善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

沙羅の花の巻

2006-06-16 | Weblog
本日は午前は雅楽練習、13:30より蕎麦うち教室
写真は花瓶に活けた沙羅の花。沙羅の会(築地月2回の寺族女性コーラス)に山梨の福正寺の渡辺坊守さんが皆に持ってきてくださり蕾だったのが開きました。1日花らしくその純白の美しさ可憐な花びらそして1日のはかなさに酔いしれてます。まだまだ蕾がたくさん付いていますので長く楽しめそうです。花が終わったら挿し木でなんとか根付いてもらいたい。沙羅双樹だから2本かな。別名・夏椿です。
沙羅の会のブログhttp://blog.goo.ne.jp/namusanka/
 寺族参加者募集中 その日に参加していただけるだけでいいんです。
 固定メンバーではなく仏教讃歌を南荘先生から教えていただきたい人が集まる会です。興味とお時間がある方は覗いて見てください。留守番がいないから出られない方が多いんですよね。

インドアーでアウトドアーの巻

2006-06-15 | Weblog
本日は 雅楽の自主練習日
住職の夜のお酒は至福(私腹)のひととき。
「何か つまみない?」と聞くので 
「鼻でもつまんで!」と答える。でもいつもそれでは可愛そう。ビーフジャーキーが特にお好きディズ二ーランド土産はビーフジャーキー先祖はインデアンかも?
 昨日は久しぶりに燻製を作った。本来なら戸外で作るのでしょうがキャンプにも行かなくなり台所で作りました。鳥モモ肉の切り身と鯛の切り身(イカやゆで卵もおいしい)。チップは今はどこでも売っている品。燻製の本を見るととても時間がかかりややこしいが塩コショウをしてすぐにフライパンにアミ(アミの下にチップ)を置き蓋をして燻すだけ。1時間でできあがる。
10年ほど前築地の職員住宅で「燻製中」の張り紙をドアに貼り作っていたら 換気扇から出る煙のすごさと張り紙を見たボイラーマンのおじちゃんから「早く非難してください・・・」と大きな声で注意され ゴキブリ駆除の燻煙中と間違えられたことがあります。できたササミやイカをおじちゃんにお騒がせのお詫びにあげとても喜んで下さった思い出があります。
住職はちょっと味見をし満足げな様子「今晩のおつまみは本物だ~アワワワワ

サラサラジュースの巻

2006-06-14 | Weblog

夏が来ーれば思い出す~のは サラサラジュース。
朝食がパンの時に 豊前の浄福寺のまねで作ります。冬はなかなか飲む気になれません。
アロエを冷凍庫にストックしておきとげつきのまま3cm位のを1つ バナナ1本 りんご4分の1 人参少し あと牛乳少し 本日は青汁の粉もいれてみました。アロエの冷凍は血液サラサラ効果があるらしく お通じもサラサラ?よん。暑い日は氷もいれまーす。でも食べるばかりじゃいけません。家の中で階段は2段ずつ上がるとお腹ひきしめ効果があるらしい・・・やってはいるけど・・・?
もうひとつ今我が家のブーム「味噌ネーズ」田楽みそとマヨネーズを混ぜただけですが きゅうりやエシャロットにあいま~す。

共通する言葉・・・の巻

2006-06-13 | Weblog
昨日の出来事。
私は午後築地の南條さん宅(沙羅のコーラス)へでかける。途中ジャパンネットバンクへ初めて振込みをする(ネットのバンクなるものはどこかに建物が存在するのかな?)家のパソコンからは振込みができず近所のコンビニでもできず築地郵便局でもできず(郵便ホームサービスに加入してからと言われ)ちょっとあせる・・向かいの銀行のATMでやっと完了良かったできて。何事も経験
南荘先生からコーラスを習い今回欠席された白川さん(沙羅の会のブログ担当)の変わりに練習風景をデジカメで撮ろうとスイッチを入れて気がついた昨夜より充電のため電池を忘れてきた!これではブログが書けない・でも携帯電話のカメラを思い出し一応撮る。 
ブログを書くようになりパソコン・デジタルカメラ・携帯電話の三種は 私にとって大切な道具になっています。共通する言葉は「削除」今まで使うことはなかった言葉。無味で情けも何もない。でも使わないと先へ進めない。さあー私もチリやほこりを掃除機で削除しましょ。もうそろそろ住職が「お昼なーに?」って聞きにくるぞー・・お昼ごはんも削除したいな~毎日食べてるんだもん。
写真は 住職の盆栽 私も凡才

