善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

国立博物館の巻

2008-08-16 | Weblog
◎ 真宗のお仏壇のご本尊は、阿弥陀如来です。その他の仏さまは、いっさい安置しません。「弥陀一仏」といわれるゆえんです。  野々村智剣著  「門徒もの知り帳」より

先日上野の国立博物館へ行ってきました。
17日で終わる 「対決 巨匠たちの日本美術」を見に・・・
すごい人です。
20分待ちです。
入り口にたどり着くまでの広場をぐるりと大行列
東博の印入りの黒い日傘が貸し出され 待ち人たちの間をスタッフが日傘の運び屋のごとく行ったり来たり 
子供の頃 ツタンカーメン王の秘宝展で長時間並んで退屈したのを思い出しました。







中も人・・・・
人の後ろ頭を見にきました。といわんばかりの人・・・・
雪舟雪村
運慶快慶
宗達光琳
大雅蕪村
歌麿写楽
円空木喰
仁清乾山

そして別館常設展で豊前の故郷の求菩提山の銅版経を探し・・・・大宰府辺りの出土品までは見ましたが・・・残念
大谷探検隊将来品の数々を見て・・・・
アジアの阿弥陀さまとアフガニスタン辺りの阿弥陀さまも拝み・・・
良かったよかった・・・
ありがたい一日でした。

なんまんだぶ なんまんだぶ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋山ちえこさん朗読の「かわいそうなぞう」の巻

2008-08-15 | Weblog
本日は 63回目の終戦記念日です。

TBSラジオ 954kHzの大沢悠里のゆうゆうワイドの番組内で 今年も「秋山ちえこさんのかわいそうな象」の生朗読があります。(10時からのどこかで放送)

昭和43年から 91歳の秋山ちえこさんが毎年続けられている「平和の尊さ」を考える放送です。

「かわいそうなぞう」のお話は
戦時中 上野の動物園の猛獣が空襲で逃げ出したら・・・
政府から殺すよう命ぜられ ライオンや熊が殺され・・
3頭の象には餌をやらないで 飢え死にさせることになるのですが餌をお頂戴するときのポーズをし 必死な最後の姿がかかれている物語です。
是非 お一人でまた子供さんやお孫さんと聞いてください。

写真はス-パーの漬物コーナーに売られている「山形のだし」という漬物
最近TVでよく聞くようになった山形名産の漬物ですね~

昆布 キュウリ 青胡椒 茗荷 ・・・・こまかく刻まれトロトロです。

お茶漬けやそのままごはんに・・・おかずはいらない これさえあればと思う品(住職は漬物嫌いな為 一人の時に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川組連続研修会 参加者募集の巻

2008-08-14 | Weblog
神奈川組連続研修会とは

 浄土真宗の入門講座です。み教えと、おつとめや作法を勉強します。

2008年10月より 2010年8月まで、12回実施(偶数月第3土曜日 午後)

横浜市内と川崎市内のお寺を巡回し開催します。

参加費 3000円(2年分の通信費や資料代も含む)

お申し込みは 9月28日(土)までに 所属のお寺までお申し出ください。


写真は 先日もアップしました 神奈川組の伝道法語

「墓参り 合掌した手で蚊をたたく」

人気No1,道行く人もお寺へ集う方々も読んで笑う法語です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青しそ(大葉)の巻

2008-08-13 | Weblog
◎ 仏教、それも真宗では、人種差別はもちろんのこと、男女の違い、年齢や外形上の違い、国籍や皮膚の色の違いなどから生ずるいっさいの差別を認めません。まして、死後にまで立場の違いを持ち込むことなど論外です。  野々村智剣著  「門徒もの知り帳」より


お盆ですね~。
先日 ワシワシ ワシワシと1匹のクマゼミが鳴いていました。今年も鳴きましたね~
温暖化?亜熱帯化?土や木が西から運ばれて一緒に引っ越してきた?この暑さでミンミンゼミと逆転する時がくるのでしょうか?

西はクマゼミが多く 東はクマゼミはいなくて ミンミンゼミが多いのですが

中部地方では半々に鳴いているんでしょうか?

