00:01 from Janetter (Re: @vamoscarla)
@vamoscarla わたしの書いた記事ではないですが、なんだかすみませんとかわりにあやまりたくなります。冗談は難しい。
00:10 from タブッター
これってBLなんでしょうか? RT @NYT_Arts: ArtsBeat: Graphic Books Best Sellers: Manga Romance and Honors from GLAAD: ... http://nyti.ms/fpK1HP
00:15 from Seesmic Web
「週刊読書人」を書店に註文してきた。ついでに、岩波文庫の新刊「迷宮としての世界-マニエリスム美術-」(上下)を購入。こうして、読まない本がまたたまっていくのだ(TT)
00:20 from desktopxevo (Re: @mimishonin)
@mimishonin ありがとうございます。しかし、本が増えすぎて「あるはずなのに書棚に見当たらない」状態になっているのは、なんともマズイ事態であります(苦笑)。
00:27 from ついっぷる/twipple (Re: @mimishonin)
@mimishonin なるほど。ありがとうございます。しかし、そこまでマメならそもそも部屋はもっと片付いていることでしょう(笑)。
11:31 from HootSuite
RT @kiiibooo: レジデンス先で会ったカナダのアーティストが、モントリオールにはギャラリーやアートスペースが50軒くらい入ったビルが二棟あって、毎週どこかでオープニングパーティーをやってて最高に楽しいよと。シドニーのアーティストも同じようなこと言ってて、正直羨ましいわw
14:43 from HootSuite
確かに多いかもしれませんね。 RT @idisim: 移動しながら「自分の身の回りの表現者が30~35歳くらいに固まってる」ことを改めて考えてた。その世代展とかやりたい。
14:44 from HootSuite
つget RT @idisim: 就職氷河期がロストジェネレーション(失われた世代)と言われるのは一般企業内にその世代がいないからだと思う。ということはあぶれた人達で表現やってる人達が塊でいるとしたらそれはなんだ。ある意味団塊の世代か。lostの反対語って何よ!
15:25 from web
RT @rurururumirumi: じゃ、laufenのLIVEの時にオファー出すね!!一緒にLIVEやろー☆ まんべくん踊れる?? RT @manbe_kun コクリ RT @rurururumirumi: まんべくんに仕事のオファーしたら来てくれるの??RT @m ...
16:26 from HootSuite
駅裏8号-DIGGER世代。 RT @idisim: @chiQ77 60前後組が場を作り、そこを利用した世代が緩やかながら繋がってるぽいですね。飲み屋文化と言われる時代なのかな。詳細は前インタビューしたミミ山田さんのやつに書いてあるかも http://bit.ly/eOpt4M
16:34 from HootSuite
「美術ノート」と並ぶ80年代札幌の、奇跡の雑誌です。半年で終わっちゃったけど。中島-三上-湊谷-(ATTICの)阿部氏あたりのラインですね。 RT @idisim: @akira_yanai 今度DIGGERゲットできそうです。
16:50 from web
RT @kiiibooo: 【アートトーク:1】 2月1日(火)19:30~ CAI02にて、ICC+S-AIR レジデンス・エクスチェンジプログラムの招聘作家アーティストトーク&歓迎会を開催します。S-AIRでは、2010年度後期招聘作家2名を上海と東京から迎えます。
16:50 from web
RT @kiiibooo: 【アートトーク:2】 上海からは、Office339の協力のもとChen Hangfeng氏(1/15-3/15)、そして東京からは、3331 Arts Chiyodaの協力のもと、村山修二郎氏(1/30-2/24)を迎えます。
16:50 from web
RT @kiiibooo: 【アートトーク:3】 2/18から開催の SNOWSCAPE MOERE 6にも参加予定の両作家が、これまでの活動の紹介や、それぞれの活動拠点都市の状況についても触れつつ、アーティスト・トークを開催します。歓迎会も兼ねておりますのでお誘い合わせ ...
16:53 from web
RT @kiiibooo: 【アートトーク:4】S-AIR 招聘作家アーティストトーク■日時:2月1日(火)アーティスト・トーク 19:30~ & 歓迎会 21:00~■入場:500円(1ドリンク&おつまみ)■会場:CAI02 札幌市中央区大通西5丁目昭和ビルB2 /ra ...