のぞみ、かなえ、たもう、の巻

2006-06-12 | Weblog
本日は長念寺さんにて神奈川組仏教婦人めぐみ会総会。門徒5人と大坊守出席。毎年恒例の老人ホームあそか園へ寄付するタオルとスーパーのビニール袋を持ち寄る。
昨日は雅楽に新しいメンバー藤安さんが入会され平均年齢がぐっと若返る。お蕎麦の会にも掃き溜めに鶴といわれ 鶴田真由のそっくりさんがはいられ皆大喜び。若いってすばらしい
先生は 鶴田似さんが打ち方をさっと覚えてもう来なくなるのを気にしてか なかなか二八を打たせない。三七ばかり・・そろそろ教えたら~。
写真は先日届いた火鉢 これが欲しいと思って15年まさか自分の物になるとは!
赤がとってもきれいです。うっとりしました。無傷できれいで大満足!製造元に何年か前問い合わせたら昭和何年かで製造打ち切りとの返事。この絵柄はシリーズものでどこのおうちにもあったと思う庶民的なシリーズです。子供の頃我が家へ泊まるお客さんの子供用茶碗がこの柄でうらやましく思っていたのです。花瓶は中華街の骨董街で見つけ大事にしていますが、火鉢はNHKドラマの中で見かけてからずーっと探し骨董店の店先を通る時や古そうな食器屋の前を通る時も「赤に白菊」を目で探していました。近所のそば屋のインテリアに大き目の花瓶が使われているのを歩道から発見しました。
でももうこれからは 探さなくていいんです。のぞみがかなったんです。 


ルンルンから一転の巻

2006-06-11 | Weblog

昨日住職がいない間に 7月9日の盆会法要案内印刷と宛名シール貼りと京都へ送る宅配便の荷物作りを同時進行していて 随分仕事がはかどり住職に褒められるかなーと思っているところへ住職が帰宅。ルンルン
ところが ハガキを40枚刷りすぎが発覚!
おまけに手配り封筒にもシールを貼り終えどうしよ~。
「だから一人でするとミスするから・・・・・・・・・・・・・」
はい、はい、はい、私がすべて悪うございます。ここらでおいとまさせていただきたい。
わたしゃ畳の下にもぐりたい気持ち。失意のどん底状態!
おまけに娘へ送る宅配も時間が遅いから明日朝には間に合わないと冷たく断られるしかし飢えた娘が待ってるからと気を取り直し隣町へ運んでみた良かった間に合った。
明日は封筒のシールをはぎハガキにはろっと。明日は明日の風が吹く
夕飯は先ほどのことを忘れ二人で乾杯物忘れが早いのも役に立つ、へこむ気持ちを切り替えるのが早いのも2人とも同じ特技(今日は私)。
飲まなきゃどうするこのやるせなさ・・・。ウィっと。久しぶりにシャックリが出た。
本日は雅楽自主練習日。写真は住職の笙でしょう。

心臓ばくばくの巻

2006-06-10 | Weblog
梅雨の晴れ間
昨日は月2回のお経の会でした。雨降りのため出席者が少なく住職を含め9人でした。私は冒頭より睡魔に襲われ口パクでした。 
ところが御文章の末代無智章の2行目までを一人ずつと言われ目が覚めました。
そんなのあり?いままで一人ずつなんて言ったことないじゃーん!と心のなかでつぶやく。
出席者が少ないから住職の思いつきでしょう。
御文章の次は 正信偈ご和讃を巡讃で一人ずつ・・・眠気はどこかにすっ飛び皆自分の番が近づくにつれ心拍数と血圧が上昇しているのがわかる。試験の雰囲気~人数の加減で私に回ってこなく終わり良かった~
門徒さんはどう思ったかは解りませんが熱心すぎてもう来ないとならないかな?
でも お茶の時間それぞれおしゃべりに花が咲き
「家にいて悶々とするよりお寺に来たほうが心が晴れていい」と小耳にはさむ。
あらうれしー住職が1人ずつ当てること等何とも思ってないみたい。たまには ドキドキしていい刺激かな?そうこうしてる間に 雨があがり心と共にすみわたる天気になり解散となりました。
次回は 20日13:30より参加費100円です。たくさんの参加をお待ちしています。
写真は 神奈川組の法語カレンダーより

