北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2019年11月28日のツイート(1)

2019年11月29日 08時55分48秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは3879歩でした。
posted at 04:56:55


RT @MiraiMangaLabo: 「翼賛一家」の戦時下朝鮮での展開を調べている研究者からの報告を読むと「創氏改名した朝鮮人」が当たり前だが漫画のキャラクターで出てくることを目の当たりにする。 まんが研究はそこから逃げちゃダメだよな、と改めて思う。
posted at 05:38:19


RT @RyuichiYoneyama: 真面目に言うと、表現の不自由展において「国民の敬愛を集める天皇陛下を侮辱するとはけしからん!」と言っていた方々が、多くの人の敬愛の対象であるローマ教皇にこの様な根拠のない侮辱をするのは相当に如何なものかと思います。又「中国」は基本関係なく、AIの天才と同種の人種差別を感じます。 twitter.com/RyuichiYoneyam…
posted at 05:41:07


RT @DJ49148702: 反社→皆様 国民→こんな人たち 「反社の皆様が出席されたか、回答控える」 官房副長官:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASMCW…
posted at 05:41:48


RT @areyoume17: 東京大学の大澤特任准教授の件で、所属する場所での悲しい言葉に心痛めて今日までノーコメントを貫いてきましたが、大学から怒涛の勢いでケアにまわるメールが届いて少し安心しました。   毅然とした態度(というか完全にキレてるね)の大学で、本当に良かった。 pic.twitter.com/k9Kch3Spiq
posted at 05:48:49


RT @hanane_ko: 桜を見る会に反社が入っていたかどうかよりも、「資料を破棄したので反社が招待された事実の有無や、招待された経緯を全く検証できない」というのが一番ヤバい。不祥事を起こしておいて「資料を破棄して検証できないし再発防止策も策定できない」という会社は、ガバナンス的に信用できないでしょうが。
posted at 05:49:59


RT @hanane_ko: 例えば金融機関が不祥事を起こして証券取引等監視委員会の調査を受けた時に、「資料が破棄して事実関係が分からない」って回答したら、それ自体が行政処分の理由となるでしょうが。
posted at 05:50:03


RT @knife9000: 【文春砲炸裂!!】 安倍首相の選挙区支部「桜を見る会」に旅費支出の疑い ・2019年11月8日の参院予算委員会 安倍総理 「(桜を見る会は)もちろん、各個人がそれぞれの費用によって上京し、ホテルとの関係においても、それぞれがホテルに払込をしている」 はい、嘘でした。 pic.twitter.com/BaLdI8BFpA
posted at 05:51:05


RT @mariebell321: 最近どこかで聞いた話しによく似ていますが、これは当たり前の処分です。 「証拠書類をシュレッダーにかけて証拠隠滅」 懲役1年6ヶ月の求刑 公文書毀棄の元警察官 初公判 www.news24.jp/sp/nnn/news165…
posted at 05:54:59


RT @rengejibu: ビジネス界の人たち、大澤氏の件をひとごとだと思わないでほしい。 差別は許されないことを知ってほしい。それから、差別を「無意識バイアス」(だから悪くない)みたいに言い訳するのをやめてほしいです。
posted at 05:58:53


RT @rengejibu: 大学の問題に見えたかもしれませんが、グローバルに活躍している(と本人は思ってる)けれど著しく人権感覚の欠如したビジネスパーソンで、ここまで目立たないけれど差別的なことを言ったり書いたりする人は少なくない。
posted at 05:58:57


(本人は思っている) という書き方、悪意がこもっていて、良い。
posted at 05:59:36


RT @e_del_san: 握手してるのは、画像の真ん中の人の様ですね。 1番左の人ではありません。 pic.twitter.com/FPQ2XFa7jj
posted at 06:03:33


RT @hnhfspi: 契約更改後に、来季オフにもメジャーリーグ挑戦の意思を表明した、西川遥輝選手 きっかけについて 「優勝した時。キャンプしている環境だったり、一番は(大谷)翔平の存在 「夢ですから、俺の夢物語」 「もっと上でやりたいという話じゃない。ああいう環境でやってみたい」 pic.twitter.com/9RC9cNoUnL
posted at 06:06:32


