後志管内岩内町【開催中】しりべしミュージアムロード共同展20回記念ザ・ベスト展=7月17日~9月26日(日)午前9時~午後5時(入館4時半)、月曜休み(祝日は開館し翌火曜休み)、荒井記念美術館(野束505 www.iwanai-h.com/art/ 。「愛のカタチ」(2008年)。一般1100円、高大生700円、小中生400円。ピカソ展
posted at 07:01:00
後志管内ニセコ町【開催中】しりべしミュージアムロード共同展20回記念 ザ・ベスト展=7月17日~9月26日(日)午前9時~午後5時(入館4時半)、月曜休み(祝日開館し翌火曜休)、有島記念館(有島57 www.town.niseko.lg.jp/arishima_museum/ )。「色とりどり」(2020年)。一般500円、高校生100円。藤倉英幸が描く北海道の風景
posted at 07:08:00
後志管内倶知安町【開催中】しりべしミュージアムロード共同展20回記念 ザ・ベスト展=7月17日~9月26日(日)午前9時~午後5時(入館4時半)、火曜休み、小川原脩記念美術館(北6東7 www.town.kutchan.hokkaido.jp/culture-sports… )。「海と 山と 田園と」(2002年)。一般500円、高校生300円、小中学生100円。小川原らの風景画展
posted at 07:13:00
後志管内岩内町【開催中】しりべしミュージアムロード共同展20回記念 ザ・ベスト展=7月17日~9月26日(日)午前10時~午後6時(入館5時半)、月曜休み(祝日開館し翌火曜休み)・8月3~5日休み、木田金次郎美術館(万代51-3 www.kidakinjiro.com )。「旅へ出よう!」(2011年)。一般600円、高校生以下無料
posted at 07:20:00
札幌【開催中】白濱雅也「スターとゴールド」=7月20日~8月1日(日)午前10時半~午後9時半(日月曜~8時)、会期中無休、TO OV cafe / gallery(ト・オン・カフェ 中央区南9西3 toovcafegallery.shopinfo.jp )。十勝管内浦幌町で現代アートに取り組む作家が絵本に挑戦。詳細→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/9…
posted at 07:24:00
後志管内共和町【開催中】しりべしミュージアムロード共同展20回記念 ザ・ベスト展=7月17日~9月26日(日)午前9時~午後5時(入館4時半)、月曜休み(祝日は開館し翌火曜休み)、西村計雄記念美術館(南幌似143-2 musee-nishimura.jp)。「5W1H」(2010年)。一般500円、高校生200円、小中学生100円
posted at 07:27:00
旭川【開催中】夏の企画展=6月26日~8月16日(月)午後1~5時、水木曜休み、ウラヤマクラシテル(東山2857-58 urayama.org 。吉野美智恵 kocari 華麗なるインド刺繍の宇宙/工藤和彦 ひと時を楽しむうつわ展/平子貴俊 木のカトラリー展。道内の土であたたかみある食器を作る工藤さんの企画
posted at 07:27:00
岩見沢【開催中】北海道教育大学岩見沢校 美術文化専攻有志教員展=7月12日~8月6日(金)午前10時~午後4時、会期中無休、森の岩ギャラリー(緑が丘2-34)。岩教大構内にできたギャラリーのこけら落とし展。阿部吉伸、伊藤隆介、大西洋、佐々木けいし、羽子田龍也、舩岳紘行、前田英伸、山内祈信の8氏
posted at 08:18:00
札幌【開催中】高橋博昭展=7月14日~8月1日(日)午後1~6時(最終日~4時)、月曜休み、ギャラリーミヤシタ(中央区南5西20 www.gallery-miyashita.info 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/1… )。道展会員の抽象画家。07年4人展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c…
posted at 08:26:00
札幌【開催中】名画の小部屋vol.109 三村紗英子―見つめて聴こえる=7月1日~31日(土)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、火曜休、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 cafehokutokangallery.jimdofree.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… )。道教大院修了、青森県八戸の新鋭。空想の室内を描く
