まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

住宅展示場のおねえさん

2006年02月25日 | 歴史
 今日もいい天気です。10時に髪を切ってもらうアポをとり、社宅を9時に出たのですが、さぬき市まで30分もかからない。途中のスーパーで買い物をしたり、トイレ休憩したり、営業活動も挟んだりして・・床屋さんへ。坊さんらしくなりました・・・。

 それから新築現場で棟梁と打ち合わせ。建具をどんなものにするかって。
 二階はおまかせだから、棟梁と早急に打ち合わせすること > 娘へ

 和室と、リビングの横の和室の建具を検討しなくてはいけません。

 その後、旧宅へ。ゴミ捨てに行ったのですが、庭師屋けんちゃん登場です。
で、移設希望の木を見てもらいました。ま、大部分はOKらしいのですが、今度は、どこに植えるか・・・が問題になってきます。それは社長におまかせです。

 で、我が家のモデルとなった、東日本ハウスさんを見学に・・・。そこのおばさん、東原さんていうんですが、いろいろとアドバイスしてくれました。我が家は、東原さんのアドバイス通りに、車椅子が動けるようにしてありますだとか、そのダイニングとリビングの間の和室部分とかをお話しすると大喜びで、おみやげまでいただいたです。

 写真は、そこのデッキ部分です。こういう住宅展示場は意匠登録とかがあって、デジカメ厳禁らしいのですが、<あ、いいよいいよ。どんどん撮ってぇ>って、許可をもらったので撮影しました。

 女性はほめるのと甘いものに弱いようです。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>