私たち本土の人間は祖国救国のため本土決戦の時間稼ぎとなって米軍に挑み、20万戦死者を出した沖縄に対し満腔の謝意を表し、到底足を向けて眠るなどできない。しかるに歴史を忘れた人間が、どこぞの動画コピペを妄信して沖縄は反日県という。こんな醜悪なのが保守を名乗られた日には保守もお終いだ。
— 古谷経衡@草食系のための対米自立論 (@aniotahosyu) 2016年10月15日 - 19:45
1日の休みを挟んで、またきょうから5連投。なかなかにツラい。ふとんから出たくない。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月17日 - 06:31
きのうは小春日和だったけど、けさは曇り。雪虫が飛んでいるが、それほど多くはない。 #sapporo instagram.com/p/BLpBwi3Ar8S/
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月17日 - 07:45
しかし家が生きた価値ならば、家は非現実性を内包しなければならない。すべての価値はゆらめかなければならない。ゆらめかぬ価値は死んだ価値なのだ。(ガストン・バシュラール『空間の詩学』岩村行雄訳、ちくま学芸文庫124頁)
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月17日 - 08:05
詩人の窓を通して、家は世界と無限に交流する。(ガストン・バシュラール『空間の詩学』ちくま学芸文庫139頁)
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月17日 - 08:20
札幌【本日終了】西村徳清個展“Bottle or War”=10月12日~17日(月)10am~10pm(土日月~7pm、最終日展示~5pm)、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 hokutokan.jimdo.com )。油彩とテンペラで欧洲を描く。約20点
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月17日 - 09:40
「定形外郵便で送る作品展」私の秋の空 2016/10/18~2016/10/29 展示期間10/18(火)~10/29(土) 出品者 YUKO 伊藤 貴美子 佐藤 陽 鈴木 悠高 カトウ タツヤ 札幌 ギャラリー粋ふよう pic.twitter.com/53jPcFG7w5
— K.Ito (@2_moku) 2016年10月17日 - 10:39
「Flemish」をフランス式と訳している建築関係の本が少なくないのに気付き、鼻血を出している。( T∀T) フランドル (オランダ~ベルギー中心、少しフランス) だぞ、地政学を変えるなよ。
— Shirosan (@Shirosan001) 2016年10月17日 - 10:39
goo.gl/t6Y6MZ
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2016年10月17日 - 10:36
日本ハムが日本シリーズを決めた昨晩の熱戦を写真特集で。クローザーとして登板した大谷投手。3度も165キロを出しましたね。テレビを見ていたカメラマンたちも思わず声が出ていました。… twitter.com/i/web/status/7…
札幌【開催中】肝心要のポテンシャル=9月22日~12月4日(日)10am~5pm(入場30分前)、月火水休み、HOKUBU記念絵画館(豊平区旭町1 hokubu-kinen.or.jp )上野仁奥、蛯子善悦、金丸直衛、中元昭平、中谷龍一。筆勢に大きな比重を置いた画家5人
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月17日 - 11:18
本日10時から道央道静狩PA下りにて、長万部町、八雲町、今金町、せたな町の4町村が地元特産品の販売を行います。
— 山内惠二(脱原発に五票)北海道8区 (@shaman12blues) 2016年10月17日 - 09:35
只今、準備中です。
本日17日は10〜14時、24日も同じ時刻で上りPAにて開催されます。
是非、お立寄り下さいませ(… twitter.com/i/web/status/7…
作品ばかりではなく、基本的に人のものは勝手に触らない、触らなければ壊れない、それは大前提であると思います。至近距離で観ることが出来るからこそのこと。伍七さんのいうこと、うん、と大きく頷きます twitter.com/gosichi57/stat…
— 裕樹@今月末までブキミルーム参加 (@youki01kun) 2016年10月17日 - 11:34
今週の土曜日、10月22日に札幌カナリヤで行う、
— 鈴木果澄(Blakiston) (@AtelierKASUMI) 2016年10月17日 - 12:21
フィンガーペイントワークショップ、午後からの時間帯にまだ空きがあるようで、
ご興味ある方、是非-!!^^ご参加お待ちしてます^^!詳細↓… twitter.com/i/web/status/7…
8月から開催の「あいちトリエンナーレ2016」も10/23(日)がついに最終日。いつでも行けるって思ってた人!もう終わっちゃいますよ!!aitorinavi.net #あいちトリエンナーレ
— ぴあ中部版WEB (@pia_chubu) 2016年10月17日 - 12:16
今日発売の小説すばるに「蛹の家」という短編を書かせて頂きました。
— カワサキ (@kawasakicheese) 2016年10月17日 - 12:17
明治期北海道の養蚕の話。挿絵が2枚ともすごく美しいです。
函館【開催中】Exhibition Outrigger たびたびの記憶=10月15日~20日(木)9:30am~7pm、ベイ・ギャラリー(豊川町 金森赤レンガ倉庫BAYはこだて内)。札幌のSHIMAUMA DESIGN とjobin.さん @jobin55 が合作展示
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月17日 - 15:15
お月さん、捕まえたなう。 pic.twitter.com/lpp4BvgdWM