死は突然の巻

2006-06-09 | Weblog
入梅
善然寺横のご門徒さんが急に亡くなられ10日になる。毎日会っていたわけではないがとても寂しい。80歳とは見えないくらいお元気そうで亡くなる前日は埼玉までお出かけになるほど元気だったのが急変されたらしい。ご主人と二人でお出かけになるほほえましい姿が目に焼きついている。私が最後に声を交わしたのは豊前へ出かけるとき歩道でいつものように挨拶をした時。もっとおしゃべりをしておけば・・・。寂しいと思うのは私だけでない もちろんご主人ははかり知れない悲しみにあっていますが、軽トラックで野菜を毎週金曜に売りにくるおじさんがいつものように会えると思っていたら亡くなったと聞き 驚きを隠せない様子。
商店街へ買い物に出ると 後姿がよく似てて奥さんかなと思ってしまう。でも違う亡くなったんだと見間違うことがたびたびです。生まれてくる時は10ヶ月かかるが 死は突然とつくづく思う今日この頃です。
写真は雨上がりの中庭

衣替えの巻

2006-06-08 | Weblog
入梅間近の今日この頃。冬物の服をクリーニング屋から持ち帰り誰がこんなに着たのと毎度思いながら夏物と入れ替える。
ロフトや押入れの片付けは喧嘩した時が最適と最近気づく。
カッカとなっているから 物を処分する判断力が勢いづいてスカッと片付く。
心がまったりと充実している時は「もったいない」と何でもとっておこうと捨てられない。
とは言うものの 我が家は1年中まったりとしてますから物が散乱・燦爛!
写真 ベイサイドマリーナにて住職とフラットコーテッドレトリバーのラン散歩中

おまかせくださいの巻

2006-06-07 | Weblog
昨日夕方の犬の散歩中 川べりの桑の実が色づいているのに気がついた。15で姉やは嫁に行き・・・桑の実を小籠につんだ~。と覚えているところを歌いながらラン(フラットコーテッドレトリバー犬)に引きずられる。住職には忠犬だが私には友達程度 散歩は私の顔色を見ながらバックを口にくわえて先に歩く。適当に歩いて回れ右で帰ろうとする。下の世話は私には気の毒に思うのか住職なら2回もサービスしてだす。顕至が行くとおしっこもしないで帰ってくるからさっぱり。まかせられない気持ちが犬にあるみたい。信頼関係?可愛がっているのに・・・     私にどうぞおまかせくださいと言いたい。
写真は定例法座にて皆さんと食べた抹茶クリームをのせたカステラ(都路里もどき)

定例法座の巻

2006-06-06 | Weblog
毎月6日は定例法座 14時からです。
ご講師は戸塚区善了寺の成田智信先生です。
お寺の中に老人デイケアーの施設を作り坊守さんと日々熱心に福祉活動に取り組んでおられる住職さんです。
どうぞ皆さまお参りくださいませ。

あじさいの巻

2006-06-05 | Weblog
写真は門徒さんにいただいて3年目のあじさいです。始めて咲きました。白が咲くと思っていましたらきれいなピンクでした。土の成分が酸性かアルカリ性で色が決まると信じていましたがどうも違うようです。近所の庭にはピンクと青が並んで咲いていました。
話が変わって子供の頃昼のTBSのドラマで「オランダおいね」というシーボルトの娘の物語があり、もう一度見たい番組の一つです。シーボルトの実話とは違うのかもしれませんが面白かった記憶があります。シーボルトの胸像は築地の公園(居留地跡)にあり長崎だけでなく活躍されたんですね。あじさいをヨーロッパに持ち帰り紹介した名前が奥さんの名前「おたきさん」それほど好きな花だったのでしょうね。
先日京都にいる娘説子(とくこ)から「お母さんのブログの文章が変!てにをはが・・・」と言うんです。主人に言われるとムッカっとくる私ですが娘に言われるとへこむこの私。「てにをはを学校で習ってないみたい。」と言い返しましが・・これからは礼状の文章を教えてと言ってきても手紙の書き方は教えないぞ!と今頃思うこの私です。皆様こんな文章ですみませんどうぞお付き合いくださりませ。
勉強しないで昼ドラをなぜ見ていたのかな?・・ 