ワシワシワシワシ ミンミンミンミ~ン ワシワシ ミンミン ・・・




昨日Iさんから根付きの青しそを沢山頂きました。「このままバケツで暫くもつよ」と以前もいただき重宝してます。
それまでは 買ったのを一枚~ 二枚~・・と貴重につかっていました。

(我が家にも自然にできたのが虫に食べられ人間の口にはなかなか入りません)
嬉しいです こんなにあると何にでも使えます。

なぜこんなに元気なのが出来るの?と尋ねましたら・・・

「消毒なしでも青しそが沢山あると虫も負けるみたいよ~」で今回は 先にいただいたのをきざみオリーブオイルと少しの塩で混ぜ数時間おきましたら 「青しその風味のオイル」が完成
早速たまねぎスライスに混ぜ 
スパゲッティーにも良さそうです。

おすすめしま~す。
お盆ですが 弘明寺商店街は さんぱち 三八の縁日です。世界のナベアツより随分古くから3のつく日と8のつく日は夕方から縁日で賑わいます。3のつく日は変な顔はしなくても大丈夫 弘明寺が面白い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンバレ 日本の巻

2008-08-12 | Weblog
◎ 門徒とは、真宗の信徒を指す言葉です。それは、「御同朋、御同行」の世界でもあります。  野々村智剣著  「門徒もの知り帳」より

毎日オリンピックと甲子園中継でTVから離れられないという方多いと思います。
 平泳ぎの北島選手 すばらしい活躍です。
 テレビの前で北島選手の手の動きにあわせて動かすと・・疲れる
振袖気味の太い腕が引き締まる?
水の中ですごいですね~泳ぎたくなりました
泳げませんが

本日 秋の門信徒会旅行の担当世話人の話し合いがあります。
 どこへ行くのかが今日決まると思います。

日帰り旅行は 10月22日 月曜日の予定です。
どうぞお楽しみに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Co-Do30・・・巻

2008-08-11 | Weblog
◎ ご先祖が行ったり帰ったりするという考えは、仏教にはありません。だから真宗では、お盆に迎え火や送り火をたいたりしません。  野々村智剣著  「門徒もの知り帳」より

昨日お電話がありました。
「引っ越すので仏さまは どのようにしたらいいですか?」
よくぞ聞いてくださりました。
遷座法要といって まずは閉じる法要をして 引っ越した先で開けて法要をするんです。

是非 仏さま第一にね~。

写真は先日市役所から送られてきた書類です。

無作為に3000人にアンケートをおねがいします。
長谷山美菜子さん あなたが選ばれました。

大当たり???宝くじ買ったら当りそう・・・

エコについてのアンケートでした。

エコの電化製品は 冷蔵庫 洗濯機 エアコン テレビ・・・・使っていますか?

わが家にあるのは10年前に買った電化製品です。
 エコという言葉のシールではなく 冷蔵庫には電力削減の木の葉のマークがついていました。

洗濯機もエアコンもエコ製品ではないようです。

二酸化炭素をかなり排出しているってことでしょうね~

 車の運転の質問もありました。

赤信号停車ではエンジンを切っていますか?

アイドリングストップということですね~バスの運転手さんがやってるあれを普通車もしたほうがいいんですね~

自動車学校では教えなかったことですね~今は教えているんでしょうかね?

アンケートはまだまだ続き・・・書きこみました。

封筒の裏には 横浜市歌が書かれていました。

森鴎外作詞 南能衛作曲と・・・ 初めて知りました。

調べてみましたら 明治45年 横浜開港50年の記念に作った曲だそうです。

その頃は 小中学校で諳んじるほど歌い これが歌える人は横浜市民と判別したそうです。へ~~~知らなかった 来年開港150年です。それで印刷したんでしょうね~

横浜は G30・・・ゴミを30パーセント削減のうたい文句があちこち印刷されていましたが いまはCo-Do30(コード サンジュウと読むそうです)に変ったようです。

