blogをアップしました。「■第48回国際現代書道展― 2017年1月20~22日は計11カ所(うち2カ所は再訪)」 goo.gl/vfu8xD
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年1月23日 - 00:06
文科省「大学教員は英語で講義しろ!東大だって中国からの留学生とか増えてるんだから!」
— 都月十佳[リリィ]3日目東A79b (@Denpatounokai) 2017年1月21日 - 18:03
大学教員「ネイティブじゃないんで英語だと講義でしゃべれる情報量が半分くらいになっちゃうんですけど」
中国人留学生「非ネイティブの英語の講義を非ネイティブが聴くより、日本語で講義受けたい」 ※実話
@bee_niimi そりゃ、Twitter で見ましたから(笑)。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年1月23日 - 00:17
雪像彫刻、展示終了後、念願の…(笑) pic.twitter.com/MgBXoL4UE8
— (ミ人二) (@bee_niimi) 2017年1月22日 - 22:33
トランプ氏の就任演説に手話通訳が付かなかったことで、アメリカのみならず世界中の聾者が騒然としている。ADA法によって障害者の権利保障が徹底されてきたはずのアメリカのこの後退ぶりは恐ろしい。
— ayammin (@ayammin) 2017年1月22日 - 10:03
一区切りでした
— 北村大紘 (@daikou5040) 2017年1月18日 - 19:44
色んな思い出がこみ上げてきます
約30年間ほど商いしてきた場所です
3月上旬にリニューアルオープンします!
浜ちゃんぽん長万部本店これまでの御来店ご愛顧、この場を借りて感謝申し上げます!
そして新しい浜ちゃんぽん三… twitter.com/i/web/status/8…
当のワシントンタイムスが「Hoax(デマ)」と報じているんだが。washingtontimes.com/news/2017/jan/…
— nos (@unspiritualized) 2017年1月22日 - 22:20
たしかに沖縄でも同じようなことが起き、#日当デマ を石平のような情弱ネトウヨが信じ込み拡散してきた。バカは世界共通。
twitter.com/liyonyon/statu…
つか、基本的な話、ニューヨーク・タイムズとワシントン・ポストは、米国を代表する新聞だけど、ワシントン・タイムズは二つの足元にも及びません。まぎらわしい名前なので、混同している人がけっこういるんですよ。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年1月23日 - 00:42
なぜそのような不正確な引用をされるのですか。迷惑です。やめてください。私は「アイヌの食文化の研究って実はあんまりない」と書いたのです。なぜそれを「アイヌの食文化って実はあんまりない」に捏造するのですか。ひどいではありませんか。 twitter.com/nobutake_Ishii…
— 丹菊逸治 (@itangiku) 2017年1月23日 - 00:27
きのうは1万6355歩でした。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年1月23日 - 01:21
おやすみなさい。 pic.twitter.com/kq8i0sTx7Q
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年1月23日 - 02:11
ツイッターで議論・個別レスしません。南京事件否定論者の手口は1970年代から進歩がない。歴史研究の進展・蓄積を無視し、自分で設定した争点で一人勝ちを叫び続ける。笠原十九司『南京事件論争史』(平凡社新書)を通読のこと。各年代の否定論… twitter.com/i/web/status/8…
— 早尾貴紀 (@p_sabbar) 2017年1月20日 - 18:32
南京事件に限らないけど、「自分は信じない、信じさせたければ説得してみろ、ただし証明しても自分は納得しない」って無限ループに30年くらいハメられてる妄想おぢさんは後を絶たないんだよね。
— yunishio (@yunishio) 2017年1月21日 - 12:20
twitter.com/p_sabbar/statu…
札幌市豊平区平岸 #写真都市 #Films2016 #北海道 #Hokkaido #札幌 #Sapporo #film #filmphotography #fujifilm #35mm… instagram.com/p/BPktGv7lXR0/
— Yasushi Ito (@ya5u5hi_ito) 2017年1月23日 - 01:33
Betsy DeVos refused to commit to enforcing the law to protect students with disabilities. Watch the video here: youtube.com/watch?v=fftskn…
— Sen. Maggie Hassan (@SenatorHassan) 2017年1月18日 - 12:21
プレイボーイ誌は日本では硬派な面も併せ持つイメージですが、米国では単なるポルノ誌。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年1月23日 - 02:49
