北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2019年10月31日のツイート(2)と11月1日早朝のツイート

2019年11月01日 08時52分53秒 | 未分類・Twitterまとめ他

木星(左)と三日月。 pic.twitter.com/oCNyLru2mCposted at 16:56:30



受験生よりも業界が大事なんですね。 twitter.com/tanutinn/statu…posted at 17:56:32


RT @tnk4210: 今朝の朝日で出ていた日比谷高校校長のコメント。地理的にもっとも恵まれた東京で勉強の得意な高校生ばかりを集めている学校の校長が民間試験延期論に「きちんと準備してきた高校としては、『大いに迷惑、ふざけるな』と言いたい」とコメントしている。このコメントこそ…と言いたい衝動を抑えられず。posted at 17:57:18


RT @RyuichiYoneyama: 「高校の教師が採点や監督」との事ですがそれは担当している生徒を採点・監督するという事で公正性・公平性に一層疑問がつき、先生方の負担は大きく公務員の兼業禁止にも反し「民間試験」の意味がありません。馬鹿げた政策を強行する為により一層馬鹿を重ねている様に見えますwww3.nhk.or.jp/news/html/2019…posted at 18:04:00


RT @EXILE_POLICE: 東京新聞:海上雅臣さん 美術評論家:おくやみ(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/nation…posted at 19:29:21


RT @rear_nagoya: 【お知らせ】最新号の「芸術批評誌リア」43号 特集01「風景断片」特集02「コレクション再考」は、本日事務局に納品されました。 定期購読の方々や執筆者・協力者の方々にはメール便などにて発送準備中です。 近隣のギャラリーやミュージアムショップにも近日中に納品予定です。 #芸術批評誌リア pic.twitter.com/sE926uWaIFposted at 19:29:33


RT @ryukyushimpo: 首里城火災めぐりデマツイート 犯人推測するツイート出回るが、実際は出火原因は未特定ift.tt/2Jwj6LRposted at 19:38:52


RT @crac_north: @ryukyushimpo 記事中のコメントについてですが、無視をしないで、積極的にデマを潰すべきだと思います。無視をしても広がりますから。なので琉球新報がデマを打ち消す記事を書いたことは公器としての責任を果たす行為で、他の新聞も見習うべきです。posted at 19:38:56


RT @ykkykym: “津田は、「現代アートは文脈依存型のアート。だから現代アートと、文脈を切り刻んでしまうSNSとは相性が悪い。これまで美術館が撮影を禁止してきたのは、それなりに意味があるのかもしれません」” / “アートが生殖技術を描くとき 母の視点、娘の視点 - 粥川準二|論座 - …” htn.to/41cb3u7dpHposted at 19:41:42


RT @malta_shozo: ■C12形蒸気機関車の廃車/2012年夏の撮影/この場所も今はだいぶ整理されてしまったようですね…/『東京幻風景』(amzn.to/1kiXYHa) 未収録作 pic.twitter.com/BNN1SQdLtfposted at 20:03:35


あいちトリエンナーレ2019に関する走り書き的覚え書き 2019年秋の旅(35) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/a… ★blog を書きました。われながら、牛の歩み…。posted at 20:24:10


札幌【あすまで】故郷 II 労働の未来展ー20の乱立する労働のフォルム=10月25日~31日(木)午前9時~午後7時(最終日~5時)、市民交流プラザSCARTSモールB。札幌の永桶宏樹、麻理佳夫妻のユニットがユーモアを交え描く「ついたて絵画」。 kokyo2.jimdo.com 16年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/e…posted at 20:55:06


札幌【開催中】家具の彫刻家 フィン・ユール展後期=9月26日~11月7日(木)午前10時~午後5時(入館30分前)、月曜休み(祝日開館し翌火曜休)、本郷新記念札幌彫刻美術館(中央区宮の森4の12 @sapporochobi )。一般600円、65歳以上500円、高大生400円。デンマークを代表するデザイナーのいす、日用品、資料posted at 21:00:00


