の危機にある個人美術館など、ふだん取ってない人でも140円で買って損はないと思います。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月18日 - 16:58
\5月号の見本誌が届きました!!/
— 月刊美術 (@gekkanbijutsu) 2017年4月18日 - 17:06
おかげさまで『月刊美術』は創刊500号を迎えました。
1975年の創刊以来、途切れることなく刊行できたのも皆様のご愛顧あってこそ!
引き続き『月刊美術』をよろしくお願い申し上げます!... fb.me/3HLwtNXT5
東京23区内なら日本経済新聞の販売所で取り扱っています。ただ、月単位の購読はできますが、1部だけ買えるかどうかはわかりません。すみません。 twitter.com/usamizuho/stat…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月18日 - 17:26
渡部昇一氏の訃報に接して紹介するのもなんだけど、誹謗や中傷とかじゃなく、実際の話として、福田恆存氏による渡部氏への批判を紹介しておこう。
— gryphon(まとめ用RT多) (@gryphonjapan) 2017年4月18日 - 09:36
d.hatena.ne.jp/gryphon/201008…
に書いたけど、分量あるので画像で。
記憶頼り… twitter.com/i/web/status/8…
まって。「変革のための総合誌」、リニューアルしすぎでしょ。RT @hazuma えええ pic.twitter.com/CAwu57izND
— 大澤聡 (@sat_osawa) 2017年4月18日 - 17:32
ほくせんギャラリー ivory
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2017年4月18日 - 17:07
hokusen.jp/company/ivory/
『風薫る皐月展』
2017年5月2日-7日
11:00-19:00(初日15:00- 最終-17:00) pic.twitter.com/Q9qllGJefT
◆お知らせ◆
— 森雅之(漫画家) (@morimasayuki7) 2017年4月18日 - 13:57
森雅之作品集「僕の金魚」発売を記念して、イベント開催します。
開催日時:5月3日(水)19:00〜20:00/会場:まんだらけ札幌店/ゲスト:森雅之/入場料:無料
詳細は「森雅之MM文庫」Facebookにてご確認を… twitter.com/i/web/status/8…
@suifuyo_nk たまたまです。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月18日 - 20:11
ほらね。官僚達が,どんどん公文書を廃棄し始めた(^_^)
— 岡口基一 (@okaguchik) 2017年4月17日 - 08:09
mainichi.jp/articles/20170…
それを可能にした「特定秘密保護法」の成立に,諸手を挙げて賛成したのは,実は,あ・な・た(^_^)
きょうの札幌は雨。冷たい雨と風にゆれて咲いていました。一歩後退の春。 pic.twitter.com/tPE8odIfJO
— sakiko murakami (@aza_65_at_mi) 2017年4月18日 - 20:21
先日、展示台を制作中の原田ミドーさんにお会いして偶然知った施設の展覧会へ伺いました。就労継続支援B型 sakura Art 部門 第3回展示会は、南11西7(オノべカの向かい)で4月21日まで。植物で自作した絵の具で描き込まれた風… twitter.com/i/web/status/8…
— 矢倉 あゆみ Ayumi Yakura (@babyish_guide) 2017年4月18日 - 20:02
差別的人物が来ることで学部生のなかにもいるマイノリティが大学生活を脅かされることと、そうではない大多数が、彼女や友達を夏までにつくることとどうして天秤にかけられるんでしょうか。自分を迫害する人物を呼ぶ大学で、どうして安心して友達が… twitter.com/i/web/status/8…
— yoko_counter (@yoko_counter) 2017年4月18日 - 19:25
『一橋大学KODAIRA祭は差別禁止ルールをつくり、テロと差別を煽動する百田尚樹氏に』云々で学園祭に作家を呼ぶなとか言っているが、大学なら、呼んだ上で、したければ議論でボコしばきにした方が筋が通るんじゃないか?
— buvery (@buvery) 2017年4月18日 - 20:37
呼んじゃったもんは仕方ないから、フルボッコに1票。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月18日 - 20:51
釧路【あすまで】絵画と写真 「光」をみつめて…。=2月11日~4月19日(水)9:30am~5pm、月(祝日除く)、3月21、30、31日休み、釧路芸術館 kushiro-artmu.jp 一般460円、高大生200円、中学以下・65歳以上無料。岩橋英遠、伊奈英次ら
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月18日 - 20:55
釧路【あすまで】米坂ヒデノリ追悼展 漂泊・祈り・鎮魂=2月11日~4月19日(水)9:30am~5pm、月(祝日を除く)、3月21、30、31日休み、道立釧路芸術館(幸町4 kushiro-artmu.jp )。無料。昨春死去した釧路出身の彫刻家の所蔵品や資料
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月18日 - 20:55