善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

お聴聞達成記念品授与の巻

2013-07-16 | Weblog

先日の盆会では「お聴聞12回達成」記念品授与式が合間にありました。

昨年からスタートしました。

6名の方々が拍手の中記念品を嬉しそうに住職から頂いていました。

また次の12回を目指して今日からお聴聞へ励んでください。と住職からも

記念品は京都で善然寺仕様にと特別に仕立てていただく品でございます。

嬉しくて子供のように・・・会館で開けておられる方も・・・

善然寺では(法話会・偶数月の6日14時から)と

ご案内の法要へ参拝しお聴聞(ご講師の法話をきく)をしたら1ポイント差し上げます。

初法座~なにかしら毎月ありますので皆勤すると12回は1年で達成できます。

先達て隠れ念仏の旅で参拝した鹿児島別院の旗にも

「わたしの百日参り・・・ポイントカード」・・・・6:30~のお朝事にお参りしましょう。

期間も限られていました。

あちこちに掲げられていました。

善然寺は12回で記念品授与ですが鹿児島別院は100回ですって・・・凄いですね

娘曰く・・・「昨年鹿児島別院のお朝事へ参拝して驚きました。

たくさんの門徒さんで埋め尽くされて・・・朝から熱心な土地柄のようよ~~~」

さすが~鹿児島門徒さんです。

3カ月とちょっとを毎日お朝事に参拝したら・・・記念品へこぎ着けると言うことですね~

1年かかる善然寺とは違いますが・・・目標があると頑張りがいがありますね。

ちなみに鹿児島別院に「チーたん」が誕生・・・・マスコットキャラクター・・・ゆるキャラ

この度の修復で瓦をチタンの瓦に替えたので・・・チーたんとネーミング

顔は・・・名物の「かるかん」でできていて

性格はひとなつっこく明るく いつも阿弥陀さまに手を合わせお念仏を称えているそうよ~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそのお参りでしたの巻

2013-07-15 | Weblog

昨日は ようこそのお参りでした。

ご講師の紫藤先生も福岡から博多弁で・・・・

午前は静かな新盆法要

小さな子供さんも終わるまで静かにお聴聞していました。

お斎も終え善然寺のこれからの行事予定を住職から聞き・・・また来ようね

その頃 台所は・・・・世話人さんの昼食作り

冷たい汁素麺に素揚げ汁漬けの野菜が・・・どれもこれも美味しかった~

役員さんのお陰で・・・・本堂・会館・ご講師・・・・すべて順調に進みました。

午後もたくさんのご門徒さんで本堂は満堂でした。

昨年の新盆法要のご縁からご家族(小学生2人)連れでお参りくださりました。

バザーも人気冷たいフルーツポンチも人気

暑い中ようこそのお参りでした。

写真は昨日のフルーツポンチ用に八百屋から届けてもらった13Kgのスイカです。

演出・・・娘

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかり女子大生の巻

2013-07-14 | Weblog

本日も暑い一日になりそうですが・・・

お寺は涼しく皆さまのお参りをお待ちしています。

10:30~新盆法要

13:30~盂蘭盆会

ご講師は紫藤常昭師

一昨日 お盆にお参りの方々へお渡しする水菓子を注文するのをすっかり忘れていたことに気付き・・・

ご門徒の和菓子屋は

「はいはい すぐに手配しますので・・」快くうけてくださった。

このことが心と頭にグサッと刺さったまま・・・・

毎年の事とおもって記録も書かず・・・頭に残したまま・・・そのつもりが・・・すっかり忘れる

そして今朝

わたしゃなぜか・・・女子大生

これ夢の中のこと

品川の大手某社の面接が9時

あ~それなのに気付いたら・・・あと3分で9時になるところ

面接をすっかり忘れるなんて・・・・

女子大生ではありえないこと

やっぱり水菓子をポッカリ忘れたことが・・・・・シュウカツ(就職活動)にも影響することと・・・

本日は役員さんの気配り目配りのお力を借りて・・・・

ミスはノーミスで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆会は明日ですよ~巻

2013-07-13 | Weblog

明日14日(日)は

新盆(初盆)法要・・・10:30から・・・法要後はお斎のお席をご用意しています。

お返事をいただいた方々です。

午後は・・・・13:30から盂蘭盆会をお勤めいたします。

ご講師は紫藤常昭師福岡から博多弁の匂いをプンプンただよわせ

どうぞ皆さまご家族一緒にお参りください。

そして石巻市・浄土真宗本願寺派・称法寺復興支援バザーも開催

お惣菜もちょっぴり並びます。

上記写真はご門徒さんの刺繍作品が販売されます。

エプロンとコースター数はこれだけですので・・・・お早めに

ご法話のあとは冷たく美味しいフルーツポンチをお接待します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼんぼりの巻