posted at 09:15:00
札幌【開催中】佐野妙子個展~夏のカケラ=7月14日~26日(月)午後1~7時(最終日~5時半)、火曜休み、ギャラリー犬養(豊平区豊平3の1 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c… )。物語性のある絵画。小物も手作りします。16年2人展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/0…
posted at 11:23:00
【告知】三原順の世界展 没後25年~生涯と復活の軌跡~ (2021年7月22日~8月15日、札幌) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/7… @akira_yanaiより ★blog を書きました。札幌が生んだ不世出の漫画家の足跡をたどります。
posted at 12:27:24
札幌【開催中】渡辺貞之展 存在と眼=7月21日~26日(月)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー(琴似1の3 cafehokutokangallery.jimdofree.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… )。独立展準会員、全道展会員。人物を見つめる深川のベテラン。09年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/a…
posted at 14:34:00
釧路【開催中】安野モヨコ展 ANNORMAL=7月16日~9月20日(月)午前9時半~午後5時(7月30日・8月中の金曜は7時半)、月曜と8月10日休み(8月9、16日と最終日開館)、釧路芸術館 www.kushiro-artmu.jp 1100(900)円、高大生600(400)円、中学生300(200)円。()内は親子、リピーター、着物割。漫画原画500点
posted at 15:07:00
札幌【開催中】“tamamushi iro” Misaki Toki Solo Exhibition=7月17日~8月1日(日)午前11時~午後6時(最終日~5時)、火曜休み、GALLERY創(中央区南9西6 sou.agson.jp )。土岐美紗貴さんが植物そのものを銅版画に、葉脈の表情を生き生きと表現。16年個展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/2…
posted at 17:55:01
網走【開催中】特別展 トナカイと暮らす―タイガの遊牧民たち=7月17日~10月17日(日)午前9時~午後5時(10月は午前9時半~午後4時半)、10月4、11日休み、北方民族博物館 hoppohm.org 一般450円、65歳以上300円、高大生200円。シベリア東部から南部の北方針葉樹林帯に広がるトナカイ遊牧文化
posted at 17:57:34
15:37:18
RT @cafeesquisse: ESQUISSE GALLERY Vol.252 ツボカワ カオリ 個展「MAGIC HOUR」 KAORI TSUVOKAWA SOLO EXHIBITION 2021.7/15木 ⇒ 8/8日 水休 ※7/27休 ※画像の情報と一部異なります カフェエスキス 12:30~21:00 [フードLO. /19時・ドリンクLO. / 20時] ※1グループ3名まで #ドローイング #絵画 #札幌 pic.twitter.com/wLtU6IZACX
posted at 15:41:13
札幌【あすまで】●第7回方舟会書展●第13回風心会書展=7月21日~25日(日)午前11時~午後6時(最終日~4時)、スカイホール(中央区南1西3大丸藤井セントラル7階 www.daimarufujii-central.com/skyhallinforma… ) 大久保北叟、大澤千仞、佐藤仙翠、富樫草臥、中村六處、山田聳宇、山田倘羊ら7氏。風心会は初心者を中心に臨書他
posted at 20:55:00
