北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2008年10月24-29日は計7カ所

2008年10月30日 23時59分47秒 | つれづれ日録
 ちょこちょこと忙しくて、なかなかまとめてギャラリーをまわれない。

 じつは27日(月)は休みだったのだが、午前中激しい雨だったこともあって外出しそびれた。
 午後になって、雨が上がったが、街まで出ていく元気がなく、画廊喫茶「十字館」で紅茶を飲みながら、長篇エントリ「アートと市場について考えた」を一気に書き上げた。

 カウンターには中年女性がならんで、株主優待の航空機チケットがどうの、海外旅行がどうのと、にぎやかであった。
 つくづく、優雅だなあと思う。

 さかのぼって26日(日)はcacoi.(旧micro.)へひさしぶりに行き、グループ展「carnava1」を見た。
 チQさんのアッサンブラージュが玄関に飾ってあった。レコード(ビニール盤)が3枚ほど使ってあり、なかなかワイルド。レコードは視覚的なアクセントという面もあるが、作品自体が音を宿している-という意味合いが強いのではないかと感じた。
 それにしても、これらのレコードはもう聴けないだろうな。バッドカンパニーのレコードがあったけど、むかしポール・ロジャースにインタビューしたときのことを思い出した。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。