白石区のスーパーマーケットで売ってた「常夏気分」。 instagram.com/p/fVNs76M9NF/
gomamin作品展明日からです。12日15:00~21:00/13日11:00~21:00/14日11:00~19:00/Brown Books Cafe/この子と一緒にお待ちしてまーす! pic.twitter.com/9HEFim3WkU
「2013年10月6~11日」
blogを更新しました。 goo.gl/lC16tT
旅行先で知らない男性に「アンタ誰かに似てるなあ。あ、冬彦さんだ!」と言われたときはさすがにメゲた。せめて「佐野史郎に似てる」と言ってくれたら。 #似てると言われたことのある有名人を晒す
@tsumamigui_ つーか、なんで見ず知らずのオヤジにそんなこと言われないとならんのかと(笑)。
炭酸飲料だけに、互いに気の抜けないやりとりですね。 RT
“@shiraishi7777: とある生協店舗でのやりとりだそうです。譲れない、何かがあるのでしょう。
twitpic.com/df2fee”
そよりそよ風牧場に街に
吹けばちらちら灯がともる
赤くほんのり灯がともる
ほら灯がともる
シャンコシャンコシャンコシャシヤンコシャン
手拍子そろえてシャシヤンコシャン
おやすみなさい♪
おはぶうございます。3連休です。来週以降は休日出動が続きそうなので、休日の時間を有効に使いたいです。
それにしても、ゆっくり本を読むとか、もう少し優雅な時間の使い方をたまにはしてみたいなあ。
三笠【開催中】奔別アートプロジェクト2013=9月21日~11月3日(日)の土日祝10am~5pm(入場~4:30)、旧住友奔別炭鉱選炭施設(幾春別地区) pon.soratan.com @ponbetsu_ap 詳細→ ow.ly/ps8Z9
ギャラリー大通美術館で、北海道陶芸会展。器の販売ではなく、オブジェや壺の大作が並び、見応え十分です。あすまで。
6時5分前に始まった、ギャラリー門馬のアーティストトーク(笑)。「くろがねと空間」
三笠【あす】小島さんの昔がたりスライドトーク=10月13日(日)2~3pm、幾春別中島町内会集会所。奔別アートプロジェクト @ponbetsu_ap の関連。昭和30年代の幾春別の町並みなど貴重な写真を見ながら小島ミヨさんが語る pon.soratan.com
札幌【あす終了】藤女子大学写真部藤陽祭写真展 四畳半白黒神話=10月12日(土)、13日(日)10am~6pm、藤女子大656教室(北区北16西2)。モノクロフィルム写真を追求する、道内で最も硬派な写真部
札幌【あすまで】PASS 写真展=10月8日~13日(日)10am~7pm、コンチネンタルギャラリー(札幌市中央区南1西11 コンチネンタルビル地下)。堀内つつみ、大澤信雄、福島修一の3人展 bit.ly/160ffd1 白黒・カラー計約60点
釧路【あす】重要文化財「正行寺」よみがえった襖絵展 ギャラリー・トーク=10月13日(日)、11月10日(日)いずれも2pm、道立釧路芸術館 kushiro-artmu.jp 要観覧券(一般600円、高大生300円、小中生100円)
札幌【あすまで】●べるぱぴえ展(銅版画)●森井聖子油彩画展=10月8日~13日(日)10:30am~最終日5pm、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)
なんだか、手首を切って、血だらけになる場面を思い出してしまうのは良くないですね。 instagram.com/p/fXpp38s9Bq/
わたしは年数回利用します。朝イチで新さっぽろギャラリーに行くときとか。 RT @ya5u5hi_ito: 明日は大谷地だから、真駒内からバスでちんたら行きたいと思うけど、いつも時間が合わない。1時間に1本ペースだからね。ekibus.city.sapporo.jp/RouteResultDet…
札幌【あすまで】斉藤嗣火(つぐほ)展~視触・心放~=10月7日~13日(日)10am~7pm、カフェ北都館(西区琴似1の3 r.gnavi.co.jp/h035200/ )。古典的で優雅さ漂う人物画など。昨年の櫂展→ ow.ly/pGs8Y
市内路線で四つの区を通るのはこの線だけでは? RT @ya5u5hi_ito @akira_yanai 今日も新札幌だったのでホントは使いたかったんですけどね。全線乗り通すとちょっとした旅気分で、途中、栄通18丁目で豊平・白石・清田の区界を見れたりもして。貴重な横断的な路線です。