札幌【あすまで】赤澤慶二郎 津田光太郎 2人展=6月28日~7月25日(日)午前10時~午後7時(最終日~4時)、ニューオータニイン札幌(中央区北2西1)地下。北海道にゆかりのある作家たちの絵画展( benefit-entry.1net.jp )の第4弾は若手の企画展。津田さん19年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/f…
posted at 20:55:00
札幌【あすまで】荒井善則展 センを擦る=7月3日~25日(日)正午~午後6時(最終日~4時)、火曜休み、Gallery Retara(中央区北1西28 moma-place.jp )。旭川の現代美術をリードし海外でも発表してきたベテランがモノタイプ版画を制作。blog.goo.ne.jp/en-gallery 18年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/a…
posted at 20:55:00
RT @OmoriHanon: 「あなたは『天井桟敷の人々』の背景を知らないの? これは被占領国の飢えた映画人の手でつくられた。キャストやスタッフはみんなレジスタンスに関与し、命がけで地下運動の人たちを大勢かくまっていた。野獣の巣のなかで人生と愛と芸術を歌いあげた稀有の作品よ」 twitter.com/theaterkino/st…
posted at 10:32:47
RT @OmoriHanon: 引用はセオドア・ローザック『フリッカー、あるいは映画の魔』田中靖訳(文春文庫)上巻p133。
posted at 10:32:54
RT @OmoriHanon: 「これからの人生、わたしは毎晩ファシストの下劣な逃亡者がわたしの愛してやまない『天井桟敷の人々』をいやらしい目つきで観ている悪夢にうなされるんだわ。きっとあの映画を完成させるために何人もの女優たちがそいつと寝なくちゃならなかったのよ。くそ、くそ、くそ!」 同書p149
posted at 10:33:12
@harutoki_k 先日はどうも。スマホアプリは電力とメモリの消費量が半端ないので、私はアンインストールしました。フェイスブックは「Metal」というアプリで読んでいます。フェイスブックができるアプリはいろいろあるみたいです。
posted at 10:36:10
RT @HamasatoKaede: 【展示のお知らせ】 ◼︎会期: 7/28→8/2 ◼︎会場: ギャラリー犬養さん 原画作品を展示予定(ポストカード販売)です。 在廊はできませんが、お時間ありましたらお立ち寄りください☺️ ◼︎参加作家様◼︎ ・想月ルナさん(@sozuki_luna ) ・Shiina Wakatsukiさん(@shiina_101 ) ・きとさん(@kitokiko) pic.twitter.com/5Lr5HQOBym
posted at 10:37:23
RT @doshinweb: エクアドル選手団 合宿地の北見入りできず 選手1人の陽性確認:北海道新聞 どうしん電子版 #東京五輪 #マラソン・競歩 #事前合宿 #エクアドル選手団 #新型コロナ #北見 www.hokkaido-np.co.jp/article/570399
posted at 10:38:48
RT @morikenartist: テレビの馬鹿騒ぎを見ながら、「私らは侮辱の中に生きている。」という大江健三郎が引用した中野重治の言葉がしみじみ胸に沁みる朝。
posted at 10:41:59
RT @kaeizyuku_PR: 五輪開会宣言で菅・小池が着席していたとして、五輪賛成のネトウヨも「不敬だ」と騒いでいるが、いや待て待て。根本的にコロナ禍での五輪の強行開催が、天皇陛下のご懸念ご憂慮に背いている事実をなぜ問題視しない。不敬というならば、菅・小池が直立不動であっても、東京五輪そのものが大不敬である。
posted at 10:43:02
RT @kaeizyuku_PR: 天皇陛下の開会宣言を見ながら片手でスマホを持ってTwitterやりながら「不敬だ」も何もなかろう。そもそも「この不敬は自分にとって都合がいいので黙認するが、あの不敬は不愉快なので許さん」という不敬を利用するその態度がよほど不敬である。何よりも不敬だなどと軽々しくいっていい言葉ではない。
posted at 10:43:05
RT @kaeizyuku_PR: 昭和39年の東京五輪における昭和天皇の開会宣言でも、周囲は着席のままだった。事の本質は「態度論」ではない。菅・小池があの場で直立不動の最敬礼なら、感動の開会式だったというわけではなかろう。パフォーマンスありきではちょろすぎる。コロナ禍での五輪強行などあってはならない。本質を見よう。
posted at 10:43:22