十勝管内鹿追町【開催中】飛び出す!半身の馬 神田日勝×吉田傑=9月4日~11月4日(月)午前10時~午後5時(入場4時半)、月曜・10月23日休み(祝日開館し翌火休み)、神田日勝記念美術館 kandanissho.com 一般520円他。ダンボールアート作家による等身大の動物posted at 21:00:59


札幌【開催中】あべみち子個展「風のいい日に」=8月28日~11月8日(金)午前9時~午後5時、土日祝休み、北海道文化財団アートスペース(大通西5 大五ビル3階 haf.jp )。小樽のイラストレーター。主に鳥と魚を題材に、自分にとっての「心地よさ」と「風」を思い制作した約20点posted at 21:05:57


札幌【開催中】#みまのめ VOL.5=9月14日~12月1日(日)午前9時半~午後5時(入場4時半)、月曜休み(祝日は開館し翌火曜休み。11月4日開館)、mima道立三岸好太郎美術館 @Kotaro_Art 道内の若手4氏。日本画の片野莉乃、アクリル絵画の田中咲、写真の佐々木育弥、木工の福田亨。一般610円、高大生360円などposted at 21:06:00


福岡県朝倉市【開催中】加藤祐子「月夜に巣穴を探す」・山岸靖司「通り風」二人展=10月9日~11月24日(日)午前11時~午後5時、月火曜休み(祝日は開館、振替休日あり)、共星の里 黒川INN美術館(黒川1546-1 blog.goo.ne.jp/kyoseinosato/ )。一般500円、小中学生300円。染織 kato-yuko.com と写真posted at 21:09:00


後志管内岩内町【開催中】東京の木田金次郎=7月4日~11月4日(月)午前10時~午後6時(入館5時半)、木田金次郎美術館 www.kidakinjiro.com 月曜休み(祝日開館し翌火曜休み)、一般500円、高校生200円、小中学生100円。東京との関わりに焦点を当てた特別展posted at 21:09:00


札幌【開催中】明治・大正 政治家の書 展=8月6日~11月30日(土)午前10時~午後5時、月曜休、小原道城書道美術館(中央区北2西2 札幌2・2ビル2階 www.shodoh.net )。伊藤博文や井上馨、高橋是清、松方正義、原敬ら13人を紹介。一般300円、学生無料posted at 21:10:58


札幌【開催中】2+2 北海道・光州美術交流展 2nd=10月19日~11月6日(木)正午~午後6時、火曜休、Gallery Retara(中央区北1西28 moma-place.jp/retara/ )。韓国・光州広域市の曺圭哲(Cho Gyuーchul)と朴智賢(Park Ji-hyeam)、札幌の画家・會田千夏とベテラン彫刻家・國松明日香の4人展posted at 21:11:00


釧路【近く開催】嶋崎誠展 宇宙象 ガラスの魂が語る 作者によるギャラリーツアー=9月16日、23日(月)、10月14日(月)、22日(火)、11月3日(日)午後2時、道立釧路芸術館(幸町4 www.kusiro-artmu.jp )。要観覧券(一般600円、高大生300円、小中生100円、釧路・根室管内の高校生以下無料)。約30分posted at 21:11:00


札幌【開催中】特別展「三岸好太郎と幻想のイメージ」=9月14日~12月1日(日)午前9時半~午後5時(入場4時半)、月曜休(祝日開館し翌火曜休。11月5日開館)。mima道立三岸好太郎美術館 Kotaro_Art 一般610円、高大生360円、小中生250円。ダリ、マグリットもposted at 21:15:58


札幌【開催中】佐藤祐治写真展 地平だったもの=10月1日~11月30日(土)午前10時~午後8時、期間中無休、書肆吉成丸ヨ池内GATE店(中央区南1西3 @y_ikeuchiGATE6F )。メタ佐藤さんの別名義。北海道にある龍神信仰を糸口に言葉を重ね隆起する写真 metasato.com 17年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/4…posted at 21:16:00