RT @hrkw4th: 梅田スカイビルに川俣正の作品があるの初めて知った。しかもかなり大きな作品、1993年作。しかしホコリがものすごく堆積していてかなり哀しい姿になっていた。クリーニングされたらすごく綺麗だろうなぁ。 pic.twitter.com/r6ahl9XtFM
posted at 06:10:33


RT @Campaign_Otaku: 17歳 アメリカ人 Feroza Aziz が美容系動画と見せかけて、中国がウィグル自治区のムスリムを収容所にぶち込んでいて、それが現代のホロコーストであると訴える動画をTikTokに投稿。結局banされたが、中国内にかなり拡散した模様…やるな!そして、新セレブリティ誕生の予感。 pic.twitter.com/FuwKuyIib6
posted at 06:11:37


RT @cafeesquisse: ESQUISSE GALLERY Vol.233 すずきまいこ個展『くま日記』 Maiko Suzuki Exhibition - Diary of Bear and I - 2019年11月28日[木] ⇒ 12月24日[火] ※12.10(火)は臨時休業 [協力] blakiston.jp #くま #クマ #野山 #すずきまいこ #絵本 #絵皿 #カレンダー #ギャラリーカフェ #円山 #札幌 pic.twitter.com/J0Sj3KSvEC
posted at 06:12:43


RT @CDN2A3epJ19uBDl: 当時の高校進学率は5割ほど、2019年の大学進学率もやっぱり5割。ちなみに昭和38年の大学進学率は25%にも満たない。田舎では多分もっと低かったのではないか。 百合子の願いは信楽では結構突拍子なく常治の中学出たら働けのほうが当たり前だったのかもしれない。 #スカーレット
posted at 06:13:58


昔はさあ、こういうとき椎名悦三郎みたいな長老議員が出てきて「安倍君もそろそろ…」とか言って引導を渡しにきたもんだけどな。そういう動きの無い与党の方が、よっぽど野党よりだらしないと思うんですが。
posted at 06:22:19


RT @nakagawas1: 昨日の野党ヒアリング取材。内閣府のはぐらかし&時間稼ぎにげっそりしました。「名簿廃棄と質問通告の時間」「60の招待区分は何か」という極めて単純明快な質問への回答に、何時間費やす気か。首相の説明放棄で、税金のみならず議員官僚報道の貴重な時間も奪われている。 mainichi.jp/articles/20191…
posted at 06:45:58


RT @paseri727: 行ってらっしゃい! kantere727.blog.fc2.com/blog-entry-127…
posted at 06:46:48


RT @kahajime: 東大准教授のツィートで「AIの分析により得られた『区別』であって、差別じゃない」と書いてあるのに正直驚きました。 AIの「分析」が「差別」を固定化する危険性については、アメリカではかなり議論されています。 AIを扱っている学者の発言とは信じ難く、日本の水準の低さに落胆しました。
posted at 06:47:08


RT @kkling51: 学生が内定を辞退すると,その企業から今後うちの学生を採ってもらえないから内定辞退しないよう学生を指導して欲しいと就職課/キャリアセンターから「お願い」があったのだけれど,何を指導? 後輩の就職ちらつかせて脅しかけてくるようなカス企業に行かなかった君は慧眼やね,と褒めておいた.うん
posted at 06:47:28


RT @erizomu: 自分の中の偏見に気づく時というのはあって、なかなか結婚しない親族が、20代のフィリピン人女性と結婚するというから、飲み屋で知り合ったという彼女を含め飲んだとき、「どんなことに興味があるの?」と聞いたら流暢な英語で大学で研究している流体力学について教えてくれた時は流石に赤面した。
posted at 06:48:56


RT @doshinweb: 道は27日、IR誘致について断念する方向で最終調整に入りました。鈴木知事は、道の誘致判断には道議会で過半数を占める自民党・道民会議が誘致でまとまることを前提としていますが、自民会派は意思統一を事実上断念。知事は29日の道議会で判断を明らかにする見通しです。 www.hokkaido-np.co.jp/article/369037
posted at 06:50:28


RT @yasuomisawa: 戦後重要裁判の記録が軒並み捨てられていた問題、最高裁が「今ある裁判記録は廃棄を一時ストップ」と指示。保存指針策定までの間という暫定措置ですが、徐々に事態は動いてます!拙稿です(無料ネット用短縮版) 東京新聞:民事裁判記録の廃棄停止 最高裁、全国の裁判所に指示 www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019…
posted at 07:01:22


