北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2020年7月18日のツイート(2)

2020年07月19日 07時36分27秒 | 未分類・Twitterまとめ他

RT @kenichioshima: 原発にせよ、石炭にせよ、安いなら、安全規制、炭素規制等をしっかりやるのは必要だが、保護策は絶対にいらない。なのに、ベースロード電源だと言って長期固定電源として位置づけ、優先して使うような制度を作っている。原発は特例ばかりでさらに優遇。経済的ならそんなことしなくて済むはずですよね。
posted at 11:51:50


RT @kenichioshima: 北海道電力は、泊原発を諦めたほうがいい。これに拘ってるために電力経営の脱皮ができないし、下手すると潰れてしまうと思う。北海道は再エネ沢山あるから、革新的経営に転換できる条件揃ってるのに、とても惜しいことをしている。
posted at 11:51:54


RT @LvbXoFhsJ8sxwpd: 龍谷大の大島教授は「国民に分からぬよう、広く薄く賠償費用を回収しようとするひきょうなやり方。受益者負担にするのは無理筋だ」と、制度設計そのものから見直すべきだと主張。 北電が原発を持ち続ける限り、将来の原発事故に備えた賠償費用の支払いは続けられる。 www.hokkaido-np.co.jp/article/441807
posted at 11:53:10


RT @matsuikei: 少子高齢化を理由に命の選別を語るのも阿呆の極みで、かつての人口増加局面では、人口増加を理由に、命の選別を叫ぶやつがいたわけだよね。つまりは、理由はどうでもいいんですよ。命を選別する立場になってみたいだけ。こういうのを場末の飲み屋の論理というんだ。神はお前を選ばない。
posted at 11:54:27


RT @takedasatetsu: 朝日新聞「be」のアンケート『「アベノマスク」使っていますか?』(「はい」は5%。そんなにいるのか!)の記事にある、「東京、55歳主婦」のコメントが手厳しく的確。 「最もコロナにかかってはいけないはずの首相が、小さな給食マスクをつけて指揮を執る無様さに泣けてくる」 pic.twitter.com/ksG1Rimn70
posted at 11:55:22


RT @yuandundun: あると思われてた自公「政権担当能力」の崩壊っぷりがすごい。有事にこんな場当たり的な政策決定しかできないことがバレてしまった。「最低でも県外」の約束が守れなくて律儀に退陣した鳩山政権とか今から考えたら潔すぎたな。 twitter.com/YahooNewsTopic…
posted at 11:56:14


RT @TOGO_MIRAI: 地方でホテルを経営している友人の言葉、「予約はホテルに直接して欲しい。宿泊代も交渉可。大手予約サイトからだと手数料抜かれ、支払いも2ヶ月後。今は即金払いがありがたい。」 なので今こそ気持ち良いお金の使い方をしませんか。 twitter.com/TakahiroF2c/st…
posted at 11:57:14


RT @kisaragi935: 今日のぷんすか😠北電が負担する500億円の賠償金は電気料金に上乗せして回収、はあ?さらに原発を持たない新電力にも負担させると。はああ?⇨北電、原発賠償500億円増 福島事故 家庭・企業負担さらに:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/441806
posted at 11:58:44


RT @HoppohmMuseum: 【北方民族博物館の出版物】 本日(7/18)から開催の特別展『北で生きるよすが 北方民族の世界観』の図録を発行しました。 A4判 全72ページ pic.twitter.com/TdylAR2cS0
posted at 12:01:47


RT @kostnice: 中川多理人形展「Till Dawn――暁に」@パラボリカ・ビスの記録 quartier blanc [カルチェブラン] ◆1階/右側:ギャラリースペース 兎たちの集い。 一人一人のお顔が良く見える様、高椅子に据えられ端正なお部屋に。 最後に皆で集合させてみました。 www.facebook.com/10339062473282… pic.twitter.com/fqA8pap0Vh
posted at 12:04:06


RT @VIDEOPARTYKYOTO: 今週末の7月19日と20日にマカオで開催される映画祭「Present Future Film Festival 2020 當下未來影展-澳門x台灣x日本」に参加します。 昨年VP2019に参加された作家さん11名の上映があります。 www.facebook.com/presentfuturef…
posted at 12:04:28


RT @pupapipupapipa: 北海道立釧路芸術館 www.kushiro-artmu.jp 『毛綱毅曠の建築脳』 2020年7月18日-10月11日 9:30-17:00(月曜休 その他の休館日はHPでご確認ください) 一般900円 高大生400円 小中生100円 pic.twitter.com/kFaA894BhR
posted at 12:04:39