RT @KishinoYUICHI: 自分が世間の喧騒とズレててNowhere man みたいな気持ちになってしまった時は、つい、他の人はこの件についてどう思っているか?が気になってしまう(そしてそれを調べる便利な道具もある)けど、自分はどう思ったかが最重要なので、近所を散歩して、自分にとって大事なものを見つけるとか、お薦めよ。
posted at 12:40:43
RT @yojik_: “『ゴールデンカムイ』には(略)変態的殺人鬼が何人も登場する(略)にもかかわらず、徹底した取材とゆきとどいた配慮によって、PCには1ミリも抵触することなしに、手に汗握る変態暴力宝探しを展開し続けている” / “「意思疎通できない殺人鬼」はどこにいるのか?|斎藤環(…” htn.to/3vbD7JF5MU
posted at 12:42:07
RT @nishiurah: 都内受入病院の状況聴取で悲鳴。入院調整中の患者が増加して収容能力を超え始めている。今後、呼吸苦があっても自宅療養で待つ者が増加し、自宅で重症化する人が出る。ここから待つと状況悪化を懸念するため、この時点でオリンピックを中断し、都内で外出自粛を徹底することを提案します。
posted at 12:46:02
RT @GALLERY__SOU: 暑い日が続きますね。 版画家 土岐美紗貴 個展"tamamushi iro" 開催中です。植物を使い銅版画の手法で制作された作品。花や葉の瑞々しさが画面の中で生きています。 〜8月1日(日)/11:00〜18:00/火曜休/最終日は17:00まで pic.twitter.com/63mDLgayxG
posted at 12:47:33
RT @iBOXhue: 本日・明日と、津田光太郎さんが13:00~16:00会場に在廊します。会期は残り2日です。 twitter.com/iBOXhue/status…
posted at 12:47:49
RT @TomoMachi: これから国民の五輪に対する支持率が高まったら、きっと閉会式に出てくると思います。 twitter.com/TadTwi2011/sta…
posted at 13:21:28
まあいろんな意見はあるでしょうが、国家的大イベントでも横凸版見出しをはらず、肩に「熱戦の隣 鳴りやまぬ救急電話」という記事を置いた朝日新聞の構成は健闘したと思うよ。読売は1面と最終面をつなげた大展開。しかもその下はコカ・コーラの広告。 pic.twitter.com/s8N93YvJ7F
posted at 13:28:21
RT @tomakomai_amyu: 本年の美術博物館祭及びアートフェスティバルは、新型コロナウイルスの影響により残念ながら中止となりました。 その告知として、樽前artyプラスの皆さんの手により札幌在住の歌人・久石ソナさんの短歌を当館ラウンジに展示しました。 8/31まで展示予定ですので、ぜひご覧ください。 #苫小牧 pic.twitter.com/qShTXkKyQl
posted at 15:35:46
RT @cafeesquisse: ツボカワ カオリ 個展「MAGIC HOUR」 2週目を迎えました! 今回オリジナルグッズに飛行船とウニ兄弟の手拭いが登場してますが、すでにウニ兄弟の手拭いが完売しています。再入荷のお問合わせもありましたのでお知らせしますが、会期中に増産される予定との事。入荷次第改めてSNSでお知らせ致します! pic.twitter.com/btSuaWbiNz
posted at 15:35:58
RT @Tenjinyamaas: 18時までの短縮で開館している天神山アートスタジオ。 こちらのウォン・メイ・イン・ヘーゼル展示「若芽色のメガネ Sprout-colored glasses」はまだまだ見られます。8月1日(日)まで。 tenjinyamastudio.jp/%e3%83%98%e3%8… ご無理の無い範囲で、お気をつけてご来館ください。 pic.twitter.com/FATrmC41TX
posted at 15:36:44
RT @Asahikawa_Art: 【お知らせ】7月24日(土)は、「開館記念日」です。第2展示室「北の海辺を旅する」展(常設展)が入場無料となります。また、第1展示室では、「江口寿史イラストレーション展 彼女」が開催中です。ぜひ当館にお越しください! pic.twitter.com/mXUgn2wIVP
posted at
RT @TRANS_AM_666: 「ほら喧嘩をやめて平和にいこうよ」というのは大体加害者である。
posted at 18:51:59
