昼間は都庁。深夜まで原稿。寝る前にツイッター。週末にまとめて寝る。睡眠は貯金できないが借金は返せる。借金を週ごとに返さない人が疲労の不良債権となり過労死するのです。
ESQUISSE GALLERY Vol.154
小田啓介 銅版画展
ODA KEISUKE COPPER PRINT EXHIBITION
2013年 12月19日[木] ⇒ 2014年1月13日[月・祝]... fb.me/6I8M4AUdT
木星が写ってますね! RT @aza_65_at_mi: 山々がくっきりと、近く感じられる良いお天気。昨日の夜も澄んでいて、月と星がきれいでした。(22時40分頃 札幌)
twitpic.com/dp5qv7
あのタイミングで朝刊に間に合わせるために大急ぎで社会面に書いたんでしょう。許してあげて。 RT @h0rkew: 猪瀬都知事、強弁の果て 隠れるように退庁…辞意 歴代最多得票から1年 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/dinb 何か的外れな報道だなぁ…
@h0rkew そりゃ、猪瀬氏に限らず、ウラが取れないから書けないことってたくさんありますよ。
おばはんデカは市原悦子。 おばさん刑事は中村玉緒。
@koba_atsu その後の行き先にもよりますが、JRの南口とか…。私の学生時代は、京王線改札口のパンダをよく使っていましたが、これはマニアックですね(笑)。
@koba_atsu もう無いのですかね? 紙を差し入れるとスタンプを押してくれるパンダの像があったんですよ。アルタ前だとあまりに人が多いので、そこを待ち合わせ場所にしていました(笑)。
京王線新宿駅のスタンプパンダって、相当前にいなくなっていたのか。知らなかった。 portal.nifty.com/cs/mitekite/de…
あべ弘士展はじまりました!絵本「クロコダイルとイルカ」の原画がならんでいます。ぜひ子どもたちに見て欲しいので、原画を展示する位置は低めにしてあります。 pic.twitter.com/RcRbGiwsEw
@emimura でも、京王線の先にある多摩動物公園にはパンダはいない(今は剥製がいますが…)。当時、不思議でしたが、待ち合わせ場所によく使っていましたね(笑)。
東海道新幹線、速度アップへ - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/FN/201312/FN20…
おはようございます。今日はいつもより一週早く、朝日新聞の論壇時評の日です。今回は「特定秘密保護法案」について書きました。いま、ぼくは「特定秘密保護法案」全文と「国家安全保障と情報への権利に関する国際原則」(通称「ツワネ原則」)の二つを持ち歩いて読んでいます。差がとても面白いです。
けれど、内容は「秘密保護法」だけではなく、この法案に象徴される、社会や国家の変化についてです。タイトルは「ここは、DV国家なのか」。ぼくは、いま、この国が、いわゆるDV(ドメスティック・バイオレンス)の加害者のようになりつつあるような気がしています。
札幌【開催中】The gift from 果澄=11月26日~12月25日(水)10am~7pm、大丸藤井セントラル3階 daimarufujii.co.jp 札幌の果澄さんが手がけた限定グッズや、額装品を先行販売。 ow.ly/qQDwg
帯広【開催中】道東アートファイル in the LIGHT in the SHADOW=11月22日~2月2日(日)9:30am~5pm(1月31日と2月1日~8pm)、祝日除く月曜・年末年始休、道立帯広美術館。浅川茂、小笹純弥、戸張良彦、藤原千也、細木るみ子、松本早苗、山本雄基
帯広【開催中】山本雄基 @tawagoto_YY 作品展=10月13日(日)~1月25日(土)11am~6pm(ラストオーダー5:30)、六花亭西三条店2階喫茶室(西3南1)。大小色とりどりの円が浮遊する絵画など。 ow.ly/pWE20
札幌【開催中】大野耕太郎「うつわ・器・うつわ」展―使う楽しみvol.IV=12月13日~23日(月)10am~7pm(最終日~6pm)、紀伊國屋書店札幌本店2階ギャラリー(中央区北5西5)。滝川在住の陶芸家。青白磁の花入れ、鉢など ow.ly/rHqZh
札幌【週明けまで】竹内紘三展 轍=12月6日~23日(月)11am~6pm(最終日~5pm)、火休み、GALLERY創(中央区南9西6 sou.agson.jp )。1977年生まれ、兵庫県在住の気鋭の陶芸家。18~28日法邑でも
札幌【開催中】竹内紘三展 轍=12月18日~28日(土)10am~6pm(最終日~5pm)、火曜休み、茶廊法邑(東区本町1の1 houmura.com 兵庫在住、気鋭の陶芸家。幾何学的な形を組み合わせた人工的なフォルムを焼成後、部分的に壊す。創でも~23日
札幌【週末まで】小空間の18日展 19th=12月2日~21日(土)11am~7pm(最終日~5pm)、日曜休み、ギャラリーたぴお(中央区北2西2 g-tapio.main.jp )。伊藤貴美子、林教司、西澤宏生、横山隆ら26人による年末恒例の小品展
旭川【開催中】宮沢賢治展=11月2日~12月25日(日)10am~6pm、月火休み、ギャルリプルプル(7の8 kawauso-club.com )あべ弘士「なめとこ山の熊」、タニコシナツコ「猫の事務所」、Se「セロ弾きのゴーシュ」ほか。賢治作品を題材にした絵などの展示