横浜市脱温暖化効果行動というそうです。

2025年までに一人当たりの温暖効果ガス30パーセント以上削減だそうです。何をどう測るのか?ちょっと解りにくいが・・・あと17年先 

私はどうなっているのやら・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷本廟へ分骨・・・巻

2008-08-10 | Weblog
◎ 法要 法話の最中、念珠は左手で膝の上・・・・誰もが知っている初歩的な作法です。   野々村智剣著  「門徒もの知り帳」より

数日でお盆です。かけこみ寺のごとく 「すみません。うちでお経を一つお願いしたいのですが~」

「はい 解りました。」

住職は お経の宅配便?・・・どうぞご連絡ください。

先日 大谷本廟へおばあちゃんの分骨をすませお寺への報告参拝ににみえられたご一家が写真を見せてくれました。
京都は暑かった でも これからは京都には おばあちゃんがいると思うとお参りに行く楽しみができた。

そして京都へは初めて行った 4人の小中学校のお孫さん達・・・テレビで見る京都は 普通の家が建ってない(すべてお寺 神社・・・)

古い歴史の街へタイムスリップしにいくと思っていたそうです。

普通の家・デパート・コンビニ・・・があって安心したそうです。

ちょんまげの人に会えなくて残念?

南禅寺の水路閣では サスペンスごっこに興じたそうです。

さすが現代っ子 2時間ドラマは誰が見てるの?

子供の発想は面白いですね~

京都 大谷本廟(西大谷)への納骨は 住職の書類があればいつでも納骨できます。どうぞ お寺へご相談ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お砂糖のお供えの巻

2008-08-09 | Weblog
◎ 子供を育てることで餓鬼道におちた母。お盆は両親の恩を知らされる日でもあります。  野々村智剣著 「門徒もの知り帳」より

8月9日は長崎原爆の日です。
子供の頃 祖母が「原爆は 北九州に落とされるはずだったが 天気が悪く長崎に落とされた」とよく話していました。
悲しい話です。
核兵器廃絶。


写真はお盆のお供えに売られている落雁風の砂糖です。

ビニールに色付けして なかは白いお砂糖がサラサラと入ってます。

関西から西では 珍しくないお供えですが ここ関東では見かけない品です。と以前ブログで書きましたら 友人が驚き昨日送ってくれました。

ここ弘明寺商店街でお菓子屋の店先には 「打ち菓子」と書かれて落雁が綺麗に並んでいます。打ち菓子という言葉も関東風かも・・・関西は 落雁 和三盆(わさんぼん)とそのまま読んでいたみたい。

昨日の商店街やはりお砂糖のこれはないですね~。
お盆だけでなく 赤ちゃんのお祝い返しにも大きな鯛の形のお砂糖もあるんですよ~

ありがとう~」
珍しいから 少々のことでは 驚かない仏さまもびっくりされると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ 北京オリンピックの巻

2008-08-08 | Weblog
◎ 真宗では、葬儀のときに「清め塩」はしません。仏教とは、まったく関係のないマジナイだからです。葬儀のとき用意されているときには、係りのひとにはっきりとことわってください。(家に帰ったとき玄関で塩を振ったりしません)  野々村智剣著 「門徒もの知り帳」より

本日日本時間 夜9時8分 北京オリンピックが開幕です。
いよいよですね~。
選手達はドキドキするでしょうね~。1度目の出場より2度目のオリンピックの時のほうがドキドキしてプレッシャーに潰されそうになると元アスリート達が対談で言ってました。2度出場することは大変でしょうが 3度4度と経験する選手もいますね~まさに鉄人

写真は 当ったチケットです。
行きたくて応募したら ジャ~ン
娘が帰ったら行く予定なんです。楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかもちの巻

2008-08-07 | Weblog
 ◎ 帰敬式「おかみそり」は、真宗の門徒として、ぜひ受式していただきたいものです。受式によって、法名があたえられます。野々村智剣著 「門徒もの知り帳」より

善然寺では 11月15日頃 築地本願寺の報恩講でのおかみそり受式者募集いたします。まずは お電話でご連絡お待ちいたします。

昨日は定例法座でした。お暑い中をお参り下さり有難うございました。

写真は「おかもち」です。
世話人のIさんが作ってくださいました。
2階の講師控え室から茶器を下げるとき お盆を持つと足元が見えず 門徒さんも私も常々危ないと思っていました。