Donald Trump Appeared In A 2000 Playboy Softcore Porn buzzfeed.com/andrewkaczynsk… @BuzzFeedAndrewさんから
バスが遅れそうな雪降りなので、早く出ます。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年1月23日 - 07:27
札幌【開催中】井上浩輝写真展=12月29日~1月31日(火)正午~0am(日祝・2、3日~9pm)、水・1月10~13日休み、カフェエスキス @cafeesquisse )。northern-island-colors.com キタキツネを題材に海外で高評価。上川管内東川町在住
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年1月23日 - 08:05
ブログをアップしてます。「2017年1月22日は10カ所(うち再訪2カ所) その3」 goo.gl/hylzek
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年1月23日 - 08:48
梅田哲也/さわひらきによる「フィールド・アクション@モエレ沼公園」見学ツアーを実施します siaf.jp/news/4643.html
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年1月23日 - 10:25
1月19日(木)午後5:50現地集合、時間厳守とのこと。 #SIAF #札幌国際芸術祭
昨日のおおどおり大風呂敷工場の様子です。
— 札幌国際芸術祭 (@SIAF_info) 2017年1月23日 - 10:34
明日24日(火)、稼働日です!ぜひお越しください。 twitter.com/SIAFofuroshiki…
久し振りの投稿です。膵臓にあるという組織「ランゲルハンス島」を、昔は「ランゲルハンス氏島」と呼んでいました。それが、何時の頃からか「氏」を抜いていうようになりました。「マルピギー氏管」「ブラキストン氏線」等も同様です。私と落合茂とで作った絵本の題は、「氏」があった頃のなごりです。
— 入沢康夫 (@fladonogakobuta) 2017年1月23日 - 10:45
知的障害者の大規模収容施設の存在は、厚生省が1960年代に推進した障害者コロニー政策の産物で、本来ならこちらも解体して地域移行すべき対象。すべての障害者が地域で、自宅で生活できるようになり、ノーマライゼーションが達成されたとき、「アウトサイダー」もその意味を変えるのかも知れない。
— 斎藤環 (@pentaxxx) 2017年1月23日 - 10:43
.
— jobin. (@jobin55) 2017年1月23日 - 12:28
TOOVcafeさんの企画で過去の作品を展示させていただきます。
[Best Effort(最善の努力)]展
1/26-29 ※25プレオープン
10:30-22:00(日-20:00
TOOVcafe pic.twitter.com/hSkvVfg3hY
軟石に幻想の光 歴史的建造物にキャンドルや電飾 札幌・石山商店街【動画】 dd.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=…
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2017年1月23日 - 12:00
トランプ大統領がいくら型破り右翼のポピュリストといわれても公約に憲法改正など掲げることはない。就任式では聖書に手を置いて憲法を守ると宣言している。日本の権力保持者は憲法を蔑視し何者への誓約もしないくせに、自分たちが作った悪法のみ国民に押し付ける。国民と政治の間に近代的契約が不在だ
— 柴山哲也(ジャーナリスト) (@shibayama_t) 2017年1月23日 - 10:36
CanのドラマーJaki Liebezeitが、78歳で死去。 jp.residentadvisor.net/news.aspx?id=3… pic.twitter.com/PrzVht1hFz
— RA Japan (@ra_japan) 2017年1月23日 - 11:36
「(市民参加型アートで)市民を巻き込むというのはすごく難しいことで、たいていはただのボランティアの労働力になっている。プロのアーティストのディレクションなしで、素人たちが暴走していった方が絶対おもしろいと思います。」都築響一
— 中島 智 (@nakashima001) 2017年1月23日 - 15:18
ashitanokougai.com/column03/
明日より始まります。
— 川口巧海 (@Takumi_Kawa48) 2017年1月23日 - 16:16
『第20回記念展多摩美術大学版画OB展』1/24(火)~29(日)
10時半~18時半(最終日16時半)
さいとうギャラリー(札幌市中央区南1西3-1 H&Mの5F)
24日(火)は13時~在廊予定です。 pic.twitter.com/jqbwcsZYBa
↓小作品で参加します↓
— kikuchi (@kikuch) 2017年1月23日 - 15:59
「Best Effort」1月26日(木)~29日(日)10:30~22:00 ※27日は18時、29日は20時まで at TO OV cafe(札幌市中央区南9西3-2-1マジソンハイツ1F) ur0.link/B80x