まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

人の街・・・札幌・・。

2006年08月18日 | 自然
 ま、どこでも人ばかりです。大型観光バスがどこにでも止まっていて、そこから吐き出される観光客が道路にあふれ、建物にあふれ、お店にあふれています。

 札幌の地下街も地下鉄も夜の街も・・・人ばっかりです・・・。これには少々・・うんざりです。

 みんな・・・今・・北海道なんでしょうか。サービスエリアもパーキングエリアも、「わ」ナンバーばかりです。みんなレンタカーで北海道を走り回っているのです。

 この札幌の町・・・。「北3西4」とか「北3西5」とかと変な表示にあふれています。ナビもそれで指示してきます。慣れた方はわかるのでしょうが、初心者にはちんぷんかんぷんです。

 そんなこんなで二日目が終ります。

そして札幌へ・・。

2006年08月18日 | 自然
 二日目は・・・激しい雨になりました。天気予報でも大雨洪水警報がずらずらずらと・・・北海道一円に発令中・・・。台風10号の影響らしい・・。

 しかし・・・、気持ち、前へ! 雨の中を出発。函館から北に向かうことに。

 まずは大沼公園。ここでモータボートで湖上遊覧。心配された雨も小降りに。約10分間のクルージングを楽しむ。あいにくと曇っていて・・・写真はない。

 そこからは噴火湾に沿って北上。長万部(おしゃまんべ)、ニセコを経て余市町へ。ここは毛利さんの生まれた町。そして小樽へは午後1時着。ここで昼食のお寿司。極上のおすしをたらふくいただいたのはいいが・・・、運河方面にはものすごい人・人・人・・・。駐車場も満車・満車・満車・・・・で、車が止められない。

 ものすごく期待していた小樽の町の散策をあきらめて・・・・、札幌に向かう。

 雨が相変わらず激しく降ってくる・・・。その雨の中を・・・ナビだけを頼りに東へと向かう・・。ここまでは国道5号線を走る。札樽自動車道もあるけれど、なぜか国道5号線を走る・・・。

 ナビのおかげで・・・迷うことなくアスペンホテルへ到着・・・。チェックインの後、近くのデパートへお買い物に。ハヤテちゃんの上着やシャツ、靴、かさなんぞを・・・買う。天候は晴れか曇り・・・ということなので傘は持ってこなかった。そこでケイコおばが・・・上等の傘を買う・・・・というもので。

 夕食は・・・バイキングに生ビールです。ケイコおば念願の夕食です。ビール園で飲み放題・・・・のはずが・・・・、行ってみれば・・・ただの居酒屋・・・。
それも対応が遅く・・・イライラして半分も食べられず・・・かな。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>