RT @pupapipupapipa: ギャラリーミヤシタ gallery-miyashita.info  『MARI FUJITA Exhibition 2020』 2020年7月18日-8月2日 12:00-19:00(月曜・火曜休 最終日-17:00) pic.twitter.com/ZMm9crFLJh
posted at 12:04:42


RT @fightpanda: (アーティストが差別への抗議に支持を表明しても麻生グループの支援で作品発表してたら説得力ないよ。)
posted at 12:08:10


RT @chieyoshida_art: ぱっと見てすぐに理解できる作品が芸術というなら、私の作品はその芸術とやらに含まれなくていいよ ぱっと見てすぐ理解できるって時代や国や宗教などなどいろんなバックグラウンドがないと無理な話で、むしろすぐには理解できないって作品が大多数じゃない?
posted at 13:27:42


RT @ShinHori1: 「東京で通勤ラッシュを毎日やってる人間が、地方に旅行して感染することを今さら恐れるのはおかしい」という意見もあるが、これは逆に"受け入れる側"の地域のリスクを忘れた意見である。
posted at 13:31:38


なんのために村田を登板させたんだ? #lovefighters
posted at 15:07:02


RT @jishizuka: これが可能なら、クラシックのコンサートなんてフルスペック公演で全然問題ないじゃん。何のために公演を中止し、キャパを半分に減らして感染の抑制に協力してきたのか、と。 twitter.com/chocolat_psyde…
posted at 15:15:40


RT @Nakajima__Koji: 数カ月ぶりに図書情報館へ。「写真」の棚から「女性写真家」の括りがなくなっていた。(通常の分類法を避けて平易なテーマで並べるのは限界があるので、もっとよくなる気がします……)
posted at 15:15:57


RT @morikenartist: 4月に取材を受けたニューヨークのアート雑誌Dizzy magazine がようやく来月6日に発刊されるそうです。文章は英語と日本語で書かれているそうなので、ぜひ。 東京なら買えるんじゃないかな www.instagram.com/p/CCv9IedjYbu/…
posted at 15:16:07


眠すぎて何も手に着かない。
posted at 15:37:59


RT @northern_inoue: 写真家を名乗って写真集まで出版している方々が、井上が餌付けをして野生動物を撮影しているようなデマを流布するのは、とても悲しいし残念の極みで言葉がありません。 pic.twitter.com/EFsBT6v6eJ
posted at 15:42:05


RT @shinkaimakoto: 京都アニメーションの事件から一年です。未だにどう考えて良いのか分からず、スタジオの方々の痛みは想像も及びません。 なぜこれほど美しいものをあの人たちは作れるのだろうかと、ずっと悔しく思ってきました。そんなふうに気持ちを駆らせてくれる京都からの作品を、これからもずっと観たいです。 pic.twitter.com/tr05GwNzak
posted at 15:47:36


@Nana0773Nana ブログの引っ越し先がnot found と出ますが…。
posted at 15:50:51


RT @gaitifuji: 品質が同じものを、それを明確にしないで違う値段で売ったら、普通に犯罪だよね?日本以外で同じこと起きたら、経営者捕まり、間違いなく巨額の賠償訴訟起きるよね?当たり前みたいな扱いにして、この話が消化されていいのかねえ twitter.com/gaitifuji/stat…
posted at 16:16:59


■端聡 平面作品展 (2020年6月25日~7月18日、札幌) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/5… @akira_yanaiより ★blogを書きました。個展は間もなく終了。
posted at 16:35:12


RT @bucchibi_: 【個展・東京初開催のお知らせ】 『わたしを知らない』 期間│8月5日(水)~11日(火)    9時~21時 (最終日~16時) 会場│丸善 丸の内本店4FギャラリーB 状況により営業時間が変更となる場合がございますので、ご来場の際は店舗HPにて最新情報のご確認をお願いいたします◎ honto.jp/store/detail_1… pic.twitter.com/REknoVEaEL
posted at 16:44:59


RT @Greg_Suzuki: ええええーっ、今、病院の玄関で電話で怒鳴ってるスーツ姿のオジサンいて「コロナなんか理由するな!」って言葉で聞き耳立てたら、「コロナなんて風邪だ!熱が無かったら会社出て来い!」 と叫んでた。 そういうのツイッターの中だけだと思ってたけど現実にいてビックリ、 吐きそうな気分。。
posted at 17:25:04


