![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/da/f71df5525146da756685d1580ce06bb2.jpg)
ブログ「北海道美術ネット別館」の前身にあたるサイト「北海道美術ネット」が2000年12月9日に始まってから20年になります。
2005年から10年末まではサイトとブログを並行して更新していました。
くわしくしらべたわけではありませんが、20年間休みなく続いた美術系の日本語のメディアはほかにあまりないと思います。
これもひとえに情報をお寄せいただいたり、取材に快く応じてくださったりした作家や関係者、ギャラリーの皆さまのおかげです。
筆者ひとりの力でなしえたことは何もありません。
この場をお借りして、深くお礼を申し上げます。
冒頭の画像は「北海道美術ネット」(当初の名は「ほっかいどうあーとだいありー」)の2000年12月「つれづれ日録」のファイルの一部です。
最初に取り上げた展覧会は、スカイホール(大丸藤井セントラル7階)での、木村初江さんの陶芸展でした。
2000~05年の各ファイルに行くには、ここ( http://www5b.biglobe.ne.jp/~artnorth/index-s.htm )から飛ぶのが便利です。
20年の歩みを振り返りたいところですが、若干時間を要しそうなので、別項にまわします。
2005年から10年末まではサイトとブログを並行して更新していました。
くわしくしらべたわけではありませんが、20年間休みなく続いた美術系の日本語のメディアはほかにあまりないと思います。
これもひとえに情報をお寄せいただいたり、取材に快く応じてくださったりした作家や関係者、ギャラリーの皆さまのおかげです。
筆者ひとりの力でなしえたことは何もありません。
この場をお借りして、深くお礼を申し上げます。
冒頭の画像は「北海道美術ネット」(当初の名は「ほっかいどうあーとだいありー」)の2000年12月「つれづれ日録」のファイルの一部です。
最初に取り上げた展覧会は、スカイホール(大丸藤井セントラル7階)での、木村初江さんの陶芸展でした。
2000~05年の各ファイルに行くには、ここ( http://www5b.biglobe.ne.jp/~artnorth/index-s.htm )から飛ぶのが便利です。
20年の歩みを振り返りたいところですが、若干時間を要しそうなので、別項にまわします。