函館【開催中】吉川孝展 1度きりの上映 embrace the moment=7月28日~20年1月24日(金)土日祝の午後3時~7時45分、HakoBA函館-THE SHARE HOTELS(末広町23 ow.ly/YzDE50wFuAR 。国展準会員、帯広の画家posted at 21:20:57


札幌【開催中】奇蹟の芸術都市 バルセロナ展―ガウディからピカソ、ミロ、ダリまで=9月14日~11月4日(月)午前9時45分~午後5時(入場4時半)、会期中無休、札幌芸術の森美術館 artpark.or.jp 一般1300円、高大生800円、小中生500円 @stv_eventposted at 21:21:00


札幌【開催中】小田啓介絵画展「Scene de (セーヌ ド) 茶房」=10月10日~11月5日(火)正午~午前0時(土日祝~午後9時)、 水曜・29日休み、CAFE ESQUISSE(中央区北1西23)。煙草をくわえ気だるそうに瞳を閉じる男。日常の喧騒から逃れる女。カフェを銅版画、油彩、クロッキーで www.buongiorno.fmposted at 21:22:00


札幌【開催中】毛内やすはる展=9月2日~12月1日(日)、クロスホテル札幌2階ロビー・ミートラウンジ(中央区北2西2 ow.ly/DjFX50wFuWn )。着彩した立体造形を得意とする札幌の作家 yasuharu-mounai-info.tumblr.composted at 21:25:57


2019年秋の旅 さくいん。あるいは、なぜ9月下旬に旅程を組んだかという話 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/7… (とりあえず「2019年秋の旅」シリーズ、36回目以降は題名だけ列挙してみたけど、これ年内に書き終わるのかなあ…?)posted at 21:27:04


RT @ErikaKusumi: 明日11/1から新千歳空港国際アニメーション映画祭!毎年楽しみにしているこちら、今年のラインナップ本当にヤバいエモい。クスミは撮影班です。ギャラリーの写真(去年の映画祭のようす)も撮っています。ウェブも見てね😉 airport-anifes.jp #newchitose2019posted at 21:40:59


RT @Namaunco_chan: 【明日から】 第八 夕力夕゛コテン ディスプレー越しの虚構マシェリ #新宿眼科画廊 11/1~6 12時~20時(最終日は 17時まで) 赫い絲のインスタレーションと 1人のモデルを 14点描いた絵の展示です。 11/5、6 は絵のモデルとなった myts @i_killmii が来廊します。 #虚構myts #夕力夕゛女子 pic.twitter.com/eaxRCvrn9vposted at 21:46:06


RT @shinkawa_takash: Hitokiさん、こんばんは。はじめまして。あの、ひとつ質問があります。一面識もないのに、どうしてそのような、ぞんざいな質問ができるのですか? 理由をお教え頂ければ幸いです。 twitter.com/hitokiss/statu…posted at 21:47:05


これがうわさに聞いた通信制限か…。posted at 22:30:32


RT @nanaoku_h: 燃えた首里城を「復元だからいい」と言う人は何もわかってない。先の首里城は沖縄戦で破壊され、今の首里城は戦禍からのわずかな手がかりを元に復元した。「理不尽な支配と暴力に奪われた琉球の歴史と尊厳を少しでも取り戻そうとしたその象徴である」ということに意味がある。物ではなく誇りの問題だよposted at 22:41:43