RT @campanella0807: 会社にクレーム処理がすごく上手な事務員さんがいて、コツを聞いたら、「私も一緒に怒っちゃう。何でこんな事になったんでしょうね!?本当に腹立ちますよね!!って言っちゃう。まず相手の味方をする。説明は後から。」って言ってて、なるほどなぁ〜って思った。 手練れである。
posted at 17:25:42


RT @kazumaru1004: ボーナスよりこっちの方が65536倍違法で笑った。東京女子医は潰れた方が良いよ www.asahi.com/articles/ASN7L…
posted at 17:29:57


RT @ShinHori1: 昨日も書いたが、GoToは、元々7月にはコロナが収束してることをアテにして準備していたのだろう。最初から収束してない前提で観光政策を考えていたなら、もっと現場での感染防止策等の支援の方に注力したはずである。収束の期待が外れたからこそ混乱して引っ込みがつかず悲惨なことになっている。
posted at 17:42:42


RT @Hakodate_Art: 【夏休みハコビ・アトリエ「ミニ屏風をつくろう!」本日オープン】 本日より8月16日まで夏休みハコビアトリエを開設します! 無料で制作できますので、来館の際は記念につくってみてくださいね! 屏風のしくみや特徴を学び、実際につくった後は展示室で本物の作品も見てみましょう。 pic.twitter.com/fIKOCwP2H2
posted at 17:45:42


なんとなく、NADiff とワタリウムにはありそう…。 twitter.com/morikenartist/…
posted at 17:47:53


RT @hakodateart: 週末ギャラリー情報[2020.7.18日~] #函館アートカレンダー に掲載している 今週末に開催される展示会をご案内いたいます。 pic.twitter.com/76TyKrGYqP
posted at 17:52:49


RT @HoppohmMuseum: 【北方民族博物館のもよおし】 本日(7/18)から特別展『北で生きるよすが 北方民族の世界観』がはじまりました。 例年より会期が短くなっていますので(8/23まで)、お早目にご覧ください。 pic.twitter.com/wiyNdUOqLw
posted at 17:52:54


RT @risusuzume: GoTo くだらない。 なんで旅行に行くゆとりが有る人々にカネを出し、旅行どころか明日の生活も見えない豪雨被害者を見捨てるのか? 旅行どころか借金に追われる失業者を見捨てるのか? PCR検査も制限してるアホ 「そりゃ旅行に行けば多少の感染者は出るだろよ」て、バカバカしい政府分科会は無用の長物だ
posted at 17:55:08


RT @mas__yamazaki: 森友改ざん訴訟 真相解明は国の責務だ(北海道新聞)www.hokkaido-np.co.jp/article/441353「当事者である財務省の調査だけで決着したとみなすわけにはいくまい」「佐川氏は国会の証人喚問で『訴追の恐れ』を理由にほとんどの証言を拒否した。今まさに、ありのままの事実を語る責務があろう」「忘れてならないのは
posted at 17:56:31


RT @mas__yamazaki: (続き)森友問題のそもそもの発端である。学園が開設を予定していた小学校の名誉校長に、安倍晋三首相の昭恵夫人が一時就任していた。値引きや改ざんにそのことが影響したのかどうか。根本的な疑念に佐川氏のみならず政府側から納得のいく説明はなく、昭恵氏も一切を語らぬまま今日まできた」 pic.twitter.com/3Rw2vvyAUJ
posted at 17:56:39


安田侃「天秘」 Kan Yasuda “TEMPI” #gooblog blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8… ★きのうの私のブログで、アクセス11位だった記事です。旭川駅構内にある彫刻。
posted at 18:08:59


車メーカーの乗り心地をビール会社にあてはめると トヨタ―キリン 日産―アサヒ ホンダ―サントリー マツダ―サッポロ になると思う。なんの根拠もないし、説明するのは難しいけど。
posted at 18:50:07


RT @kenichiromogi: 第18回開高健ノンフィクション賞は、河野啓(こうのさとし)さんの『デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場』に決定。河野さんは、北海道放送のディレクターとして数々の番組を制作。受賞作は2018年エベレスト登山中に35歳で亡くなった栗城史多さんの人間像に自身の取材経験も交え迫ります。 pic.twitter.com/uLMqUrNVjk
posted at 18:58:43


