![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/26/05533f84aacc328b8930461dc0652b4e.jpg)
だてまことさんの個展、見に行ったのがほとんど最終日だったうえ、アップがこんなに遅れてしまい、しかも引っ越しのどさくさで、当時のメモが見当たらないというサイテーの展開になってしまい、申し訳ないです。
基本的に毎年個展をギャラリーミヤシタで開いてらっしゃるので、今年いかなかった方は、来年どうぞ。というのは、色と色の層の重なりぐあいは、写真ではなかなかわからないからです。
だてさんは、アクリル絵の具を使っています。「玉虫ナントカ」などの新しい色を買って、いろいろ試したとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/57/2213580bcb2a9075b6a5106567ef3c62.jpg)
絵画とはもちろん平面であり、透視図法というのは一種の擬制であるともいえるのですが、そういう奥行きではない、さまざまな「層」の積み重ねとしての奥行きというのは、20世紀以降の絵画があらたに追い求めていくべき課題なのではないかと思います。
2010年5月12日(水)~30日(日)正午~午後7:00(最終日~5:00)、月曜休み
ギャラリーミヤシタ(札幌市中央区南5西20 地図D)
■だてまこと展 (2009年5月)
■だてまこと展(2007年、画像なし)
■04年の個展
■03年の個展
■02年の個展
■01年の個展(画像なし)