RT @koike_youji: 「始まってしまった以上、楽しむしかない」という態度は思考停止であり、思考停止とは、自由からの逃走である。そしてこの自由からの逃走こそ、市民の大衆化の決定的要因であり、それは全体主義を求める国権にとって、もっとも都合のよいものなのだ。21世紀は、絶対に20世紀の反復であってはならない。
posted at 18:52:24
RT @nybct: NYTは今日の時点でオリンピック関係者、少なくとも127人(選手14人を含む)が陽性と報じている。選手は毎日3〜5人程度が陽性。これでこのまま続けるのが「ノーマル」とは思えないんだけど。www.nytimes.com/live/2021/07/2…
posted at 18:52:33
RT @masanorinaito: ユダヤ人に対するホロコーストを揶揄や冗談にさえ使ってはならないことは当然。だがそれは、欧米での常識だからではない。日本人に必要なのは、人道に対する罪とは、どういうことかを理解することであって、何を言ったらユダヤ人団体に抗議されるかを知ることではない。
posted at 18:53:05
RT @ssimtok: MISIAさんがこれまで長年性的マイノリティのサポートを表明し続けていることは留意ではあるしドレス自体は素敵だと思う。ただ、やはり紅白や五輪という国家的な"装置"に都合の良い部分だけ組み込まれて、しかし権利が保障されることはないということへの絶望さを今回は特に痛感する。
posted at 18:54:52
RT @odawaranodoka: 不祥事の帳消しを演出するため最終ランナーに選ばれた大坂なおみさんが背負わされたもの、それを強いた構造の醜悪さに目を覆いたくなった。それでも彼女が自ら選択したことなのだからと見守った。しかし果たして、本当に自分の意志で選べたのか。少数者にツケを払わせている多数派、その中に私もいる。
posted at 18:55:09
RT @odawaranodoka: ただただ恥ずかしい。
posted at 18:55:12
RT @FutagawaKasara: 端的に言うと、森元が懇意にしてる海老蔵を入れてくれとか百合子の支援団体の江戸消防記念会を参加させろと要望出してきて、演出路線に沿わないMIKIKOを電通が排除して言うこと聞く演出家を据えた、みたいなことが今年の前半に行われましたって書いてあります。実現しちゃったね…
posted at 18:56:06
RT @ogochan: 昨日のドローンの話を整理しておくと、 ・あれはIntelがやったもの。「日本の技術」ではないよ ・あのドローンがそのまま軍事転用なんて不可能 ・日本にはあの程度の技術すらないし、その裾野を涵養する環境にないよ ・あの形のドローンを軍事(実用)に使うのはまだまだ超えるべきハードルがあるよ
posted at 18:56:31
RT @furukawa1917: いま「始まったからには応援しよう」とかいってるやつ、独裁政権になったら「始まったからには応援しよう」といって、応援しない隣人を密告してる確率が99.9%くらいありそう
posted at 18:56:40
ちなみに新聞の1面の下は、業界で「サンヤツ」といい、出版の広告が入ると昔から決まっています。コカ・コーラとは驚き。 twitter.com/akira_yanai/st…
posted at 21:14:23
日本人の「知性低下」を露呈した東京五輪…政治家も官僚も私利私欲に走る www.nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL ★買収の現場を生々しく書いたこの文章を読んで、それでもなお札幌にオリンピックを招致したい人、どれだけいるかな?
posted at 21:17:50
RT @Koichikodama: NY Timesの記事。ウガンダのエンテベ国際空港に到着したセチトレコ選手は警察の取り調べを受けたとのこと。 記事後半に、彼の行動が政府の役人の怒りを買い、裏切り者、受け入れがたいと述べているとありました。本当に心配。 www.nytimes.com/2021/07/23/spo…
posted at 21:24:25
RT @quitamarco: TBSの報道特集を見ている。異常な数の食糧の廃棄が国立競技場で行われている。一日数千食の弁当が手付かずのままで捨てられているのだ。無観客でボランティアの出動がなくなり、賞味期限切れになる前にその日のうちに捨てないと次から次へと溜まる一方だからだという。今五輪の謳うSDGsは何なのだ?
