まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

基礎工事の準備が始まりました。

2005年06月09日 | 民俗
 今日の高松は29度を超えました。暑い一日になっています。山間部ではセミが鳴き出しました。「春ゼミ」というものでしょうか。
 さて、今日の午前中に基礎工事を行うために「ちょうわり」という板が設置されました。この板に記入されている位置を目標にして基礎工事が行われます。基礎工事は田岡建設という土木工事店が行いますが、その田岡さんともお会いしてきました。この基礎工事の際に、地鎮祭をしたときに、神主さんから頂いた「鎮め物」を埋め込みます。この鎮め物というのは金色の鉄板から人型、刀、矛など七つの宝をかたどったものを桐の箱に入れてあります。この宝物を基礎部分に埋め込んで、土地の神様に安全をお願いするものだそうです。
 少しずつですが、新築に向けて着実に歩みを続けている今日このごろです。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>