そこでIさんに相談しましたら、「作ってみるから・・・・」と

趣味で野菜作りや大工さながらの器用な方です。

色まで「何色がいい?」と希望の色を聞いてくださり 
キャラメル色に仕上げてくれました。
 願ったり叶ったり






ご法座が始まる前 ちょっと初披露

門徒さんへもそして講師部屋係りの世話人さんに見ていただきました。
「わ~ぁ できたの~Iさん上手
皆さま口々に
お褒めの言葉
定例法座のあと片付けの楽なこと・・・
写真は 2階から降りてきた「おかもち」です。
今まで何度も上がったり下ろしたりしていましたが
これを片手で持ち もう片手にポットも下げられるし 足元は見えるし 楽~~~

おかもちくん」・・・どうぞ末永くよろしくね~・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日 お聴聞の巻

2008-08-06 | Weblog
8月6日 広島原爆の日ですね。平和の大切さを語りつないでいかなければと思います。

善然寺定例法座 14時より始まります。
ご講師は 成田慶信師(埼玉県富士見市)です。
どうぞ 仏さまのお話をお聴聞ください。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランちゃん失敗の巻

2008-08-05 | Weblog
 ◎ お墓のお供えはそのままにせず、必ず持ち帰って、家族でおさがりとしていただくようにします。・・・お仏壇にお供えした果物から汁がたれるまでほったらかしにしておくことはありえません。それと同じで 供物はおつとめや、お参りのあいだささげられているものであって それを終えたらお下げするのが当然の作法といえるのです。  野々村智剣著 「門徒もの知り帳」より







昨日紹介したランちゃん 性格は温厚でノンビリ派
でも 夕べは違ったようです。
雨が降るかもと・・・昨夜は急いで住職が車庫につなぎ(実はこの時暗くてつなぎ方が悪かったみたい)・・・
一夜明けて住職が散歩の準備をしていたら そこまで走ってランちゃんが迎えにやってきたらしい。
鎖がはずれ境内を自由に動いたらしく・・・・
車に傷?・・・・入れてない 良かった
車のタイヤを歯固めにかんだ?・・・・かんでない 良かった

以前の古いワゴン車は 泥除けのゴムをきれいにかみ切り落とされたことがあるんです。

今日は なにもしてないと住職ホッとしたようですが・・・植木の水やりで気がついたそうです。
盆栽の枝がそして葉が無くなっている事に・・・・

住職が「ランちゃん」と振り向いたら 頭かくして尻隠さずで もう反省していたそうです。

実は 伸びすぎた枝をどのように手入れするべきか・・・・と思っていましたが ちょうど良くなったんでは???上の1枚目の写真は5月の時 これより随分枝が伸びていました。
ランちゃんセンスいいじゃ~ん

住職とず~っと相棒でいてね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型犬ランちゃんの巻

2008-08-04 | Weblog
 ◎ お浄土は、地獄にしか行きようのない私たちを救うために、まず、仏さまの用意された世界なのです。  野々村智剣著  「門徒もの知り帳」より

この暑さ日本中がジリジリ焦げつきそうな異常な天気です。

TVの天気予報の最高気温では 沖縄と福岡 大阪 東京を毎回見比べます。

沖縄の最高気温が福岡や大阪より低いのは なぜでしょうね~?

この暑さを逆手に・・・洗える布団を洗ってみたり・・直ぐに乾きお日さまの匂い付き

マットを洗ったり・・・

かわいそうなのが外にいる犬のランちゃん・・・・・・・ホットドッグになりそう

暑さは大嫌い 寒いのは大好きな犬達・・・

2ヶ月に1度玄関にみえる若者は もとペットショップの店員

熱帯魚の管理状態から犬の具合まで 色々相談にのってくれます。

数年前から多いのが8歳を超えた犬が熱中症で倒れるようになった・・・という話

家で倒れず 散歩中に倒れるから大型犬は大変ですよ・・・

今朝のラジオでも散歩中の犬の熱中症対策として

 水をかける
 濡らしたタオルケットで包む
 散歩途中のエアコンのきいたお店に入る・・・緊急事態でもペットが入れるお店はなかなかないと思います。

うちのランちゃん 2000年生まれ 大型犬 8歳です。(フラット・コーテッドレトリバー)

ランちゃん夏対策・・・2008

お腹の毛を剃りました。(私の化粧カミソリを2本提供)・・・腹ばいでヒンヤリ気持ちいい~

朝から会館前の陰で朝日の当らない所へお引越し・・・避暑?

