札幌【開催中】加藤宏子彫刻展=6月10日~26日(日)11am~6pm(最終日~5pm)、火休み、GALLERY創(中央区南9西6 sou.agson.jp )紙を素材に存在感ある彫刻を作る。札幌在住。13年→ ow.ly/DsGi300y6Qk
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年6月17日 - 21:05
道新に連載してた書評エッセイも、1冊分くらいあるのではないかな。 twitter.com/BaddieBeagle/s…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年6月17日 - 21:56
#空なる水は待ち侘びて @大丸藤井セントラル7Fスカイホールはあと土、日(最終日6月19日は16時まで)を残すところとなりました〜!栗田さんのモノタイプ版画と、井越さんの布、糸のブローチ制作ワークショップもありますのでどうぞどうぞでございます♪
— 本田征爾 (@SeijiHONDA) 2016年6月17日 - 21:03
新得のGANKE FESで打上げ花火を一緒に打ち上げませんかというクラウドファンディングが始まってます。
— 佐藤史恵 (@shie_sato) 2016年6月17日 - 21:22
『祭太郎さんから感謝のメッセージ&受け身のパフォーマンス』が気になる…!!urx2.nu/uAk3 pic.twitter.com/BuWkJRzK6D
写真展初日のフォトトーク、40名を超える方からお申し込みいただいています。当日の7/1までまだ日はありますが、そろそろお申込み終了にしようかと思っています。もし気になっている方がいましたら、お早めに!
— 写真家 渡邉 真弓 (allo?) (@allo_mayumi) 2016年6月17日 - 21:52
allo-japon.com/blog/2016/06/6…
宮の森美術館では今月26日まで東松照明展が行われているようですね。自分も期間中には伺いたいと思ってます。こちらの写真集、ブックマルシェに持参いたしますのでぜひお手にとってご覧ください。
— 札幌の古書店ビーバーズブックス 古本買取 (@beaversbooks) 2016年6月12日 - 11:57
#東松照明 #写真集 #札幌宮の森美術館 pic.twitter.com/Bom36TH2Du
その問題について、植村隆さん本人にインタビューして産経新聞が「自分たちも同じことやってました。認めざるを得ない」とボコボコに返り討ちになってるインタビューが産経のサイト上に載ってますよ。sankei.com/premium/news/1… twitter.com/nakamiya893/st…
— 津田大介 (@tsuda) 2016年6月17日 - 14:56
あのこれ煽りとかじゃなく、あの画像バズらせてる人たちをマジで心配して言うんですけど、公人でも何でもないボランティア団体の女性を『誰かと顔が似てる』だけでFBから無断スクショしてフルネーム個人名呼び捨てで回したら、ヘイト云々とかヴォルテールとか一切抜きで素朴に名誉毀損でアウトですよ
— cdb (@C4Dbeginner) 2016年6月17日 - 14:27
(承前)これね、今回の事案がどうかではなく、経験則から推測すると、テレ朝とTBSが同一人物にインタビューをしたのは「ヤラセ」ではなく、一種の「手抜き」だと思うんです。街頭でテレビに顔を出してインタビューに応じてくれる若い女性はとても希少なんですよ。
— 伊丹和弘@マリサポ兼記者 (@itami_k) 2016年6月17日 - 13:49
(承前)TBSかテレ朝かどちらかが先に取材していて、その受け答えがしっかりしていたのを聞いたどちらかの局が「それではうちにもお願いできませんか?」とお願いしたのでしょう。たぶん、それ以上でもそれ以下でもない。事件現場ではよく見る光景です(それが良いとは思わないけど)。
— 伊丹和弘@マリサポ兼記者 (@itami_k) 2016年6月17日 - 13:55
街頭で人の声を聞くって、ほんと大変なんだぜ。パソコンやスマホの前で「マスゴミwww」とかいってる人たちよ、実際にやってみれや。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年6月17日 - 22:20
ブログを書かねばならんのですが、眠くて進まない…orz
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年6月17日 - 22:32
北大名誉教授の亀井秀雄さん死去 前市立小樽文学館長:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ6K…
— 泉鏡花記念館 (@izumikyokamuse) 2016年6月17日 - 20:52