さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた。朝方は霜が降りていて、気温は3.7度から14.4度、湿度は78%から46%、風は1mから3mの北西の風が冷たかった。明日の22日は、引き続き高気圧に覆われて晴れる見込みらしい。わが家ではおこたを片付けた。
いい天気になって春らしくなってきたが、空気が冷たいので肺炎になってもあかんな・・・ということで、お勉強をすることにした。今日はさすがに前山勤務は休ませていただいた。
前山での「俵札展示」は休ませていただいたが、今度は講演会の準備が待っている。総会が30分程度、休憩を挟んで10時から11時30分が講演会、会場模様替えをして懇親会が12時から・・・。
チラチラと外を見るといい天気。こんな日に、こんなことをやってる場合じゃないぞ・・・ということで、またしても、ウォーキングに出た。昨日の足首の痛みは消えていて、快調に歩き出した。
これも桜なんだろうが、花びらが小さくて白っぽい。桜の種類もまた多いらしい。聞いても聞いても覚えられないもの多くある。だし、自分で好きな名前をつけてもいいとか聞いた。
わが家から北上して旧松尾小学校から今度は西に進み、旧大川第一中学校から南下して、南川自然の家まで歩き、そこから、わが家へと戻ってくるコース。2時間ちょっとのコースだったから7~8キロくらいになるのだろうか。
ここが、旧大川第一中学校跡で、現在は「さぬき南小学校」となっている。敷地内に「さぬき南幼稚園」も併設されている。
私が通っていた頃はこういう木造平屋建て・一部二階建てだったから、まるでもう、別な学校になってしまっていて、懐かしさも思い出もない。運動場の下側は葡萄畑だかの畑が広がっていたが、今はもう住宅地になってしまっている。
だから、運動場があった場所に校舎が建っていて、旧の校舎が運動場になった感じ。
そこから4キロほど南に進むと、「さぬき市南川自然の家」がある。旧の富田小学校南川分校であった。中学校の冬場のマラソンはこの二宮金次郎像が折り返し地点になっていた。
これも桜だということだったが、桃色がきついし、にぎやかそうな花ではないか。
県営大川ダムの桜はこんな状態。今週土曜日のお花見時には咲いてくれるだろうか。
お隣さんのユキヤナギ。やっぱり、2時間も歩いたら、右足首が痛くなって、足をひきずるようになってきた。でも、誰にも助けを求めることも出来ず、歩き続けてきた。
わが家の「サンシュユ」の花は満開状態。今日は山を削る重機の音もお休みしていて静寂そのもの。若者たちのバイクの音も聞こえないし、ダンプカーの走り回る音もしない。
お昼からもパワーポイントを使っての資料作り。今日もまた、あっという間の一日が暮れる。
今日の掲示板はこれ。「できない理由をいくら挙げてもしようがない。逆にどうしたら前へ進めるかを考え、一つひとつ手を打っていく。そういうふうに思考回路を転換することで、道はひらけていく」という荻田伍さんの言葉から。荻田 伍(おぎた ひとし、1942年1月1日生 )は、福岡県出身の日本の実業家。アサヒグループホールディングス相談役。失敗したこと、うまくいかなかった理由や言い訳を幾ら並べても済んだことは仕方がない。今度は、どうしたらうまく行くだろうかと前向きに考えて一つ一つを積み上げていくしかない。そうでなければ、あんな大きなピラミッドなんぞ積み上げられる訳がない。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。