新しいおうちはできたものの、畑道具や掃除用具なんぞを片付けるスペースがなくて、ウッドデッキやベランダの下なんぞに押し込んでいたのですが、どうにもかっこうが悪い。
そこで奥方に予算交渉して、組み立て式の物置を注文しました。ですが、その工事費1万7000円は<主人がやりますからと・・>削られました。
<ま、なんとかなるやろう・・・> みたいに安易に引き受けたのですが・・・。この暑さでしょ。基礎のブロックを並べる、レベルあわせをする・・・。その基礎工事に二日もかかりました。二日たって、三時間程度の二日ですから・・六時間程度でしょうか。
基礎ができれば、壁材を縫い付け、天井を張れば・・・一応の完成です。あとは、入口の引き戸工事・・。これはあっという間です。組み立て工事のほとんどがインパクト・ドライバーで、ボルト締めするだけですから、簡単なものです。
幅が1m80、奥行きが1m40という小型ですから、すぐに一杯になるんでしょうが、とりあえずはこれで周囲がすっきりとするかなぁ・・・と。ビールの空き缶とか段ボールとかが、勝手口周辺に並んでいたのが、この中に保管することですっきり・・・かも。
材料費三万四千円。工事費無料・・・。少し、ビールが余分に消費されたでしょうか・・・。
そこで奥方に予算交渉して、組み立て式の物置を注文しました。ですが、その工事費1万7000円は<主人がやりますからと・・>削られました。
<ま、なんとかなるやろう・・・> みたいに安易に引き受けたのですが・・・。この暑さでしょ。基礎のブロックを並べる、レベルあわせをする・・・。その基礎工事に二日もかかりました。二日たって、三時間程度の二日ですから・・六時間程度でしょうか。
基礎ができれば、壁材を縫い付け、天井を張れば・・・一応の完成です。あとは、入口の引き戸工事・・。これはあっという間です。組み立て工事のほとんどがインパクト・ドライバーで、ボルト締めするだけですから、簡単なものです。
幅が1m80、奥行きが1m40という小型ですから、すぐに一杯になるんでしょうが、とりあえずはこれで周囲がすっきりとするかなぁ・・・と。ビールの空き缶とか段ボールとかが、勝手口周辺に並んでいたのが、この中に保管することですっきり・・・かも。
材料費三万四千円。工事費無料・・・。少し、ビールが余分に消費されたでしょうか・・・。