裏の鉄工所、7時前から動きだしている。この地方の人は朝が早い。
posted at 07:03:17


愛知芸術センターから四間道へ 2019年秋の旅(53) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/f… blog を書きました。名古屋に、こんないい雰囲気の街区があったとは。 #あいちトリエンナーレ2019
posted at 08:42:51


RT @BaddieBeagle: "中国美術の権威たちが執筆陣に名を連ねた『中国美術誌』全4巻(人民大学出版社、2014年)の日本語版":『中国美術全史 第一巻 先史・殷・周・秦・漢』 comingbook.honzuki.jp/?detail=978413…
posted at 10:27:35


RT @mojimoji_x: ヤクザの関係者の法事に弁当出しただけで仕出し業社が家宅捜査受けたりするんだよね。検察は首相官邸と内閣府の一斉捜査やれよ。辻褄合わねーよ。
posted at 10:32:39


@SNOW_77 建物の中を抜けられるところもあって、興奮しました。北海道って、こういう路地みたいなところってほとんどないんですよ。
posted at 10:33:54


RT @tsuda: 今日売りの朝日新聞朝刊で月1連載の論壇時評が掲載されてます。「剥奪感」をキーワードに、東大の大澤昇平特任准教授の一連の発言やAIが差別肯定の客観的論拠として使われることの問題なども論じてます。 www.asahi.com/articles/DA3S1…
posted at 10:41:18


RT @SNOW_77: 朝日新聞(11/24),多くの人を受け入れる社会でありたいとおもいます。 digital.asahi.com/articles/DA3S1…
posted at 10:42:46


RT @ababaoo: 角丸は自分でやってます(笑)
posted at 11:23:51


RT @HokkaidoArts: 北海道で活躍する文化の担い手や表現者たちと出会いをきっかけに、新しいパフォーマンスを創作し発表するものです。 公開ワークショップが 2019年12月21日(土)白老町中央公民館・コミュニティセンター、12月22日(日)サッポロファクトリーホールにて開催
posted at 11:24:17


RT @HokkaidoArts: 東京キャラバン in 北海道(協力:北海道舞台塾実行委員会)は野田秀樹 (劇作家・演出家・役者) 総監修のもと 、「多種多様なアーティストたちの“文化混流”から生まれる新たな表現」をコンセプトに、北海道の歴史や文化を体感し、そこから得た着想や、 pic.twitter.com/2YRdLsZEjo
posted at 11:24:31


RT @HokkaidoArts: 。 パフォーマンスは2020年1月11日(土)、12日(日)にモエレ沼公園ガラスのピラミッドにて開催します。 出演は歌手やファッションモデル、女優など多方面で活躍するアーティスト木村カエラさん、人形劇師の沢則之さん、アイヌ古式舞踊、琉球舞踊や男鹿のなまはげ等が登場します 。
posted at 11:24:36


@SNOW_77 小樽も函館も洋風建築が多いので、名古屋の四間道など本州の古い街並みとはかなり異なる印象です。 また、「小樽は古い町」と思って油断していると、どんどん懐かしい建物が消えていくのがさびしいです。
posted at 11:44:52


RT @SCOOBIE_DO: 【記事更新】 投稿: 札幌■ツアーファイナル終演後にトークイベント開催! - tinyurl.com/wme5edz
posted at 12:11:50


RT @naoya_fujita: 「「often」の意味を調べさせたところ、英和辞典に書かれていた「しばしば」という意味が理解できなかったのだ。当然ながら「頻繁に」という訳語も理解できない。そこで教師が、「よく~する、ってことだ」と説明したところ、「よく、は『good』の意味」としてしか認識できない学生がいた」
posted at 12:14:54


RT @room66plus: 久しぶりのリハに来たら、隣のスタジオはにユーミン、その向こう側のスタジオには矢野アッコちゃん、林君、小原君、佐橋君,,, 細野さんと尋ねたら、完全に昔にタイムスリップしたみたい。 そして僕のシンバルやはりピカピカ✨ pic.twitter.com/BNAgQMEt9O
posted at 12:16:36