念仏三昧のあとは中華三昧の巻

2006-06-04 | Weblog
3日のできごと。昨夜泊まられた松山先生歩いて中華街へ一人で出かけた。私は遠いから歩くことなど思いつきもしません自転車で行った事はありますが。赤レンガ倉庫・山下公園を散策(デートの下見かも)!住職お勧めの梅蘭のやきそばを食べたらしい。
午前の法事での事。福岡県飯塚市からみえた初老の紳士が「炭鉱のボタ山には今は木々が生い茂り変わりつつあるったい!・・・くさ。~けんど~。~ばい。」私の故郷に近く言葉の響きが懐かしい「もっとしゃべってと言いたかったっちゃ!」
豊前では語尾に「ちゃ」や「ち」を付けると一流の豊前人。ちっちきち~は違います。
15:30より住職さん達の雅楽教室私も吹く。 ご門徒の藤安さんが雅楽の見学にみえる。ブログを読んでいるらしくびっくり!  藤安さん雅楽を是非始めましょうね。
夕方は顕至の入学祝を大坊守お気に入りの中華街の珠江飯店で集う(4月から予定していたが今日になった)人ごみを大坊守と歩いて右肩がすれちっがって気がついたベイスターズのクルーン投手だ!「キャークルーンクルーン」と大坊守に言うと誰?1昨日のクルーンが登板したのは放送時間終了後で知らないとのこと。写真を今日こそはと先回りしたが私が慌てているから2回とも失敗!デイゲームでピッチャーの仕事を終えスタジアム横の中華街へきたみたい。「おめでとう」と握手をしているファンがいたが左手でしていた。右手は速球160kmの黄金の腕だからかな。テレビで大好物はピザと聞いたが肉まんも好きになったの?クルーン選手袖振り合うも他生の縁ベイスターズを見捨てないでね貴方が抑えの投手なら私は抑えの坊守よん!
写真  左は長谷山住職 右は大坊守 後ろ顕至と私

細工は隆々の巻

2006-06-03 | Weblog
昨日篳篥の後先生方と横浜スタジアムへ行く。
開港記念でインターネット予約の内野指定席が安く手に入る。行ってみると柵の近くの席でラッキー!1度クルーン投手のオープンカーで登場を柵から身を乗り出して見てみたいし写真を撮りたいと・・。
試合の相手は日本ハム 新庄選手はなかなかの人気者。途中花火大会の様子がモニターに写し出されるが実際には見えない。2兎を追うもの・・・。
最後の9回裏1アウトでやっとクルーン登場!皆につられサッと柵に群がる。
デジカメの準備はできてる横の住職はクルーンがくるーんと大声で言ってるから携帯で写真撮ったらと私は世話をやく余裕。真下をオープンカーが通りクルーンにピントを合わせカシャとシャッターを押したが車はサーッと進んで芝生と白線が写ってました。住職の携帯にはちゃんとクルーンが写っている。くやしー。肉眼で見てないし・・・。でも試合は12:7で勝ちお客は大満足。毎回こんな勝ち方をしてくれるといいのにな~。写真はマウンドへ向うクルーン投手

いちごの巻

2006-06-02 | Weblog
曇っていても花粉が飛んでるみたい!
本日は松山先生ご指導による門徒さんの雅楽の日。
1ヶ月が早く練習していないのがばれないようリードだけカビが生えてないか点検しましょ~
しかし門徒さんは意気込みが違いリードは乾く暇なしです。カビも近づけない。
横浜市は昨日今日が開港記念日で公立学校はお休みです。夜は花火大会が山下公園で催され1859年横浜村より港町として発展してきたことを皆で祝賀する日です。
写真は植えてから3年めのワイルドストロベリー。冬寒くても春にはちゃーんと花をつけかわいいいちごを実らせてくれます。田舎のあぜ道の蛇イチゴのほうがつぶが大きいかな こちらは小粒でピリリとすっぱい。一期一会で食べちゃいます。ちなみに私3歳の頃「大きくなったらいちごになりたい」ともらしたらしい。かわい~頃もあったようです住職に見せたかったな~