2013-07-12 | Weblog

先達て浄福寺の宝物で中啓・・・・僧侶が手に持つ扇のことみたいに書きましたが・・・・

コメントをまるか様から頂戴しました。

まるか様ありがとうございます。

これは中啓ではなく「雪洞・ぼんぼり」というと教えて下さいました。

よその宗派では今でも使われているそうです。

箱書きもしくは沿革古文書には・・・中啓と書かれていたようにあります。

うちの住職も「ぼんぼり」とは・・・・本願寺の御門主さまもお持ちになる「ぼんぼり」があってね、こんな形とは違って・・・説明下さりました。

へ~~~~

上記は浄土真宗の本願寺派の中啓・ちゅうけい・・・・上半分が広がってる扇

黒漆もあれば竹そのままもあり中の絵は色々あるようです。

置くことができないとき僧侶は胸元に差してますね~不思議ですね~

扇ぐものではなく大事な法要などで用いられる法具

昔は公家や大名も用いていたようです

開いてはいけないことになってますが・・・・ちょっと見て見たい

築地本願寺が描かれていました。

記念法要などのときに築地本願寺がお寺へ差し上げたと思います。

ぼんぼりは まったくしりませんでした。

ぼんぼり・・・・パソコン内の辞書 wikipediaには 江戸時代は「ぼんやりとしてはっきりしないさま」「物がうすく透けてぼんやり見えるさま」として言われたようです。

私は ぼんぼりといえば・・・おひなさまの両脇などにある灯り用スタンドのことしか知りませんでした。

ありがとうございました。一つ賢くなりました

私の頭は ぼんぼり状態かも・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南へ・・・・巻

2013-07-11 | Weblog

昨日は「たたみいわし」を求めて・・・・湘南へ住職と

海の家が開店してますが・・・・まだまだ人は平日だから少ない

ココだけの話・・・住職は昔 サーファーだったらしい!

私も誰も見たことはないけど・・・

古いセピア色の写真が何よりの証拠写真

ボードは友人のお寺にまだ預けているらしい

そんなこんなで夏は海に近づきたくなるみたい

今は見てるだけ~~です。

住職曰く「この波は乗れない・・・」

いかにも乗れるような言いっぷり

江の電と伴走

佐島マリーナ   でリスと伴走

畳みいわしをしらす専門店で買い求め・・・・

秋谷海岸の富士見亭でアイスを・・・・昭和のお店のようなたたずまい

親切なおじさんがお水までサービスしてくださる

涼しいです

駐車場には警官が違法駐車に対応してました

秋谷は立石の名勝地・・・夕陽はこの岩に乗せて撮ると蝋燭岩になり富士山も素晴らしいです

日射しは強いが海は風が吹き涼しいです~~

富士山は雲隠れしていますが・・・・夏らしい風景に

帰るなり横浜の暑さに また海に行こうね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空飛ぶクジラの巻

2013-07-10 | Weblog

ブログについて・・・・

いつも書くことよくあるね!と言われます。

そういうあなたは よく見るね!と言いたい

忙しいから・・・あ~忙しい いそがしいと一言書くと

たったそれだけ?