日没時もアスファルトの地面は 熱く火傷の恐れもある為・・・散歩は遅い時間に・・・以上 ランちゃん夏を乗り切ってね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出してくれて有難うの巻

2008-08-03 | Weblog
 ◎ お香は、誰れ彼れの差別なく、すみずみまで行き渡る、仏さまのお慈悲をあらわすものだと言われています。 野々村智剣著  「門徒もの知り帳」より

一昨日 広島の呉出身のおばあさんが「そうだ 善然寺へ行こう」と思い出したらしくみえられ お盆が近づきお寺を思い出したようです。
思い出してくれて有難う

そして昨日も呉出身関係の家族が2組時間差でおみえになりました。
不思議でした~まったく知らない家族ですが・・・
呉はご法義の地ということでしょうね~
 

仏壇屋のMさんまで「ちょっと教えて~」
と駆け込み寺のごとく現れ 「へ~~~そういうことですか。」と納得して帰っていかれました。思い出してくれて有難う

ここにきて お盆が近づき電話でお経の申し込みもあります。ご先祖さまのことをそして善然寺へとつながっているようです。

是非思い出しましたら善然寺へどうぞ ・・・

夕飯後の電話は私の高校の後輩R子ちゃんからの電話でした。
「龍大真宗学3年の長男がお得度のため今日から入って・・・・
心配で心配で・・・・そうだ先輩に電話しよう・・・と私を思い出してくれたらしい。
何のお役にたたない私です(お得度も子供へもまだ)
大事に育てたお坊ちゃまのようです。
我が家と大違い うちは野生児のように・・・

R子ちゃんは同じ神奈川県内の某寺坊守さんですが なかなか会うことができません。南ブロック寺族女性研修会でも・・・お寺が忙しいそうです。
でも思い出してくださりうれしいと伝え電話を切る。

そしてNHKの呉の物語
呉に始まり呉に暮れた一日なり・・・・

お盆・・・お墓・・・善然寺・・・住職・・・坊守・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お楽しみ手作り経本の巻

2008-08-02 | Weblog
 ◎ 真宗では、「般若心経」は決して拝読しません。「般若心経」は自力の教えが説かれているからです。野々村智剣著 「門徒もの知り帳」より

先日7月のお経の会にて 写真の「手作り経本 重誓偈・讃仏偈」を皆さまにお渡しました。

よいこの夏の宿題・・・みたいに・・・

8月のお経の教室が休みなので 期限のない宿題です。

子供に渡すと一度に袋をあけ 中身がザーと出てしまい
お話に耳を傾けなくなるのでは?・・・

大人もきっと・・・

「袋は家で開けましょう」・・・と説明をしました。

皆さま 目がランランと輝いています。

二つのお経が1冊のお経本に仕上がるキットです。

下に敷いたお経をなぞって 2回づつ練習して 清書する紙が1枚

表紙も自分で書き 仕上げは 入っている針と糸で和とじにして出来上がり

皆さま 口々に「私は筆ペンで書こう」「ワープロでやっちゃってもいいな~ハッハッハ~」「墨は濃い時と日によって色合いが違うのよ・・」

和とじが難しいと思うのでその時はお寺でしてもいいですよ~

夏休みの宿題ですが 秋の夜長にとっておいてもいいですね~期限がありません。

この他に「正信偈」の本作りも売っています。

大阪の津村別院教務所が販売元です。

お経の会メンバーでなくても お寺に在庫がありますので書いてみたい方はどうぞ・・・1000円くらいかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする