帯広フローモーション文化通信●何を描いているんですか?風景?~風景画の現在進行形~ 9月10日(月)迄!土日月開場 午前11時~午後5時
— mitsuhiro takasaka (@mtflowmotion) 2018年8月29日 - 13:31
会場:ArtLabo北舟(豊頃町十弗355-2) E-mail artlabokitabu… twitter.com/i/web/status/1…
帯広フローモーション文化通信●『巨大じゃがいもアート館』(世界の子供アート、地球の共生社会を開く)9月17日(日)迄! *月曜休み(祭日の時は翌日) 午前10時30分~午後5時 会場:巨大じゃがいもアート館 (芽室町東三条1丁目… twitter.com/i/web/status/1…
— mitsuhiro takasaka (@mtflowmotion) 2018年8月29日 - 13:29
帯広フローモーションギャラリー情報●久保綾乃展 艸艸夜話(そうそうやわ) 9/3(月)迄!午前11時~午後7時 *最終日は午後6時迄 会場:フローモーションギャラリー
— mitsuhiro takasaka (@mtflowmotion) 2018年8月29日 - 13:23
blog.obnv.com/flowmotion/dai… #mtfm #yunity
安倍晋三首相と反社会的勢力との関係を取材していた山岡俊介さん @yama03024 が大ケガを負った出来事について、国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」がリリースを発行しました。このリリースは全世界で報道にたずさわる個人や団体… twitter.com/i/web/status/1…
— 寺澤有 (@Yu_TERASAWA) 2018年8月28日 - 21:30
『北の妖怪展 総勢38名による妖怪をテーマにしたグループ展』
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2018年8月29日 - 12:45
2018年10月4日(木)~10月9日(火)
10:00~18:50(最終日18:00まで)
アートスペース201
札幌市中央区南2条西1丁目7-8 山口中央ビル
01… twitter.com/i/web/status/1…
茶廊法邑
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2018年8月29日 - 12:39
houmura.jimdo.com
『千代 明 個展』
2018年9月5日-16日
10:00-18:00(月・火曜休 最終日16:00 ) pic.twitter.com/HGGA3e06aN
安易になんでもカフェなるものを作ろうとしたり、ひとまずリノベしてゲストハウスとか、マーケット開催して、みたいななんとなく見よう見まねで適当にやって行き詰まったり。型を身につけることなく、ネタをパクってもやはりその地域での成果はでないし、話題になっても事業として続かない。
— 木下斉/HitoshiKinoshita (@shoutengai) 2018年8月28日 - 22:17
星槎道都大中島ゼミ展が「エントランスアートNEXT」として、STV北2条ビル(札幌市中央区北2西2)とSTV時計台通ビル(同北1西3)で31日まで開催中。シルクスクリーンがメインだが、染色より版画が多い。時計台通の上村塁さん、村田… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年8月29日 - 14:01
帯広フローモーション美術館通信 終了間近!●『魔法の美術館』9月5日(水)迄!*月休 午前9時30分~午後5時 観覧料:一般800円、大学・高校生500円、小中学生は無料 帯広美術館
— mitsuhiro takasaka (@mtflowmotion) 2018年8月29日 - 14:10
blog.obnv.com/flowmotion/dai… #mtfm #yunity
かでる2・7(札幌市中央区北2西7)9階で道立図書館の資料を一部展示している。小規模な展示だが、武四郎の「十勝日誌」などがあって、こないだの松浦武四郎展よりも間近で見られるので、彼の絵のうまさに魅せられた人はおすすめ。31日まで。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年8月29日 - 14:34
「駒井哲郎―煌めく紙上の宇宙」が横浜美術館で開催。現代銅版画を代表する作家の代表作と影響関係を探る
— ウェブ版美術手帖 (@bijutsutecho_) 2018年8月29日 - 12:00
bijutsutecho.com/magazine/news/… pic.twitter.com/Pr6RuAEBLT
「森ヒロコ・スタシス美術館の特別開館に行ってきました~2018年8月19日は小樽へ(1)」。ブログを書きました。 goo.gl/dCFMvk
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年8月29日 - 15:23
個展の会期が近付いてきたのでお知らせします。岩見沢市絵画ホールにて、9月14日(金)から10月23日(火)まで。お近くにお越しの際はお立ち寄りくださると嬉しいです〜。 pic.twitter.com/2oItkYkeQr
— 中村まり子 (@marikona_kamura) 2018年8月29日 - 14:34
9/1(土)は同日から開催の作品展「彼らの景観について-2015-2017有珠-」を記念して写真家 柳本史歩氏によるトークショーを開催いたします📷✨
— ソニーストア 札幌 (@SonyStore_Sap) 2018年8月29日 - 16:10
①13:00~14:00②15:00~16:00、ご予約はこちらから→… twitter.com/i/web/status/1…
「教育学者(Ph.D)」を名乗るネトウヨを見かけて、「学問的訓練を受けてもネトウヨでいられる資質」について考えている。
— 金明秀 KIM, Myungsoo (@han_org) 2018年8月29日 - 10:46
黒澤明(映画監督)「井戸水を飲んではいけないと云うのだ。何故なら、その井戸の外の塀に、白墨で書いた変な記号があるが、あれは朝鮮人が井戸へ毒を入れた目印だと云うのである。私はあきれ返った。何をかくそう、その変な記号というのは、私が書… twitter.com/i/web/status/1…
— 「朝鮮人虐殺はなかった」はなぜデタラメか (@01sep1923) 2018年8月29日 - 16:48
「全裸」が発生する物なのか?! pic.twitter.com/DRAFZOHtCD
— Kit_A (@yellow_sky_t) 2018年8月29日 - 18:41
いちばん私が焦点を当てたかった問題に近い言葉として、「#厚顔無恥話法」を採用させていただきます。「#厚顔無恥話法」の答弁や記者会見コメントなど、どんどんピックアップしましょう。
— 上西充子 (@mu0283) 2018年8月29日 - 15:28
#印象操作の言葉による事実の上書きについて名称募集
twitter.com/Fairness_Labou…
つかの間の札幌滞在を経て、東京へ…。まだ京都の家には戻れません。久住さんの本の刊行イベントにはびっくりするほど多くの方がいらして、店内ものすごい熱気でした。立ち見のなか長時間ありがとうございました。くすみ書房とともに育ち、暮らしてきた人たちの話をもっともっとききたかったです!
