この日は、上川管内幌加内町政和地区で「政和アートFes」に行った。
計画の段階では、列車とバスを乗り継いで行くつもりだった。
しかも
「おなじ方角だし(上川管内美深町恩根内の)道北アートにも行けたらいいな」
などと、ぼんやり考えていた。
甘かった。
恩根内に到着する列車は1日わずか上下各4本。
札幌を朝に出て、いちばん早く着くのが午後3時過ぎという、信じられないほど不便なダイヤなのだ。
また日を改めて恩根内を訪れることにした。
また、前日の27日に鑑賞できなかった、モエレ沼公園の「ホーリーマウンテンズ 内なる聖山へ続く三本の足跡」に、朝イチで行くことになった。
地図ソフトで検索すると、幌加内町政和に行くには、道央道を士別剣淵インター(現在の終点)で降りて、国道239号を西に進めば良い―と出てくる。
なるほど! と思って、そのとおりに走ったのだが、よーく考えると、深川→旭川、士別→添牛内→政和のあいだは、完全な遠回りというか、本来走らなくても良い区間である。
地図ソフトのいう順路は、高速道を利用するので早いように思うが、旭川インター以北は片側1車線の70~80キロ制限区間なので、一般の国道を走るのと大差ない(北海道の郊外は信号が少ないので、50キロの距離は50分ぐらいで到達してしまうのだ)。
あとで聞いたところによると、深川ジャンクションから深川留萌道に入り、秩父別インターで降りるのが、いちばん早いらしい。
しかし、28日朝の段階では、そんなことは知るよしもなく、道央自動車道を北へ向けてえんえんと走り続けていた。
士別からは、なんだかよくわからない道を経由して、温根別の手前に出た。
見晴らしはすばらしい。
モエレ沼公園を10時近くに出発。
政和に着いたときには1時すぎになっていた。
計画の段階では、列車とバスを乗り継いで行くつもりだった。
しかも
「おなじ方角だし(上川管内美深町恩根内の)道北アートにも行けたらいいな」
などと、ぼんやり考えていた。
甘かった。
恩根内に到着する列車は1日わずか上下各4本。
札幌を朝に出て、いちばん早く着くのが午後3時過ぎという、信じられないほど不便なダイヤなのだ。
また日を改めて恩根内を訪れることにした。
また、前日の27日に鑑賞できなかった、モエレ沼公園の「ホーリーマウンテンズ 内なる聖山へ続く三本の足跡」に、朝イチで行くことになった。
地図ソフトで検索すると、幌加内町政和に行くには、道央道を士別剣淵インター(現在の終点)で降りて、国道239号を西に進めば良い―と出てくる。
なるほど! と思って、そのとおりに走ったのだが、よーく考えると、深川→旭川、士別→添牛内→政和のあいだは、完全な遠回りというか、本来走らなくても良い区間である。
地図ソフトのいう順路は、高速道を利用するので早いように思うが、旭川インター以北は片側1車線の70~80キロ制限区間なので、一般の国道を走るのと大差ない(北海道の郊外は信号が少ないので、50キロの距離は50分ぐらいで到達してしまうのだ)。
あとで聞いたところによると、深川ジャンクションから深川留萌道に入り、秩父別インターで降りるのが、いちばん早いらしい。
しかし、28日朝の段階では、そんなことは知るよしもなく、道央自動車道を北へ向けてえんえんと走り続けていた。
士別からは、なんだかよくわからない道を経由して、温根別の手前に出た。
見晴らしはすばらしい。
モエレ沼公園を10時近くに出発。
政和に着いたときには1時すぎになっていた。
(この項続く)