反響が即返って来ます。

へっへっへ

本日は盆会にお参りの皆さまに 九州旅行の写真を見ていただく準備をします。

特に隠れ念仏の仏さまは貴重な写真です。よ~く見て下さい。

それと滅多に見られない豊前浄福寺・鬼木~宴会芸まで取りそろえて貼ります。

写真は水陸両用のカバに乗った時のクイズ

山中湖の全景はクジラに似てるそうです。空飛ぶクジラと説明がありました。なぜ空を飛ぶかは忘れました。

「空飛ぶクジラ」。。。。。山中湖のことなのね~

山中湖は涼しいでしょうね~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑化のあれこれの巻

2013-07-09 | Weblog

進化する横浜駅を先達て神奈川のサグラダ・ファミリアと書きましたが

こちらも只今工事中の東京駅八重洲口 丸の内の重厚な佇まいとガラリと違う白い翼のような屋根

丸の内側は完成してますがね・・・・

八重洲側はまだまだ・・・現在進行形のようです。

向うに東京駅 両脇にノ―スタワー・サウスタワーがそびえ

その横は只今工事中のスペース

何が建つのでしょうかね~

永代橋通り沿い・・・屋上緑化

綺麗に整って小さな農場のようです。上からじゃないと気づかない

年間の冷暖房費が節約できるそうです。

その隣のビルは外壁緑化

へ~~~~すごいです。

こんな大掛かりなビルは見たことないです。

イベント会場なら入口とかにありますがね~。。。

年中壁は緑に覆われるよう 常に管理されているんですね~

涼しげに見えていいですね~

お寺の壁や屋根にも  緑化をしたら・・・・水道代がどんだけ~

井戸水ならいいかもね~でも誰が屋根に登って水やりする???・・命綱いるね~

高速道路の向うには緑の屋根の日本銀行が見えました。

金融緩和に揺れる日銀 ビルの谷間に静かに建っています。

見た目は涼しげですが・・・中はカッカと暑いでしょうね

日銀は上から見ると円の文字の建物らしいです。

Google Earthで見られます。

本日も蝉のBGMを聞きながら~盆会の準備を

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山5合目にての巻

2013-07-08 | Weblog

あち~あんたな!

先月九州隠れ念仏の旅で最初に参拝した

住職の実家・浄福寺と私の実家鬼木の事が浄福寺のブログで紹介されています。

http://blog.goo.ne.jp/aki_hase0625/

浄福寺の非公開のご宝物まで紹介されています。是非見てください。

蓮如上人が子供の頃の鹿子の御影で手に持つ中啓が・・・

中啓(僧侶が手に持つ少し開いている扇子)が極端に曲がっていると

不思議に思っていました。

浄福寺のを見せていただき納得しました。昔は曲がっていたんですね~

住職も子供の頃一度見たっきり・・・・見せていただき良かったと

写真は妹達が法話会にきたとき ご院家さまはお葬式で翌朝帰られましたが

妹親子と富士山5合目まで行った時の写真 

調度一か月前の話です。

山中湖水陸両用カバ号

陸上は普通のバスです。

運転手は船の操縦に切り替え・・・入水

船です。

子供には救命具が付けられていました。

船から陸に戻り子供にはアヒルの口笛がプレゼントされていました。

吹くとガーガー鳴るおもちゃ  甥っ子は喜んでいました。

その後は車に乗り換え・・・・富士山を目指し

富士山は世界遺産になり人気急上昇

東京の雑貨屋でも富士山関連グッズが売られています。

行った日は6月8日まだ登録前でしたのでそれほど混雑もなく・・・

自転車で5合目へ登るのが流行っているらしく・・・

   自転車族が多くびっくりしました。

ママチャリではなく マウンテンバイクでもなく

タイヤが細いナンとかバイク

なぜか中国系の方々に2歳の樹ちゃんは人気

富士山より歓声が上がっていました。

観光客が変わり番こに写真を取り合ってました。

NHKの取材班も来ていました。富士山メロンパンを取材していたみたい。

夕方のニュースで流れていました。

この日の気温

5合目は10℃ 山頂は-2℃

寒いでしょうね~~~~

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワガニの巻 その2

2013-07-07 | Weblog

おはようございます

朝ドラ『あまちゃん』を見ようと思ったら日曜でちょっとガッカリした娘です

 

昨日から飼うことになったサワガニたちミ[' U ']ミ Y[' V ']Y ≧[' ∀ ']≦

写真のカニたちは、住職が飼育しているものです。

私が飼育している2匹(別の水槽)は、シャイなのか岩陰に隠れて出てきません

 

何を食べるんだろう・・・とか

水はどのくらいの頻度で交換すればよいのだろう・・・など

育てるにあたって沢山疑問が出てきました

 

「育て方が載ってるかな?」と思ってインターネットで検索したら

あるある沢山ありました

サワガニを飼っている人が沢山いるんだな~と驚きました。

 

これからは暑い日が続くので、飼育がかなり難しいようですが

のんびりゆっくり育てたいと思います

 