RT @iBOXhue: 本日スタート《美術》【HUG】「油展」会期:11/28(木)~12/9(月)※火曜休 時間:12:00~20:00 会場:北教大A&S文化複合施設HUG(札幌市中央区北1東2) 入場無料 今年も油彩画研究室展開催!今年は11/30(土)15:30よりトークイベント開催。ゲストは一條和彦先生と笠原浩美さんです! pic.twitter.com/bIwv3darWa
posted at 12:18:17


RT @CNN: Yayoi Kusama will be the first female artist to be featured in the Macy's Thanksgiving Day Parade's "Blue Sky Gallery," which has been showcasing contemporary art since 2005 cnn.it/2XR384X pic.twitter.com/3ZjKeHUdNy
posted at 12:32:36


「やめられたら困るんちゃいますか。いちおうマスコットガールだし」 「ムリして丸熊陶業にしがみつかなくて、いいですよ」 どちらが本音なんだろうな。 #スカーレット
posted at 12:58:48


RT @michio_ha: ゼミでファッションを取り上げているのだけど、学生たちから聞く校則や職場の身だしなみコードの理不尽さに驚くことばかり。こんなに均一化圧力が強い世界でイノベーションとか言っても、そりゃ世界から置いていかれるばかりだろうと思う。校長さんや管理職にある人たちの発想転換からじゃないかな。
posted at 13:44:23


目薬をさすのなんて、半世紀ぶり。なかなかうまくいかず、目のまわりばかりに滴が落ちる。苦笑。
posted at 13:51:22


RT @hgu_2busya: ☃️❄️☃️❄️☃️❄️☃️❄️☃️ こんちには!北海学園大学2部写真部です! 冬展の開催をお知らせします😊 今回は新部長の意向で(ほぼ)全部員が出展予定です💯 個性様々でボリューム満点の写真展となっています! 寒い季節ではありますが、ぜひアートスペース201にお越しください! ☃️❄️☃️❄️☃️❄️☃️❄️☃️ pic.twitter.com/XpLC1J1Nfl
posted at 13:52:09


RT @wonosatoru: 周りを見てると、専門職で成功してる人ほど多趣味で好奇心旺盛な印象がある。他分野について得た知見を、自分の分野ならこういうことだなと変換・翻訳・応用する能力に長けているのだろう。この能力さえあればあらゆることが資料収集になる。この能力を「想像力」という
posted at 13:52:24


RT @hiranok: バカ丸出しだな。→「19年は当初、平成から令和への改元効果で出生数が増えるとの期待があった。」 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 15:20:00


札幌●清水しおり陶展=11月22日(金)~29日(金)午前11時~午後5時、24日休み、器と雑貨asa(中央区大通西8 北大通ビル11階 @utsuwa_asa utsuwa-asa11f.jugem.jp )。石狩管内当別町で、動物を線で描くなど、暮らしになじむ楽しい器を作る。妖精のしょう油差しも
posted at 16:25:20


@tmkono えっ、ここどこですか。すごく気になる。
posted at 17:08:41


RT @SapporoSCARTS: 【++A&T 01 三宅唱「7月32日 / July 32, Sapporo park」】 映画監督・三宅唱による映像インスタレーションがオープンしました!夏のワークショップで高校生たちが撮影したショートムービーと、三宅による札幌の風景、そして音によって、真冬の札幌にひとときだけ、夏の公園が現れます。 pic.twitter.com/the6FdBrXn
posted at 17:09:02


RT @pupapipupapipa: 定山渓温泉 ぬくもりの宿 ふる川 ギャラリー蔵 www.yado-furu.com/contents/fac07… 『石垣 渉 水彩画作品展』 2019年12月2日-2020年1月30日 7:00-22:00 pic.twitter.com/MpmVpeQkec
posted at 17:09:19


RT @mas__yamazaki: 山井和則衆院議員(無所属)「驚いたのは、内閣府が調査すると言わない。誰の推薦で入ったのか、普通は調べると思うのだが、原因究明すると言わない。警察に捜査依頼をしていない。内閣府は今回の件について、反省も、今後なんら動く予定もない」(毎日)mainichi.jp/articles/20191… 完全に共犯者の態度。
posted at 17:10:35


