TELEVUE-85 Nagler V 16mm with Binoview
黄砂の影響か、晴れてはいるがちょっと透明度の悪い空模様のなかで月を観察した。コペルニクスクレータのそばにある複雑な形をした山だ。このスケッチをした場所の近くにアポロ12号は着陸したらしい。
スケッチをするとき、ハイライトに意識を持っていくか、ダークに意識を持っていくかで見え方が異なる。どっちかだけでは頭の中に3Dのイメージは浮かばない。ただの黒や白のパッチに過ぎない。その両方が交じり合ったときイメージはまさに山になったり谷になったりし始める。そんなことを考えながらのスケッチにはやはり双眼装置は便利だ。
スケッチの後にうしかい座に現れているシュワスマン・ワハマン彗星を見つけようとしたが、今ひとつ良く分からなかった。8等級くらいにはなっているらしいので、尾はともかく核くらいは見えてもいいと思ったんだけど。ちょっとスケッチでくたびれて集中力がなかったのも事実だけど。また今度ということで。
黄砂の影響か、晴れてはいるがちょっと透明度の悪い空模様のなかで月を観察した。コペルニクスクレータのそばにある複雑な形をした山だ。このスケッチをした場所の近くにアポロ12号は着陸したらしい。
スケッチをするとき、ハイライトに意識を持っていくか、ダークに意識を持っていくかで見え方が異なる。どっちかだけでは頭の中に3Dのイメージは浮かばない。ただの黒や白のパッチに過ぎない。その両方が交じり合ったときイメージはまさに山になったり谷になったりし始める。そんなことを考えながらのスケッチにはやはり双眼装置は便利だ。
スケッチの後にうしかい座に現れているシュワスマン・ワハマン彗星を見つけようとしたが、今ひとつ良く分からなかった。8等級くらいにはなっているらしいので、尾はともかく核くらいは見えてもいいと思ったんだけど。ちょっとスケッチでくたびれて集中力がなかったのも事実だけど。また今度ということで。