お知らせで〜す📣 先程のツイートですが 間違いがありました。すみません💦 もう一度です 陶遊店舗にて 中島 知之 器展 4月26日(水)〜5月7日(日) 迄 会期中は休まず営業させて頂きます。新作など 沢山の作品が展示され 見… twitter.com/i/web/status/8…
— うつわ陶遊 (@utuwatouyu) 2017年4月9日 - 17:12
Atelier Pomme Blog: 「土居万里子 作陶展」 5月15日(火)から「黒い森」にて開催。 atelierpomme.blogspot.com/2017/04/blog-p…
— atelier Pomme (@AtelierPomme) 2017年4月9日 - 21:30
SHUUN個展「エレメンツ」
— MUSEUM STORE (@museum_store) 2017年4月9日 - 22:48
クラークギャラリー+SHIFT
4/4 - 4/30
日常と非日常の間に潜む生き物とその世界。新作アクリル画とデジタルペインティング
clarkgallery.co.jp/exhibition/shu… pic.twitter.com/a4UMhpMNsV
昨年開催された「No Maps Presents ELEKINESIS 8」の映像を公開しました。
— SenSe (@SenSe_sapporo) 2017年4月7日 - 23:29
改めてお越しいただきました皆さま、関係者並びに出演者の皆さま、ありがとうございました。
youtu.be/vtv1x1YT1mw
久々に「皇帝のいない八月」(1978)を観たら、自衛隊がクーデターを起こす目的が、防衛庁(当時)を省に昇格させることだった。この時代の問題意識で言えば、我々は(安倍)クーデター後の世界を生きている。一方、劇中ではお隣の国を「K国」… twitter.com/i/web/status/8…
— 伊藤隆介 (@RyusukeIto) 2017年4月9日 - 23:27
「ブロックされすぎww」……Twitter連携スパム多数出回る 無害なアプリに“偽装” - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/…
— 成田伸子/TENKY (@BON_NOB) 2017年4月9日 - 21:53
最近、ウィークデーにたまった疲れで、日曜は一日中寝ていることが多い。きのうも、午後、新聞とユング自伝を少し読んだ以外は、パソコンを開くこともなく終わってしまった。おかげで、会期の終わりに間に合わないブログ記事がたくさん。頑張って書かないと…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月10日 - 06:23
札幌【開催中】近代文学者の書展=4月6日~7月31日(月)10am~5pm、火休み、小原道城書道美術館(中央区北2西2 札幌2・2ビル2階 shodoh.net )。漱石、芥川、与謝野晶子、会津八一、茂吉、白秋ら31人の約50点。300円、大学生以下無料
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月10日 - 08:17
かの偉大な経済学者は言っていた、
— 石油王 (@mimosanight) 2017年4月9日 - 13:18
「夫婦共働きが当たり前になれば、雇い主は2人で働いてようやく食っていけるだけの給料しかくれないぞ。
雇い主からすれば、お前らが飢え死にしないだけの給料しか払いたくないからな。」
安倍晋三首相の発言があまりにのん気過ぎて、福島テレビのアナウンサーが「大半がまだ帰還困難区域ですが…」とフォローする始末 pic.twitter.com/9xFfraczEs
— 鈴木博喜 (「民の声新聞」発行人) (@s_hiroki24) 2017年4月8日 - 18:04
伊勢で得たヤバ土産、サミットセールで50〜100円だったんだけど、特に真ん中のはサミットで絶対売っちゃダメなやつ… ift.tt/2oPWtJq pic.twitter.com/d9HUl8KAwU
— 桜 (@tamasaku) 2017年4月10日 - 09:21
4月恒例の電車の遅れです。けさは13分か。電車に乗るのもスキルがいります。新入社員、新入生の諸君、ひとつの扉に固まらないで。スマホを見て人の流れを阻む堤防にならないで。扉の前の壁にならないで。そして、これは仕方がないけれど、できるだけ急病人にならないように体調管理をしっかりと。
— 小川一 (@pinpinkiri) 2017年4月10日 - 09:43
ブログ記事のアップが遅れてすみません。 「■第31回 北海道墨人展■第68回 札幌墨象会展 (2017年4月5~9日、札幌)」 goo.gl/LYJ9tZ
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月10日 - 10:12
札幌【開催中】安栄容子日本画展 はるかぜ=4月3日~28日(金)11am~8pm(最終日~5pm、土曜正午~5pm)、日曜休み、喫茶いまぁじゆ(中央区北1西18 imaajiyu.com )。写実的に植物などを描いた画面に空白を入れ、余白の美を感じさせる
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月10日 - 10:40
多賀 新 展
— DollSpacePYGMALION (@Pygmalion_Doll) 2017年4月8日 - 17:39
4月17日~29日
養清堂画廊
artscape.jp/mdb/1196705_19… pic.twitter.com/nfOGl6Pi1E