— 矢萩多聞 (@tamonya) 2018年8月29日 - 16:30
かつて東名で米海兵隊員らが乗った車にぶつけられたことがある。警察を呼んだが、何も出来ないと言われ、M Pが来て捜査。海兵隊員の責任と認定したが、厚木基地の日本人スタッフから電話。「あなたは地位協定を知っていますか? 請求など出来ま… twitter.com/i/web/status/1…
— 田崎 耕次(科学ジャーナリスト) (@kjtasak) 2018年8月28日 - 09:53
ネットにおいての「プロなら批判にも耳を傾けるべき」イコール「俺の悪口雑言をまともに受けて傷つけ」だと思ってる。大抵の人間は仕事上意見を聞くに値する相手を選んでるから、君は要らぬ世話焼こうとするな
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年8月28日 - 22:50
今年と来年のテスト結果比較するとしたら対象は別人なんですけど。
— くろすけ【安倍、維新の政治を許さない】 (@kuronboh) 2018年8月29日 - 05:34
生徒も担任教師すら別人で、誰の何を評価するの?
今年、対象学年の担任してた人は市長から一方的に汚名を着せられて返上の余地すらないんとちゃいますか? twitter.com/hiroyoshimura/…
滝川市の高林デパートと滝川名店ビル、そしてアーケードは跡形もなく取り壊されて新しい建物になっていた。再開発っていうのは寂しいが、必要がないものより必要なものを優先するのは当たり前な事で。街並みが変わっても、人々の生活は変わらない。 pic.twitter.com/V7v8xztZw0
— カラオケ喫茶サ力ヰ (@kis_sa_kai) 2018年8月29日 - 17:13
仮設住宅を廃止して避難者を「いないこと」にして、同じ2020年3月にオリンピックの聖火リレーが福島から出発する、という演出は、プロパガンダ以外の何者でもありません。 twitter.com/hiroezk/status…
— 烏賀陽 弘道 (@hirougaya) 2018年8月28日 - 21:32
オリンピックなどやらなくて結構です。
— 烏賀陽 弘道 (@hirougaya) 2018年8月28日 - 23:19
そのお金と組織は、まだ故郷や我が家に帰れないまま悔し涙をのんでいる福島第一原発事故の避難者に当ててください。
それが終わるまで、オリンピックなどやらなくて結構です。 twitter.com/hirougaya/stat…
#ケチって火炎瓶 をTwitter社がトレンドから削除した件。どこぞの社会主義国家が天安門事件を検索できないのとなんら差はない。
— ゼーゼマン (@CFTNmNaJ9faN2P8) 2018年8月26日 - 20:26
#社会主義国家日本
#情報操作
#安倍晋三 pic.twitter.com/PvsHHXpsMk
いまの若者はお金よりやりがいを重視しているのではなくて、お金はどうせ期待できないから、せめてやりがいを見つけたいだけ。
— satotakumi (@sa_touta_kumi) 2018年8月29日 - 20:08
横田に配備される空軍のオスプレイは 「特殊作戦という独特の任務所要のため、より過酷な条件下で訓練を実施」(防衛省資料)するため、事故のリスクも高い。それが、日本の航空法を始め、いっさいの規制を受けずに日本の地形を戦場に見立てて敵… twitter.com/i/web/status/1…
— 布施祐仁 (@yujinfuse) 2018年8月28日 - 21:20
森本あんり先生の新著『異端の時代』(岩波新書)ざっと読み。読後感は爽快です。教義論争史研究の現代的意義について、言挙げするのに勇気がいることをはっきり書いてくださってて勇気が出ました。先生ありがとうございます。学生たちにも勧めます。
— Kyoko Nakanishi (@mmktn) 2018年8月29日 - 19:24