19:35 from web (Re: @palcorp)
@palcorp すみませ~ん、わたし1984~93年、札幌を離れていたので、このあたりのことって全然わからないんですよ。(^^;
19:37 from Brizzly
熱かった! あ~、なんでバックナンバー捨てちゃったんだ、自分。 RT @wgdevi: @idisim @akira_yanai DIGGER!創刊号を以前読んだけど、熱かったです。阿部さん企画の「面白くない劇団を集めて、なぜ面白くないか討論」的な記事もあった。
19:41 from Brizzly (Re: @kamo_ru)
@kamo_ru おかえりなさいです~。
20:36 from HootSuite
寒いので寝そべってますww RT @kiiibooo: ぜひとも40代にも立ち上がってほしいw
20:39 from HootSuite (Re: @kiiibooo)
. @kiiibooo 話は変わるけど、1棟まるまるギャラリーやアトリエになってるビル、70年代の札幌にもあったらしい。北5条通と石山通の交叉点附近に。その後どうなったかは聞いてないけど。
20:55 from HootSuite
【あすまで】第六回大谷泰久 岬子 染のお雛様展=1月20日(木)~26日(水)10~8時(最終日~5時)、さっぽろ東急5階美術画廊。旭川であとりえ草創 http://ow.ly/3EerH を営む染色家夫妻の、新年恒例の展覧会。タペストリーやストールなど多彩に
21:20 from HootSuite
先輩初めまして!w RT @md_madara: 50代だけど頑張ってます(ヤナイさんが高校の後輩だと最近わかったワタシ) RT @kohriyam 腰痛いけどがんばるぜ @akira_yanai 寝てますww RT @kiiibooo 40代にも立ち上がってほしいw
23:18 from goo
マンガ「ワラビモ」のミカミイズミさんが「週刊読書人」1月21日号に登場しているらしい #goo_h-art_2005 http://blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/fd7da0fb97b1f44e1c00796a433dfca1
23:30 from Tweet Button
新着ブログ。北海道美術ネット別館、本日2本目のアップです。【告知】多摩美術大学版画OB展 (1月25~30日) #goo_h-art_2005 http://t.co/58YGaJ3
by akira_yanai on Twitter
@vamoscarla わたしの書いた記事ではないですが、なんだかすみませんとかわりにあやまりたくなります。冗談は難しい。
00:10 from タブッター
これってBLなんでしょうか? RT @NYT_Arts: ArtsBeat: Graphic Books Best Sellers: Manga Romance and Honors from GLAAD: ... http://nyti.ms/fpK1HP
00:15 from Seesmic Web
「週刊読書人」を書店に註文してきた。ついでに、岩波文庫の新刊「迷宮としての世界-マニエリスム美術-」(上下)を購入。こうして、読まない本がまたたまっていくのだ(TT)
00:20 from desktopxevo (Re: @mimishonin)
@mimishonin ありがとうございます。しかし、本が増えすぎて「あるはずなのに書棚に見当たらない」状態になっているのは、なんともマズイ事態であります(苦笑)。
00:27 from ついっぷる/twipple (Re: @mimishonin)
@mimishonin なるほど。ありがとうございます。しかし、そこまでマメならそもそも部屋はもっと片付いていることでしょう(笑)。
11:31 from HootSuite
RT @kiiibooo: レジデンス先で会ったカナダのアーティストが、モントリオールにはギャラリーやアートスペースが50軒くらい入ったビルが二棟あって、毎週どこかでオープニングパーティーをやってて最高に楽しいよと。シドニーのアーティストも同じようなこと言ってて、正直羨ましいわw
14:43 from HootSuite
確かに多いかもしれませんね。 RT @idisim: 移動しながら「自分の身の回りの表現者が30~35歳くらいに固まってる」ことを改めて考えてた。その世代展とかやりたい。
14:44 from HootSuite
つget RT @idisim: 就職氷河期がロストジェネレーション(失われた世代)と言われるのは一般企業内にその世代がいないからだと思う。ということはあぶれた人達で表現やってる人達が塊でいるとしたらそれはなんだ。ある意味団塊の世代か。lostの反対語って何よ!
15:25 from web
RT @rurururumirumi: じゃ、laufenのLIVEの時にオファー出すね!!一緒にLIVEやろー☆ まんべくん踊れる?? RT @manbe_kun コクリ RT @rurururumirumi: まんべくんに仕事のオファーしたら来てくれるの??RT @m ...
16:26 from HootSuite
駅裏8号-DIGGER世代。 RT @idisim: @chiQ77 60前後組が場を作り、そこを利用した世代が緩やかながら繋がってるぽいですね。飲み屋文化と言われる時代なのかな。詳細は前インタビューしたミミ山田さんのやつに書いてあるかも http://bit.ly/eOpt4M
16:34 from HootSuite
「美術ノート」と並ぶ80年代札幌の、奇跡の雑誌です。半年で終わっちゃったけど。中島-三上-湊谷-(ATTICの)阿部氏あたりのラインですね。 RT @idisim: @akira_yanai 今度DIGGERゲットできそうです。
16:50 from web
RT @kiiibooo: 【アートトーク:1】 2月1日(火)19:30~ CAI02にて、ICC+S-AIR レジデンス・エクスチェンジプログラムの招聘作家アーティストトーク&歓迎会を開催します。S-AIRでは、2010年度後期招聘作家2名を上海と東京から迎えます。
16:50 from web
RT @kiiibooo: 【アートトーク:2】 上海からは、Office339の協力のもとChen Hangfeng氏(1/15-3/15)、そして東京からは、3331 Arts Chiyodaの協力のもと、村山修二郎氏(1/30-2/24)を迎えます。
16:50 from web
RT @kiiibooo: 【アートトーク:3】 2/18から開催の SNOWSCAPE MOERE 6にも参加予定の両作家が、これまでの活動の紹介や、それぞれの活動拠点都市の状況についても触れつつ、アーティスト・トークを開催します。歓迎会も兼ねておりますのでお誘い合わせ ...