posted at 21:25:15
RT @quitamarco: 弁当だけではなく、暑さ対策やコロナ対策の消毒アルコールや冷却剤、さまざまなボランティア用備品が大量の余剰を抱える。それも行き場を無くして捨てられるのか。 計画の杜撰さ、無観客が決まった後の対応の遅さ、どうしてどっちになっても対応できるように二本立てで計画を立てていなかったのか。
posted at 21:25:37
RT @hkazano: 発売中止になった開会式プログラムを読んでると、小林賢太郎氏にも、この状況下で五輪をやっていいのか、そもそも本当にできるのかという迷いがあったことが伺えるのですね。その迷いがあの盛り上がりを欠く開会式になっているようで、腑に落ちるところはあります。
posted at 21:28:56
RT @shikatouch: 「ボイス+パレルモ」展@埼玉県美(7/10-9/5)、ボイスが目当てだったのですが、初期作品(ドローイング)と最晩年の「プライトエレメント」を見ることができて、とても感激...! pref.spec.ed.jp/momas/beuys-pa…
posted at 21:31:00
RT @OtaruMuseum: 7月22日から総合博物館本館で企画展「鉄道資料展~山田建典氏コレクション~」が開催されています。 その山田コレクションから、釧路開発埠頭のC111(C11形)機関車です。 pic.twitter.com/R8z44u3D6P
posted at 21:34:02
RT @_ko_aya_: ニューオータニイン札幌ぶらり 明日までの赤澤慶二郎・津田光太郎 展 津田さんの絵はどこか懐かしい 子どものころ食べたペロキャンの色とかよく分からずに読んでた大友克洋の童夢とか思い出した 赤澤さんの石膏?の作品 めっちゃ美味そう ナイフ入れたらクリームやチョコレートが滴り落ちそう pic.twitter.com/W59f4BfFga
posted at 21:37:26
RT @artalert_info: 【新着情報】 ++A&T 05 クワクボリョウタ × SCARTS × 札幌の中高生たち 「キョウドウ体/syn体」ワークショップ成果展 会場:札幌文化芸術交流センターSCARTS 期間:9月4日(土)〜10月10日(日) ART AleRT SAPPORO artalert-sapporo.com/events/detail/…
posted at 21:38:24
RT @mihara_sekaiten: 札幌の部屋から 三原先生の愛聴していたレコード、カセットテープや書籍類。グッズも沢山展示せています。 「ここ、私が描いたんですよ!」と元アシスタントさんが^ ^。 #三原順の世界展 pic.twitter.com/WDlF4wityy
posted at 21:39:20
RT @tabisuru_umi: ②「#橋本つぐみ #岩田千穂 #ナナコ 写真展 ~彷徨(ほうこう)~」 地下鉄南北線麻生駅 メトロギャラリー麻生 2021.8.2(月)~9.12(日) 地下鉄利用時間大丈夫(初日のみ11時~) ↓フライヤー発注原稿の写真面です! 総合タイトルは「彷徨(ほうこう)」 さまよい感です! 現物は8月初旬から街をさまよいます! twitter.com/tabisuru_umi/s… pic.twitter.com/X7kpsZJavF
posted at 21:41:46
通い道民は十分オリジナルだと思います。 twitter.com/sa_touta_kumi/…
posted at 21:43:24
@sa_touta_kumi そうなんですか~。それは知りませんでした。日高晤郎さんのラジオは熱烈なファンが多かったですよね(アンチも多いけど)。
posted at 22:27:38
RT @ERxICU_yakkun: 30代の感染が増えています 小さいお子様がいるご家庭で、親が感染したらどうなるか 基本的に入院困難となり、自宅療養となりますが… 重症化したらどうするか? 子供の面倒は誰がみるか? 家族全員濃厚接触者ですから買い物も困難です 夏休み時期になり、こうした事例が多発すると考えています
posted at 22:29:49
RT @nasukoB: #30日で中止になる東京五輪 30日目 喜べます? pic.twitter.com/WO4rVirDcb
posted at 22:34:20