本日から5月
早いですね~
先達ての話です。
4月12日 豊前の実家でザボンをまた1個頂きました。
文旦・バンペイユ・ザボンとも言います。
住職は、どこにザボンが生るんですか?と尋ね・・・
母に連れられ畑へ行って見たようです。
「へ~~~こんな小さな木に20個近くも・・・ へ~~~」
へ~~の連発 ザボンの木は1本だけあるんです。
実家に帰ると何かしらもらって来たくなるんです。
へっへっへ
コロコロに入れて運んできました。
前回は彼岸会でお供えをし 法要終了後、役員さんへ差し上げ・・・
皮を甘く煮てくださいました。
とても綺麗で美味しくいただきました。
そこで・・・
私も・・・作りたくなり・・・
住職に皮をむいてもらい
中の白いフワフワを残してもらい
実は住職に食べてもらい
フワフワの皮を四角に切って・・・
2度茹でこぼし・・・白い皮から黄色のアクが出てきます。
そして・・・
お砂糖で甘く煮詰め・・・
冷蔵庫で乾燥させ・・・
グラニュー糖でお化粧をしてできました。
「ザボン漬け」 九州ではこの名で売られています。
どこにでも この名前で売られています。
先日の坊守会のお茶菓子に出しました。
新緑のもみじを添えて・・・・
甘いのが苦手な方には すみません。
でも・・・このほろ苦さ・・・何とも言えない美味しさです。(手前味噌入り)
子供の頃 別府の温泉土産物店で売られるザボン漬けは・・・全く美味しいと思っていませんでした。
年をとったと・・・思います。