16:53 from web
RT @kiiibooo: 【アートトーク:4】S-AIR 招聘作家アーティストトーク■日時:2月1日(火)アーティスト・トーク 19:30~ & 歓迎会 21:00~■入場:500円(1ドリンク&おつまみ)■会場:CAI02 札幌市中央区大通西5丁目昭和ビルB2 /ra ...
19:35 from web (Re: @palcorp)
@palcorp すみませ~ん、わたし1984~93年、札幌を離れていたので、このあたりのことって全然わからないんですよ。(^^;
19:37 from Brizzly
熱かった! あ~、なんでバックナンバー捨てちゃったんだ、自分。 RT @wgdevi: @idisim @akira_yanai DIGGER!創刊号を以前読んだけど、熱かったです。阿部さん企画の「面白くない劇団を集めて、なぜ面白くないか討論」的な記事もあった。
19:41 from Brizzly (Re: @kamo_ru)
@kamo_ru おかえりなさいです~。
20:36 from HootSuite
寒いので寝そべってますww RT @kiiibooo: ぜひとも40代にも立ち上がってほしいw
20:39 from HootSuite (Re: @kiiibooo)
. @kiiibooo 話は変わるけど、1棟まるまるギャラリーやアトリエになってるビル、70年代の札幌にもあったらしい。北5条通と石山通の交叉点附近に。その後どうなったかは聞いてないけど。
20:55 from HootSuite
【あすまで】第六回大谷泰久 岬子 染のお雛様展=1月20日(木)~26日(水)10~8時(最終日~5時)、さっぽろ東急5階美術画廊。旭川であとりえ草創 http://ow.ly/3EerH を営む染色家夫妻の、新年恒例の展覧会。タペストリーやストールなど多彩に
21:20 from HootSuite
先輩初めまして!w RT @md_madara: 50代だけど頑張ってます(ヤナイさんが高校の後輩だと最近わかったワタシ) RT @kohriyam 腰痛いけどがんばるぜ @akira_yanai 寝てますww RT @kiiibooo 40代にも立ち上がってほしいw
23:18 from goo
マンガ「ワラビモ」のミカミイズミさんが「週刊読書人」1月21日号に登場しているらしい #goo_h-art_2005 http://blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/fd7da0fb97b1f44e1c00796a433dfca1
23:30 from Tweet Button
新着ブログ。北海道美術ネット別館、本日2本目のアップです。【告知】多摩美術大学版画OB展 (1月25~30日) #goo_h-art_2005 http://t.co/58YGaJ3
by akira_yanai on Twitter
日時・内容:
平成23年1月29日(土)
10時00分 デモ準備 常盤橋公園集合
13時00分 デモ前集会 常盤橋公園
(東京都千代田区大手町2-7-2)
14時00分 デモ行進出発
常盤橋公園~八重洲~銀座~有楽町~日比谷公園
16時00分 国民大集会 日比谷公会堂(~19時)
【登壇予定】※1月24日現在
「尖閣問題シンポジウム」
仲間 均(石垣市議会議員)
箕底用一(石垣市議会議員)
山本皓一(フォト・ジャーナリスト)
イリハム・マハムティ(世界ウイグル会議日本代表)
石 平 (評論家)
鳴 霞 (月刊「中国」編集長)
「TPP問題シンポジウム」
西部 邁(評論家)
東谷 暁(ジャーナリスト)
中野剛志(京都大学助教)
三橋貴明(経済評論家・作家)
片桐勇治(元国民新党広報部長・政治アナリスト)
平沼赳夫(衆議院議員)
小田村四郎(元拓殖大学総長)
赤池誠章(前衆議院議員)
馬渡龍治(前衆議院議員)
梅原克彦(前仙台市長)
土屋敬之(東京都議会議員)
三宅 博(前八尾市議会議員)
すぎやまこういち(作曲家)
西村幸祐(評論家・ジャーナリスト)
saya(シンガー)
松浦芳子(杉並区議会議員)
永山英樹(「台湾研究フォーラム」会長)
三輪和雄(「日本世論の会」会長・「正論の会」代表)
水島 総(「頑張れ日本!全国行動委員会」幹事長)
ほか 地方議員多数
※登壇者によっては予定が変更になる可能性もございます。
※日章旗以外の旗の持ち込み禁止。民族差別的プラカードの持ち込み禁止。
主催:
「頑張れ日本!全国行動委員会」
草莽全国地方議員の会
チャンネル桜ニ千人委員会有志の会
お問い合わせ:
頑張れ日本!全国行動委員会(代表田母神俊雄)
TEL 03-5468-9222
http://www.ganbare-nippon.net/
◆チャンネル桜公式サイト
http://www.ch-sakura.jp/
http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV?gl=JP&hl=ja#g/u