まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

最近のおじいさん化現象・・・

2006年02月09日 | 自然
 最近、ズボンがずり落ちたり、メガネが意味もなくずり落ちたりします。手足の指が細くなりしわしわになっています。そんなお話をすると、ケイコおばやさっちゃんは・・・「その顔はもっとしわしわよ・・・」だって。

 昨年の 2月の人間ドックのとき、体重は67キロ、体脂肪率は27.4%でした。
 昨年の11月の人間ドックのとき、体重は62キロ、体脂肪率は20.4%でした。
 このときは暑い中を歩いて通勤したもんです。汗を流して流して歩いたんです。

 でも、人間ドックである程度の評価と賛辞を頂いたら、しばらくの休憩モードに入りました。それからズルをして車で通勤しています。今度の人間ドックまで、少しサボっておるんです。

 ところがです・・・。ズボンがずり落ちるんです。これはおかしいと、久々に体重計に乗ってみたならば、肥えている筈なのに・・・何か変!。

 体重は61.4キロ、体脂肪率は20.3%・・・。運動しないのにやせているんです。
わずかなんですけれど・・・。

 確かにお弁当も食べる量が少ない。夜のビールもめっきりと減った・・・。でも、そんなんで、おじいさん化するんでしょうか・・・。何か変・・・??


県営治水ダムだって・・・。

2006年02月09日 | 歴史
 旧宅の東側の大氾濫した谷川ですが・・・あれは「木村谷水」だから、木村さんが勝手に治してください・・・て、さぬき市に言われて、うちがお金を出して川を一応流れるようにして、家へ入る進入路も復旧したものです。

 ところが、最近、赤い測量杭が多く打たれておるんです。「これは何だろう・・」って、みんなで推測しておったのですが・・・。

 今日、お隣さんの大隈さんから印鑑を持って来るように・・・て、連絡。

 で、出された書類を見てびっくり仰天。その「木村谷水」って言われた場所に、県営の砂防治山治水ダムを作るんですって・・・。おいおい、何をするんじゃい。
そんなんやったら、大金を出して復旧工事なんかしなかったのに・・・。

 まだ、設計図も何もできておらんようで、ま、畑や宅地に立ち入って測量する承諾書みたいなものに署名捺印するようにとのこと。ま、反対する理由も拒む理由もないものでハンコは押したものの・・・どんなものができあがることなんかなぁ。

 水路・・・とかの字も見えることから、流路もきちんと整備するらしい。

 周囲もついでに整備してくれるとありがたいのだが・・・。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>