北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

12月3日(土)のつぶやき

2011年12月04日 03時23分10秒 | 未分類・Twitterまとめ他
05:49 from Mobile Web
だるい…………。
06:06 from twicca
ラジオを聞いていたら、関東地方の地震のために、気象情報が中断されて、それっきりになっている。きょうの天気がわからない……。 #nhk
06:51 from Keitai Web
きょうのコンサドーレ戦の中断、STVなのか…。
08:01 from Twitter for Android
ニトリの看板に氷の文様ができていた。けさも快晴、氷点下二桁。 http://t.co/oKMXo9Hz
09:07 from web
働くぞ~。会社にあと14時間! (すでに眠い)
10:08 from Tweet Button
福島県飯舘村前田区、長谷川区長さんのスピーチ - Eisbergの日記 (id:eisberg) http://t.co/wqKVVER7 これは考えさせられる記事。原発をめぐってはデマ記事も多いが、これは地元の責任ある人の言葉らしく、説得力がある。
10:36 from Twipple for Android
北海道スペシャルで摩周湖の特集。湖は、本当に真っ青だ。小山昇の摩周湖の絵を思い出す。 #nhk
11:10 from TweetCaster for Android
RT @wkn_intro: 11/29の北海道新聞夕刊で、震災後の演劇についての記事が掲載されていました。その中でintroの『蒸発』にも触れていただいてます。数日まえの新聞ですが、お手元にありましたらご覧になってみてください。
11:29 from TweetCaster for Android
きのうの新聞に、東京で、北方領土の元島民による返還要求デモの記事載っていた。しかし、若い世代の反応は芳しくないらしい。右翼の皆さんは、竹島返せのデモに注ぐ力の何分の一かを北方領土にも分けてほしい。何千という人々が住んでいたのだから。
11:44 from SOICHA
けさの朝日新聞オピニオン面の那覇総局長によるコラム「記者有論」、考えさせられる。例の那覇防衛局長の発言をもし自分が聞いていたら、たぶん記事にはしなかったのでは…と言いつつ「下劣な例えだが、もっと下劣なのは現実の方だ。政府が謝ったのは言葉の使い方だけ」と喝破する。
12:19 from モバツイtouch
お~、奈良君が先発だ。がんがれ~! #consadole
13:13 from TweetsRide
内村キタ~!
13:22 from Brizzly (Re: @johanne_DOXA
@johanne_DOXA 道外の放送事情はわかりません。とりあえず、STVテレビとHBCラジオが中継しとります。
13:23 from ついっぷる/twipple
前半終了。コンサドーレ札幌 2-0 FC東京。
13:30 from TweetDeck
Twitterのトレンドに「内村」が!
13:34 from Plume??
コンサの声援で、腹に力が入り、ズボンのボタンがブチっと取れてしまった…(笑)
13:44 from モバツイ / www.movatwi.jp
. @shibakonoko @sonic_fighter ち、中年太りじゃないんだからね! ●ンキで買った安物だから(笑)
13:45 from twimoroid (Re: @johanne_DOXA
いや「まさか」は失礼でしょwRT @johanne_DOXA: な、なにー?? まさかまさかの… RT“@akira_yanai: 前半終了。コンサドーレ札幌 2-0 FC東京。”
13:53 from web
あぶね~!
13:54 from web (Re: @Motoharu_dayo
@Motoharu_dayo 7番目はちょっと違うような(笑)…。
14:03 from web
RT @tobirakeikaku: 札幌ドーム39,243人だと!
14:08 from HootSuite
ww RT @motoharu_dayo: @akira_yanai サブリミナルで紛れ込ませてみましたw
14:22 from web
コンサ、J1昇格決定! 札幌 2-1 FC東京
14:22 from SOICHA
コンサのJ1昇格は4度目。これは京都パープルサンガと並ぶ記録らしいが、別にこれは自慢できない(笑)。このままJ1に定着してください!
14:25 from TweetsRide (Re: @Seina
@Seina ありがとうございます! 
by akira_yanai on Twitter
14:34 from twicca
しかし、心臓に悪い試合だったなぁ…(笑)。
15:03 from Tabtter
RT @tsuda: 西「3.11が決定的な打撃を与えた部分の1つは多くの人がメディア・政府の発言を聞き入れられなくなったこと。自分たちが選んだ代表を自分たちが信じないという矛盾した状況が生まれている。いわばこれは新聞に書いてあることと隣のおじさんの噂話が相対化される状況 ...
15:04 from Tabtter
東さん @hazuma も同じようなこと言ってたなあ。 RT @tsuda: 西「3.11が決定的な打撃を与えた部分の1つは多くの人がメディア・政府の発言を聞き入れられなくなったこと。自分たちが選んだ代表を自分たちが信じないという矛盾した状況が生まれている」 #nishi1203
15:25 from web
RT @tsuda: 西「ネットは情報が断片化されやすい。それに対して読書は知識の大きな枠組みを作れる。ネットは速効性ある情報獲得と活用に使い、読書は断片化された情報の有機化とキュレーション能力を向上させるために使う。読書によってネット情報を自分の血とすることが可能になる ...
15:40 from web
RT @_horkew: 確かに世界観としての「世界」は各々にその数だけ存在するが、実際それらは常に同じ世界に放られており、そこで摩擦や共生共存、理解、反発を常に繰り返すものだろうに。展示室を区切る事で分断しておきながら本当に世界という言葉を使うに相応しいかは疑問だ。
16:39 from mixi ボイス
津田さんが連投してた西さんの読書についての講演、すばらしかった。やはり本を読まなきゃだめ、ということ。特に学生の皆さんは、古典や長篇に挑んでほしいと思う。社会人になるとまとまった時間がなかなか取れないので。
16:52 from web
RT @clarkgallery: ワビサビも参加します!「MYSTIQUES」展示作家:青木美歌、飴谷等、川上大雅、櫻井清隆、澁谷俊彦、中新、橋口潤平、針、矢柳剛、ワビサビ。オープニングレセプション12月4日(日) 18時より http://t.co/FUOX2hgQ
17:32 from HootSuite
道版協。案内来てたかなあ? RT @kara_hana_5: ギャラリー巡り、3ケ所。★北海道現代具象展は、来年の3月北海道近代美術館で記念展★北海道版画協会作品展(~6日まで。北3西3大同ギャラリー)★吉田茂展 和紙、粘土、ペイントの造形作品(~4日。STV北2条ビル)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。