浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

今日は何色

2021-05-07 | 日々是好日

先日「みどりの日」という国民の祝日の記事を書いた。

ちょうど「憲法記念日」と「こどもの日」のハザマの5月4日、昔はゴールデンウィークの谷間であったが今ではすっかりお休みとして定着してきた。

働き方改革とは関係ないと思うが、国民の祝日が増えることは歓迎したい。

「みどりの日」があるならば、赤白黒の日があってもいいのではないか。

力士が白星を挙げた日は「白の日」、負けた日は「黒の日」、上位に勝ったら金星なので「金の日」。

なんて設定したら面白い。

ただし国民の祝日とまではならないのであしからず。

政治家が怪しいことをして疑われたら「グレーの日」。

キムチを食べる日は「赤の日」、晴れた日は「青の日」、雨の日は「水色の日」なんてどうでしょう。

12色の色鉛筆のように、日ごとによって色付けするのも楽しいかと思います。

暇人の考えることであります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水ぬるむ

2021-05-07 | 水辺の風景

菖蒲          

少し汗ばむ時季、田植えも近い。

ホームセンターなどの苗ものコーナーも繁盛している。

水もぬるくなってきました。

初夏の装いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする