![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e3/5e78f210d035c36c23f0671b11171aca.jpg)
札幌でフリースペースATTICを運営したり、Ustream(インターネット放送)ボロトークの司会などをしたりしているカジタさんが、1月25日にツイッターで、次のようなことをつぶやいていた。
ちなみに、彼のツイッターアカウントは、http://twitter.com/idisim/である。
http://twitter.com/idisim/status/29774652435865600
そういう見方があるのか、と思った。
「就職先がないからアーティストになる、だなんて、不純だ」
という見方は確かにあるだろうけど、しかし、そう簡単に決めつけるのもよくないという感じがする。
ただ、いままでの自分の見方は違っていた。
近年、若者が「モラトリアム」期間を過ぎていっぱしの大人になるタイミングが、だんだん遅くなっているのではないだろうか。
自分の世代ぐらいだと、大学を卒業する年代ぐらいになって芽が出なかったら、物書きだのアーティストだのになるのはあきらめて、一般的な仕事に就こうとしていたと思う。
どんなに遅くても、30歳。
30歳の時点で「何者でもない自分」というのは、ちょっと想像できなかった。
もちろん、こういう事柄だから、個人差はあるだろう。
ただ、その「区切り」が、最近はどんどん後ろのほうにずれていってるのでは、という気がしてならない。
35歳なら、まだまだ若手。
40歳でも…みたいな風潮があるのではないか。
自分なら、そんなリスキーな状態にいること自体、耐えられそうにないが。
これは、40代なのに年齢不詳に見える美女がもてはやされたり、三浦カズ選手が現役を続けていたりといった、日本社会全般を覆う「アンチエイジング」の風潮とも通庭しているだろう。
これは、善し悪しではない。そういう時代なのだ。
夢にかけるのは勇気がいることだ。
夢を断念するのも、おなじくらい勇気が必要だろう。
ただ、夢をあきらめても、普通に生きていれば、それだけで十分えらいと、筆者は思う。
アーティストがいなくても世の中は回るけれど、普通に働いている人がいなかったら世の中は成立しない。
そういうことだ。
ただ、普通に働ける場所が足りないことが、目下の問題になっているのだが。
ちなみに、彼のツイッターアカウントは、http://twitter.com/idisim/である。
移動しながら「自分の身の回りの表現者が30035歳くらいに固まってる」ことを改めて考えてた。その世代展とかやりたい。
個人的に就職氷河期の世代は表現者多いと思っている。だから今年、来年あたりも次の世代がわんさか出てくると思っている。
いや、展示とか以前に飲み会とかやりたい。世代限定飲み会。
僕らの上の世代だと塊があんまりない。就職し放題だった時代なのだろうか。40代後半から50代前半あたりに少しいて、あと60代前後にぶわっといる印象。
http://twitter.com/idisim/status/29774652435865600
そういう見方があるのか、と思った。
「就職先がないからアーティストになる、だなんて、不純だ」
という見方は確かにあるだろうけど、しかし、そう簡単に決めつけるのもよくないという感じがする。
ただ、いままでの自分の見方は違っていた。
近年、若者が「モラトリアム」期間を過ぎていっぱしの大人になるタイミングが、だんだん遅くなっているのではないだろうか。
自分の世代ぐらいだと、大学を卒業する年代ぐらいになって芽が出なかったら、物書きだのアーティストだのになるのはあきらめて、一般的な仕事に就こうとしていたと思う。
どんなに遅くても、30歳。
30歳の時点で「何者でもない自分」というのは、ちょっと想像できなかった。
もちろん、こういう事柄だから、個人差はあるだろう。
ただ、その「区切り」が、最近はどんどん後ろのほうにずれていってるのでは、という気がしてならない。
35歳なら、まだまだ若手。
40歳でも…みたいな風潮があるのではないか。
自分なら、そんなリスキーな状態にいること自体、耐えられそうにないが。
これは、40代なのに年齢不詳に見える美女がもてはやされたり、三浦カズ選手が現役を続けていたりといった、日本社会全般を覆う「アンチエイジング」の風潮とも通庭しているだろう。
これは、善し悪しではない。そういう時代なのだ。
夢にかけるのは勇気がいることだ。
夢を断念するのも、おなじくらい勇気が必要だろう。
ただ、夢をあきらめても、普通に生きていれば、それだけで十分えらいと、筆者は思う。
アーティストがいなくても世の中は回るけれど、普通に働いている人がいなかったら世の中は成立しない。
そういうことだ。
ただ、普通に働ける場所が足りないことが、目下の問題になっているのだが。