RT @hug_hue: 【1月開催】『さいきん』◎2020年1月23日(木)〜1月31日(金)◎12:00〜20:00(最終日18:30まで)◎HUG:札幌市中央区北1東2-4◎2018年3月に当館で個展「かいほう」を開催したまごちによる個展。立体作品や絵日記などを展示。物品販売もあります! pic.twitter.com/mFWTb0UMKm
posted at 17:12:39


RT @tanutinn: 首相周辺によると、桜見会をめぐる首相の言動は荒れているとか(きょう発売の週刊文春から)…追及する今井雅人議員について「毎回選挙で負けてる奴(過去4回比例復活)が何言ってんだよ」昭恵夫人の招待枠について「だから何だって話だよ」NHK社会部について「なんであんなに熱心にやってるんだ」
posted at 17:13:57


RT @bSM2TC2coIKWrlM: 萩生田、本当に文科相? 何かの間違いでは? 夏の甲子園は無理で秋の国体こそ3年間の頂点を決める大会が持論と。受験控える3年生を秋まで拘束していいのか? 甲子園だろうと国体だろうと投手問題は同じ。東京五輪はどうする? 論理も行政知識も滅茶苦茶。安倍側近の特徴。 www.tokyo-np.co.jp/article/politi…
posted at 17:14:24


RT @maeken0312: 昭恵と会っただけの人が60番で招待されている。 pic.twitter.com/9bXFNkRNvj
posted at 18:07:08


@tmkono nukabira-nakamuraya.com 混浴じゃないですか!
posted at 18:36:43


木曜日の夜は、恒例の、北海道の美術情報ツイートです。いま何を見たいのか、参考にしてください。拡散の方も協力よろしくお願いします。
posted at 19:44:04


@hsssajp2012 疲れを取る(あるいは忘れる)ために飲んでたのではないですか? ちょっとびっくりしました(^-^;
posted at 20:17:37


RT @hayakawa2600: なるほど「故針生一郎氏は、北村について「戦後一転して平和や自由をうたいあげる公共彫刻に意欲を燃やしたが、戦前戦中の自作についての深い反省もなく百余歳まで生きたので、各地に醜悪無残な彫刻公害を残している」と酷評」 www.nishinippon.co.jp/item/n/554327/
posted at 20:19:34


RT @sarasaretaro: いまバズってる「VRを牛につけるとストレスが減る」話、クリック稼ぎのフェイクニュースの可能性が高い 情報源まで辿ってロシア学会のレポートも確認してきました VRを牛に見せると良いという実験、多分嘘 youtu.be/B74ywL0reOg @YouTubeより pic.twitter.com/JjiyHyNCUU
posted at 20:21:13


RT @product1954: 菅長官「反社会的勢力の定義は一義的に定まっている訳ではない」 ⇒麻木久仁子さん「定義できないなら、共謀罪だのテロ対策だの、どうやって実行する」 ほんとそう。しかも総理の名前で反社に招待状送るわ、誰か分からない連中を税金で接待するわ、テロが起きない方が不思議 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-…
posted at 20:27:03


RT @Nao_Maeda_Asahi: 〉石破氏は序盤から発言を求めたが、佐藤氏は別の議員たちを次々と指名。約1時間で計15人が発言する中、石破氏は最後まで指名されなかった。2度指名された議員もいたことから、石破氏は激怒。同僚議員の静止を振り切り、退出した。👉石破氏、憲法審査会を途中退出 憤慨www.asahi.com/articles/ASMCX…
posted at 20:27:50


RT @lautream: 高橋洋一のこういうところがレイシストなんでしょう。 twitter.com/keipierremulot… pic.twitter.com/gkOobSJKiR
posted at 20:29:01


RT @bbcnewsjapan: BBCニュース - 「中国はウイグル自治区に国連監視団受け入れよ」 英が要求 www.bbc.com/japanese/50554…
posted at 20:29:31


RT @beaversbooks: さみぃ…
posted at 20:31:29


RT @tsuda: パブリックセクターも民間も、独自企画立てて日本中で「表現の不自由展」たくさんやっていけばいいと思うぞ。 www.asahi.com/articles/ASMCT…
posted at 20:49:04


@emimura 基本、男にはそんな機微なんてないので、大丈夫です。そんなん観察してる時間あったら、仕事してたほうがええんちゃう?
posted at 20:53:48



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。