●北海道教育大学修了制作展
=2月14日(月)~26日(土)10~6時(最終日~4時)
札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3 )
大学院教育学研究科 札幌・岩見沢校 教科教育専攻美術教育専修
●北海道教育大学卒業制作展 第I部
=2月14日(月)~19日(土)10~6時(最終日~4時)日曜休み
札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3)
芸術課程美術コースの油彩画、立体造形、彫塑、デザイン、情報デザイン。書、映像・アニメーションは14~26日。空間造形は15~26日
●北海道教育大学卒業制作展 第II部
=2月21日(月)~26日(土)10~6時(最終日~4時)
札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3)
芸術課程美術コースの日本画、デジタル絵画、版画、木材工芸、金属工芸。書、映像・アニメーションは14~26日。空間造形は15~26日
●北海道教育大学 書専攻第二期卒業制作展
=2月16日(水)~20日(日)10~6時(最終日~4時半)
札幌市民ギャラリー(中央区南2東6)
●北海道教育大学修了・卒業制作展
=2月27日(日)~3月13日(日)9am~9pm(最終日~5pm)、一部作品は~5pm
岩見沢市有明交流プラザ(JR岩見沢駅直結)
北海道には芸術系大学がないので、この道教大の卒展が、東京で言えば芸大などの卒展にあたると思います。
毎年、それなりに高い水準の作品が展示されています。もちろん、かなりの人が、この時点で制作から離れてしまうのですが、それでも、道内の作家の半分以上はこの大学が輩出しているのではないでしょうか。
というわけで、チェック!
=2月14日(月)~26日(土)10~6時(最終日~4時)
札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3 )
大学院教育学研究科 札幌・岩見沢校 教科教育専攻美術教育専修
●北海道教育大学卒業制作展 第I部
=2月14日(月)~19日(土)10~6時(最終日~4時)日曜休み
札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3)
芸術課程美術コースの油彩画、立体造形、彫塑、デザイン、情報デザイン。書、映像・アニメーションは14~26日。空間造形は15~26日
●北海道教育大学卒業制作展 第II部
=2月21日(月)~26日(土)10~6時(最終日~4時)
札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3)
芸術課程美術コースの日本画、デジタル絵画、版画、木材工芸、金属工芸。書、映像・アニメーションは14~26日。空間造形は15~26日
●北海道教育大学 書専攻第二期卒業制作展
=2月16日(水)~20日(日)10~6時(最終日~4時半)
札幌市民ギャラリー(中央区南2東6)
●北海道教育大学修了・卒業制作展
=2月27日(日)~3月13日(日)9am~9pm(最終日~5pm)、一部作品は~5pm
岩見沢市有明交流プラザ(JR岩見沢駅直結)
北海道には芸術系大学がないので、この道教大の卒展が、東京で言えば芸大などの卒展にあたると思います。
毎年、それなりに高い水準の作品が展示されています。もちろん、かなりの人が、この時点で制作から離れてしまうのですが、それでも、道内の作家の半分以上はこの大学が輩出しているのではないでしょうか。
というわけで、チェック!