RT @Yoko_Tamura_art: 端聡 平面作品展 CAIで本日19時迄。 さすが端さん、という感じの作品です。 #札幌 pic.twitter.com/M01mi5u8uv
posted at 18:59:43


RT @yamada_damono: 今日はオープンキャンパスの後に滑り込みでギャラリー犬養さんで開催中の北海道芸術デザイン専門学校イラストレーション専攻の2年生の方々のグループ展「CDE展」を観てきました! 気になる作品がたくさんで楽しかったです😊 月曜日の17時までなのでお近くの方はぜひ。 pic.twitter.com/oEN9eYEqJM
posted at 19:00:54


RT @yamada_damono: もっと載せたいですけどこのくらいにしておきます! 2年生の方々はこれから卒業制作も始まるので、また作品を観れるを楽しみにしてます🐘 pic.twitter.com/i1wvpkUAYZ
posted at 19:01:03


RT @takijikani1929: 油断も隙もあったものじゃない。 要警戒。 自民・麻生副総理 憲法に“緊急事態条項” #日テレNEWS24 #日テレ #ntv www.news24.jp/articles/2020/…
posted at 19:01:55


RT @WadaJP: どんどん行くよ! pic.twitter.com/H2PxE1Koif
posted at 19:02:35


RT @t_wak: 個別包装が始まった理由としてグリコ森永事件とか青酸コーラ事件とかそういうものを持ち出して反発する大人はもの知らずか嘘つきのどちらなので、そんなものに惑わされなくていいからね、と思う。 news.yahoo.co.jp/articles/a4517…
posted at 19:04:05


グリコ森永事件を機に変化したのは、外側の包装が厳重になったという話で、内側の個包装は関係ないだろう。ちょっと考えればわかりそうなものだけど。
posted at 19:08:52


RT @101897E: 小原道城書道美術館 上田桑鳩と北海道の門流展 直弟子・竹下青蘭先生のギャラリートークでした。 「昨日の自分の真似はするな」 上田桑鳩先生のお言葉です。 pic.twitter.com/qOGGnUujgw
posted at 19:10:27


RT @mitarashikana: 自殺の報道は、受け取り手が感じる以上の心の負担になりやすく、自殺に関する行動を行いやすくさせてしまう場合があります。 少しでも負担を感じた時はSNSを閉じて、自分にとっての「心地の良いこと」をしてみましょう。 自殺に関する報道の注意点が書かれたものを見つけました。載せておきます。 pic.twitter.com/mUby2MHQQR
posted at 19:26:31


. @ya5u5hi_ito 乗り心地というより運転したときの感覚ですね。トヨタ―キリンは、平均的日本人が好きそうなテイスト、日産アサヒはちょっとやんちゃというイメージ。ホンダは足まわりとか軽いんですよ。マツダ―サッポロはいうまでもなく質実剛健です(笑)。
posted at 19:43:20


RT @PMBreakingNews: Breaking: There is a massive fire at the historic Nantes Cathedral in France. pic.twitter.com/QTkPsD0LSr
posted at 19:47:18


@ya5u5hi_ito マジレスすると、カローラフィールダーはすごく運転しやすいです(面白みには乏しい)。プリウスはひどいので、二度とステアリングを握りたくありません(笑)。スーパードライは好きな人(キレ命みたいな)がいるのはわかります。
posted at 20:03:33


札幌【あすまで】●勝野好則暮らしの硝子展●第29回「聖書の世界」岡田利彦作品展=7月14日(火)~19日(日)午前10時半~午後6時半(最終日~5時)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。勝野さん18年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/f…
posted at 20:55:00


札幌【あすまで】絵画の写真的経験=5月28日~7月19日(日)午前10時~午後5時、月火水曜休み、HOKUBU記念絵画館(豊平区旭町1 www.hokubu-kinen.or.jp )。詳細(完全予約制について)→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/9… アクセス→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/9… 500円、障害者手帳所持者300円、幼児無料
posted at 20:55:00


@ya5u5hi_ito カローラフィールダーの運転しやすさはすごいと思うんです。
posted at 21:21:08


RT @sayknp: [説明会] 北海道旭川市に爆誕するアーティストインレジデンスの説明会を行います! 場所 まちなかぶんか小屋 時間 8月1日土曜日15:00〜 興味のある方はもちろんのこと、運営に携わりたい、知り合いのアーティストを旭川に呼び寄せたいという方まで、全員ウェルカムですのでぜひ! pic.twitter.com/gs7ZmWtuu3
posted at 21:56:39


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。