うわ〜! これは面白い。外務省が安倍昭恵さんを「日本政府要人」として紹介していたんですね。しかも、閣僚押しのけて、その筆頭に。それを森友問題が起きたら、「私人」と閣議決定しちゃった訳だ。 twitter.com/HarutaSeiro/st…
— kentarotakahashi (@kentarotakahash) 2017年4月10日 - 07:54
新着イベント|札幌国際芸術祭2017プレイベント 松井紫朗レクチャー「穴のふしぎ」 | 4月30日(日)13:00〜|札幌市資料館2階研修室にて|ART AleRT SAPPORO artalert-sapporo.com/events/detail/… pic.twitter.com/m40fmixR5T
— ART AleRT SAPPORO (@artalert_info) 2017年4月10日 - 12:32
10日朝、帯広市の帯広信金東支店で、敷地内の鉄製の大型看板が市道に落下しました。周囲に人はおらず、けが人はいませんでした。
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2017年4月10日 - 13:21
dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/s… pic.twitter.com/8qsMVrcxY8
帯広って、基本的に、自動車でしか移動しないからなぁ。誰も歩いていないのが普通。とは言うものの、これは危ない。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月10日 - 13:27
@tse104rh ですよねぇ~。帯広信金、業績は良いんだから、ちゃんと点検してもらいたいです。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月10日 - 13:31
blogをアップしました。「阿寒湖畔の彫刻家、滝口政満さんが死去」 goo.gl/XJe1Wg
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月10日 - 13:33
昨日こういうことを書いたら「クレジットカードなんか作っちゃダメ」「借金はいけません」みたいなレスが来てびっくりしたんですが、もうクレジットカードがないと留学の学費もアマゾンの本代も払えない時代ですよ…
— saebou (@Cristoforou) 2017年4月9日 - 17:12
twitter.com/Cristoforou/st…
札幌展あるいは仙台展を見逃した方、少し遠いですが、大阪展と同時期に山形で鍵井靖章氏、前川貴行氏、松本紀生氏と4人展をします。ご覧になっていただければ。
— 山形 豪/Go Yamagata (@yamagatagowild) 2017年4月10日 - 14:54
twitter.com/harutoki_k/sta… pic.twitter.com/NsalT3aawV
札幌【開催中】モリケンイチ個展 トワ・エ・モワ(アナタとワタシ/アナタはワタシ)=4月4日~16日(日)10:30am~10pm(日曜~8pm)、会期中無休、ト・オン・カフェ(中央区南9西3)。札幌の画家。今年2度目の個展。2月→ ow.ly/di7z30a7cLn
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月10日 - 15:45
近代立憲国家が、忖度の積み重ねをきっかけとして壊れかねないことを森友学園事件は明らかにしました。恐ろしい話です。忖度を生むシステムそれ自体を替えない限り、野党が政権についても、忖度の対象が変わるだけでしょう。特定の政権を打倒すれば解決する単純な問題ではないと考えます。
— 山口貴士 (@otakulawyer) 2017年4月10日 - 12:14
blogをアップしました。「■川口巧海個展 ダイダロスの揺り籠で (2017年3月29日~4月10日、札幌)」 goo.gl/cAqPC6
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月10日 - 17:08
(「ユング自伝」上277頁 みすず書房)
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月10日 - 18:22
内的な経験の内容が真実のものであり、それは私自身の個人的経験としてだけではなく、他の人々もまたもっているような普遍的な経験として真実であることを示すこと―そして、このことは最も集中的な努.… twitter.com/i/web/status/8…
明るい星を従えて月がのぼってきた。 instagram.com/p/BSs5nQcAPVn/
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月10日 - 19:31
東豊線月寒中央駅構内メトロギャラリーに円山恭子撮影のチューリップ写真が展示されています。
— 円山恭子・ごくも8/3~札幌天使病院個展 (@gokumonto) 2017年4月10日 - 17:33
2017年4月10日~5月22日午前迄 pic.twitter.com/vggBhFkF0n
最後の作品・五龍岳(50×73cm)が完成し、これから展示準備作業に入ります。明後日オープンです。山下康一作品展『山を描く』長野市鬼無里いろは堂。4月12日(水)〜5月1日(月)。入場無料、火曜休館。午前9時〜午後4時(初日午後1… twitter.com/i/web/status/8…
— 山下康一 (@KoichiYamashita) 2017年4月10日 - 19:33