北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2018年6月8、9日は3カ所

2018年06月09日 23時14分46秒 | つれづれ日録
 8日(金)は、ギャラリーエッセで布・土・木展(~10日)を見た。




 9日(土)は、茶廊法邑 さ ろうほうむらに行き、中村修一陶展(~10日)を見た。

 環状通東駅から地下鉄東豊線に乗り、元町駅で、中央バス「元町線」に乗り継ぎ。
 終点の北24条駅前で降りる。

 サンプラザ札幌で写真展47畳 Ciao Photo Focus(~12日)を見た。
 今年は、展示のしかたもおもしろい。猛禽類の写真と、となりの区画の航空機が向かい合っているように見えたり、おなじモデルで撮った女性の写真を、3区画並べてみたり。

 ここで時間切れ。
 時間があったら、北24条からバスで琴似へ向かい、ギャラリー巡りを続行するつもりだったが…。

 なぜこんなことをくだくだしく書いているかというと、この週末は、札幌市中心部で騒音をばらまく催しがあり、変な格好をした人が地下鉄やJRなどに大勢乗ってくるため、

移動は地下鉄東豊線とバスに限定

―という方針を立てているのである。
 筆者は以前、西岡の自宅からコンチネンタルギャラリーへ行くのに、真駒内駅まで中央バスで向かい、そこでじょうてつバスに乗り換えたことがあるほどだ。

 北24条から会社へもバスで行こうとしたが、ちょうどよい時間帯の便がなく、やむを得ず南北線に乗車した。

 これで今月は19カ所。

 とにかく眠い日だった。
 あすは休刊日だが、どうなることやら。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SH)
2018-06-09 23:31:39
ヤナイさん、こんにちは。
本日はやむなく東西線、南北線に乗りましたが、ほとんど見かけなかったですね、その手の人を。
地下鉄内ではなく、オーロラタウン周辺で10人くらい見ただけです。
街中は爆音が聞こえたりするので、なるべく近づかずに、CAI02もビルの裏側から入りました。
返信する
SHさん、こんばんは (ねむいヤナイ@北海道美術ネット別館)
2018-06-09 23:46:50
きょうは不本意ながら南北線に乗り、その手の人を大量に目撃してしまいました。
西岡には東豊線経由でも帰れるのがよいです。
なにせ自分の職場は油断していると、騒音のほうに近いので、注意が必要です。

CAI02、裏道から入ったほうが近いですもんね。
その裏道は、カフェギャラリー・オマージュに通じるビル通路にも近いです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。