— はなもも (@hanamomoact) 2016年10月17日 - 11:29
そうなんですよね・・・制度としてはほぼ西洋史学は消滅しているのですよ・・・・これが大問題で、なぜそうなったのかは猛省する必要があると思うのです。あ、もちろん私の世代ではないですよ(笑)。明治・大正時代に日本の西洋史の礎を築いた人が… twitter.com/i/web/status/7…
— Hasesaki (@Hasesaki) 2016年10月16日 - 10:37
「ろめろめ堂」作品展示&販売展 in 札幌珈琲館月寒店
— 「ろめろめ堂」12/16~札幌珈琲館月寒 (@puppuromerome) 2016年10月17日 - 12:53
vol3 1Fギャラリーにて
ゲスト イラストレター&詩人 裕樹さん
イラストレター&写真家 山下敦子(ミラクル☆フラちゃん)さん
AM9:30~P… twitter.com/i/web/status/7…
定年退職後、手持ちぶさたに自宅で過ごす「夫」に頭を抱える「妻」は多いと聞きます。大阪樟蔭女子大の石蔵文信教授は、更年期障害とされる「妻」の数々の身体の異変の背景に、こうした夫の存在があるとして、「夫源病(ふげんびょう)」と名付けました。17日の朝刊生活面で紹介しています。
— 北海道新聞生活部 (@doshin_seikatsu) 2016年10月17日 - 17:02
そもそもアメリカはインドと並んで、国内映画だけで市場が成立する国なんですよ。そんな国で一部の限定された層のために公開された日本映画への観客の反応を、まるで赤ちゃんやペットを観察するように報告したり、興行収入に一喜一憂すること自体、ガラパゴス映画ならぬ、ガラパゴス的身ぶりでしょう。
— 銀聯カード (@Motoharu_dayo) 2016年10月17日 - 17:42
ボストングローブに続きワシントンポストも「ヒラリー支持」を表明。アリゾナリパブリックのように創刊以来共和党候補を一貫して支持した保守系新聞が、初めて民主党候補を支持するなど、100紙以上がヒラリー氏を支持し、トランプ支持の新聞はゼロと、これまた前代未聞の事態となりました。(続)
— 津田大介 日本にプラス+ (@tvasahi_n_plus) 2016年10月17日 - 17:22
バスの中で本を読みながらうとうとしていた。目が覚めたら、雨が降りだしていた。 pic.twitter.com/eJLrVrAwwp
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月17日 - 19:36
《告知》
— 川口巧海 (@Takumi_Kawa48) 2016年10月17日 - 19:21
川口巧海個展『睡郷の彼方へ』
数年振りの原点回帰。銅版画(メゾチント技法)による個展です。
御高覧頂ければ幸いです。
場所:ギャラリー犬養1階女中部屋
会期:2016年11月2日(水)~11月14日(月)火曜定休
※11… twitter.com/i/web/status/7…
な、なんだこれは。
— 本石町日記 (@hongokucho) 2016年10月17日 - 14:09
diamond.jp/articles/-/103…
早くも投票所にケチを付けだした。日本でも選挙があるたびに開票に不正があったと騒ぐ人が出てくるが、実にトランプ氏というのはネットユーザーの悪いところを凝縮したような人である。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
— 神田大介 (@kanda_daisuke) 2016年10月17日 - 20:42
blog更新しました。「東京・9月26日から27日にかけて。2016年遅い夏(16)」 goo.gl/ySq5XG
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月17日 - 20:46
東京・銀座【あすから】彫体刻感展=10月18日~29日(土)正午~7pm(最終日~5pm)、会期中無休、藤屋画廊(中央区銀座2-6-5 藤屋ビル2階 blog.goo.ne.jp/fujiyagallery )。椎名澄子(札幌)、佐藤正和重孝、長谷川登、松本涼、山本大介、福田豊、皆川嘉博
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月17日 - 20:50
札幌【あすから】尾形香三夫陶芸展=10月18日(火)~23日(日)10am~6:30pm(最終日~5pm)、さいとうギャラリー。日本工芸会正会員。極めて精緻な練上の器 ow.ly/GakE304S3el 14年→ ow.ly/NOhs304S3n3
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月17日 - 20:50
札幌【あすまで】日比野克彦 飛生(とびう)とブラジル「地球の反対側に同じことを思っている人がいるということの展覧会」=9月9日~10月18日(火)11am~7pm、GRANVISTA GALLERY(中央区北1西4 札幌グランドホテル @granvistaTW )
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月17日 - 20:55
ブログ更新。「祝 北海道日本ハムファイターズ、日本シリーズ出場」。アートにちょっとだけ関係あります(笑)。 goo.gl/zrI7PA
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月17日 - 21:46
昨年の晩秋、ヨオゼフ・シゲティというブダペスト生れのヴァイオリンの名手が日本へやって来て、日比谷の公会堂で三度ほど演奏会を開いたが、三度が三度ともたいへんな不人気であった。(太宰治「ダス・ゲマイネ」)
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月17日 - 22:34
この演奏会には、太宰治のほか、三岸好太郎も小林多喜二も行っていたらしい。ただ、複数あった演奏会のどの日かはわかっていない。 twitter.com/akira_yanai/st…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月17日 - 22:40