ちなみに、今日は猛暑の予報。

熱中症などに気をつけねば・・・と思いますが

久々の晴天はなんだか嬉しいです

洗濯物日和ですね~

では、今日はこれにて

追伸 いつもの私(坊守)は ここにいますよ~法事の準備・・・

先程 娘の前で住職と「カニ汁(がん汁)は石で叩き潰して

ホウレン草を入れるとフワフワホウレン草にくっついて とき玉汁みたいに美味しい~・・」

と話していたら 

カニの傍でそんな話はしないでと娘が言ってました。

その昔 田舎ではカニ汁は貴重なタンパク源だったんでしょうね~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢蟹の巻

2013-07-06 | Weblog

昨日から善然寺の家族が増えました。

15匹の沢蟹です。298円

海を見に・・・住職と鎌倉へいき

若宮大路ぞいのスーパー店に行って・・・唐揚げ用に売られている沢蟹を見て・・・住職が飼いたい! 買いたいではなく

子供達が幼いころ大阪の山の麓でキャンプをした時も連れて帰り 1年飼い翌夏返しに行ったこともありました。

夏のおつまみに・・これからは食べられなくなるよ!いいの?

さわがない~さわがに~

上手に飼うと10年は育つそうです。

そしてバナナの苗も求めました。

赤バナナという品種でー5℃まで耐久性があるそうです。

豊作になったら・・・皆さまへも味わっていただきたいと・・・・

今から楽しみたのしみ

いや~鎌倉は楽しい町です。

まだ海開きはしていませんが 海の家エイベックス店など軒並み建って準備していました。

逗子にあるこのなぎさ橋コーヒー店が住職のお気に入り水出しコーヒーが美味しい

テラス席に座るお客さんを見ていると・・・鳥がお客さんに迫ってきます。

一口下さいと・・・

追い払っても・・・すぐにまた近寄ります。

人慣れした鳥が1羽

見ていると昔のチャップリンの映画の一コマのような様子に窓越しの客は笑って見てます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お楽しみ坊守研修会が終わりました。の巻

2013-07-05 | Weblog

お江戸日本橋ななつだち~

昨日は坊守さん達と・・・・日本橋から船に乗り浅草へ・・・・

かわせみ号

沢山の橋をくぐり抜け・・・・

橋行く人やビルの方々へ手を皆で振ると・・・

振り返してくださる方々・・・・ 慣れてる???

楽しい船の乗り心地

ビルの合間に流れる日本橋川

この船は潮位によっては運航しないこともあるとかで・・・良かった乗れて

その後 隅田川と合流し・・・さかのぼっていきます

見えてきました。

ジョッキに入ってるビールと炎のアサヒビール本社

右のは炎だそうです。

うん〇と子供は小さい頃はしゃいで言ってたけど・・・・躍進するアサヒビールの象徴をイメージしているそうです。

アサヒビールを過ぎると・・・・2本のスカイツリーよ!と坊守さんが教えてくれる

なるほど~アサヒビールの金の壁にもう一つのスカイツリーが写ってます。

船もスピードダウンして~ゆっくり進む・・・・・誰も歌っていませんが・・・・あ~あ~川の流れのように~~~~

川は遡って浅草に到着

仲見世とおりでゆっくり見物

外国からの団体が多いですね~

その後 両国ちかくにある築地本願寺の飛び地境内の慈光院へ参拝

大正12年の関東大震災のあと 九条武子さまが孤児収容所 あそか病院そしてこころのより所として慈光院建設にかかわった所

今月の16日の法要後

17日から解体工事が始まり 新たな姿のお寺に生まれ変わるらしく

見おさめの慈光院参拝でした。

お忙しそうでしたが・・・主管の杉浦先生や坊守さん 職員さんと少しお話ができました。

隣の震災記念公園(元陸軍被服廠跡)

記念館は修復中で九条武子さまの写真は展示されていませんでした。

写真は花で描かれた朝顔

年に一度のお楽しみ坊守研修会が終わりました。

私ことツアーコンダクター・・・・お楽しみプランはすべて予定時間 予定金額 どおりに実行できました。

ブログには書けない内容てんこ盛りでした。

この写真 ・・誰が誰か解らない・・・私はカメラマンこの中にいません。

フラッシュのボタンが解らず

KITTEの屋上庭園からです。

ようこその・・・お参りでした。

300年ぶりの庫裡工事中の坊守さんも 

めまぐるしい来客のお寺の坊守さん 

大家族の台所係りの坊守さん・・・

それぞれお寺に無くてはならない方々です

この日だけは・・・・

1年に一度の再会を楽しみ集まりました。 

楽しい時間はあっという間

また来年ね

それぞれのお寺へと帰ってゆきました。

お留守番のご住職さま方・・・・ありがとうございました。

また来年も そこんとこよろしくお願い致しますよ~

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の収穫の巻

2013-07-04 | Weblog

おはようございます。今日のお天気が心配な娘です

 