@ss013644 先日、大空町女満別を通ったら、女満別駅の近くに「十字街」という停留所がありました。網走バスです。posted at 22:59:55


@ss013644 探せばまだあるかもしれないですねぇ。posted at 23:02:17


@ss013644 www.chuo-bus.co.jp/highway/index.… 深川にもありますね。posted at 23:27:09


@tdomon 札幌人なら時計台だと思います。北海道人だと、ちょっとわからないですね。posted at 23:29:35


@ss013644 釧路も。 www.toyoko-inn.com/sp/search/deta…posted at 23:32:30


RT @art_translator: ④ 11/4(月・祝) 15:00-16:30 @3331ArtsChiyoda   TOKAS「FALSE SPACES 虚現空間」展オープン・ディスカッション 登壇:伊藤隆介、永田康祐、ン・ツー=クワン、ステラ・ソー、WARE、イップ・ユック=ユー、コニー・ラム(香港アーツセンター)、畠中実(ICC主任学芸員)posted at 23:39:32


RT @ryukyushimpo: こんなに美しかった首里城の正殿 琉球新報の写真で振り返るift.tt/2C1jm1kposted at 23:41:17


RT @shuhei_t_: 音楽の違法ダウンロードの話で 「お金ない人は音楽聴くなってことですか」という言説が出てくるけど、まあその通りだよ、ってなってしまうんだよな。 「音楽にはお金を払って聴く価値がある」 という共通の認識を取り戻さないと、君らの好きなミュージシャンみんないなくなるよ、と思ってしまう。posted at 23:44:50


RT @gelcyz: 首里城ともに焼失した琉球最古の絵師の作品と紹介されたのが白澤だった。 pic.twitter.com/kxp5093piaposted at 23:46:38


RT @iingwen: #首里城 の火災は驚きを禁じ得ません。首里城は重要な #世界文化遺産 であると同時に、#沖縄 に行く台湾人観光客が必ず訪れる場所です。多くの台湾人が、私と同じように心を痛めているはずです。首里城が再建され、かつての華麗な姿を取り戻せることを心より願っています。posted at 23:47:16


RT @aibery: (スクリーンショット先)首里城の焼失で大はしゃぎする楽しそうな日本人ネトウヨたち。ネトウヨの妄想によく登場する「日本の災害を喜ぶ韓国人、中国人」そのもの。そんな韓国人や中国人は実在しないが、日本人の方は残念ながらリアル。 twitter.com/miso_time_/sta…posted at 23:54:05


RT @oilayapon: 明後日から個展始まります✨ 佐藤綾香作品展 蝶と祭日 会期・11月2日(土)〜11月30日(土) 開館時間・11:00-19:00 (会期終了日は17:00) 休館日・年中無休 入場料・無料 場所・札幌グランドホテルposted at 23:55:22







  • きのうは7076歩でした。 posted at 06:20:48

  • RT @nekonoizumi: 「版画は、全一な一品の可能性へと向かう無数の複数化を招くもの−。李禹煥が1970年から2019年に制作した全版画を年代順に掲載。略歴や受賞歴、個展、グループ展の記録なども収録。」 ⇒『李禹煥全版画 1970-2019』 阿部出版 honto.jp/netstore/pd-bo… posted at 06:29:41

  • RT @nekonoizumi: 目次あり。「6種類の「幻の第1話」が一堂に集結! 誕生50周年にちなみ、全6種類の「ドラえもん」第1話を初出バージョン&完全カラーで収録。…」 ⇒藤子・F・不二雄 『ドラえもん (0巻) (てんとう虫コミックス)』 小学館 www.amazon.co.jp/o/ASIN/4091431… posted at 06:30:27

  • RT @nekonoizumi: 「中国の文化を形成して来た文人たちの胸中の発露である書や画の本質を明らかにすることは、中国の本質を明らかにすること。王羲之書法、日本における受容などをテーマに論考する。『墨』『文人の眼』ほか掲載を書籍化。」 ⇒松村茂樹 『書と画を論じる』 研文出版 honto.jp/netstore/pd-bo… posted at 06:31:19

  • RT @MiraiMangaLabo: 自分の中の欠損を仮託し、そして引き受けてくれるのはアイドルとか漫画やアニメのキャラクターで留めておくべきで、皇族や政治家にそれを求めてしまうのはいかなる政治的な立場であれ危なっかしい。 posted at 06:43:59

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。