さてさて。写真は、勝手口近くで栽培していたトマトの実

いつだったか住職と坊守が苗を買い、毎日成長を楽しみにしていたトマトです。

先日、ちょうど食べ頃かな?と思える色になったので収穫し、食べてみました

赤い実は甘いかと思いきや、酸っぱく

逆に、黄色い実がとても甘くて二種類の色と味の違いを楽しむことができました。

 

この写真は、収穫前のものです↓↓

育てながら観察していて

「茎に近い方から色づくんだな~」とか

「ヘタの上には節目があって収穫しやすいんだ~」

といった色々な発見がありました

 

学生時代、一人暮らしをしているときは節約生活を送っていたので

トマトは高級品

というイメージがあり、なかなか食べる機会がありませんでした。

それに加えて、当時の私は【季節の食材】というものに無頓着…

昔、小学校で習ったはずなのに今さらながら

「そうか、トマトは夏の野菜なんだな~」と感じています

 

毎日収穫できるほど、沢山実のっているわけではありませんが

一粒一粒を美味しくいただけるのは、なんだか嬉しいな~と思います

と同時に、いつも美味しい野菜を作っている農家の人ってスゴイなぁ~

改めて思います。

 

というのも、先月はじめに植えたゴールデンラディッシュ(二十日大根)の苗が

ダンゴムシやナメクジに食いつくされて、全滅してしまったからです

育てるのって難しいなぁ~としみじみ感じています

 

では、今日はこれにて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化する横浜駅にて~巻

2013-07-03 | Weblog

先達てJR横浜駅の改札を入った中に不思議な喫茶店を発見

喫茶店は普通の急いで食べられる 簡単メニューでお一人様席が多いスペース

でも・・ 奥に化粧品のコーナーがありここから先は有料と書かれた自動ドアがありました。

店員さんがここから先は女性のための有料施設

30分200円 延長10分100円

赤ちゃんのおむつ替えルームや

着替えルームや

化粧台があり化粧品やドライヤーも使わせてもらえるブ―スに別れている広いスペースがあるとのこと

へ~~~~知りませんでした。

JR東日本のサービス事業施設らしいです。

男性は・・・

改札の中より・・・・外にあったらいいのにね~って言われるんじゃない

喫茶店は男女でも飲食できますが・・・・店内の画面では 女優さんと某大手メーカーの化粧品宣伝CMが流れていました。

喫茶店は化粧品メーカーの施設ではないそうです。

へ~~~~久しぶりに横浜駅に来たら・・・・進化していました。

娘曰く「横浜駅は神奈川のサグラダ・ファミリアと言われてるらしい!」

なるほど・・・・いつ終わるのか・・・・あと何年かかるのでしょう・・・・

只今も建設中 現在進行形の横浜駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島別院のお仏華の巻

2013-07-02 | Weblog

7月2日 

昨日は早7月と書くのを忘れ・・・・・我が家は まだ6月のカレンダーがあちこち・・・・

写真は鹿児島別院のご本堂のお仏華です。

すごい~です。

職員の方々が活けられるそうです。(ご本堂が大きく・・・善然寺住職が小さく見えま~す)

隠れ念仏を話して下さった 若い男性職員が僕もときどき活けます~と話されていました。

独特の活け方ですね~お花が沢山いる活け方ですね~

鹿児島は お墓へ毎日欠かさずお参りし お花を絶やさないのが習わしだそうで・・・・墓地は花々で綺麗でした。

お花が枯れていると あそこの嫁は・・・・と言われたそうです。

お花消費量は鹿児島が日本一だそうです。

暑くなると お花が腐りやすく 長持ちしない いやですね・・・・

腐ったり枯れた花があるとそこから何とかというガス みたいなのが発生し 

周りも枯れやすくなるらしいので・・・できたら枯れた花はポキンと摘んでまわると長持ちするそうです。

では本日これにて

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする