難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

障害者自立支援法一部「改正」法案の裏

2010年07月03日 19時55分40秒 | 福祉サービス
障害者自立支援法一部改正法案が障害者の連日の抗議行動、大量の
ファックスの要請があっても執拗に残っていたのは何故か。
きょうされんのホームページに以下のようなことが書いてあった。
http://www.kyosaren.or.jp/commentomo/2010/92.htm


ラビット 記
ーーーーーーーーーーーーーーー
「また、「改正」法の全面施行が2012年4月となっており、
いま必要とされる緊急な施策課題への対応とは無縁であり、
遅くとも翌年8月までには新法を制定するとしている政府の方針と
まったく矛盾しているのだ。
 なお、個別の施策では「今より少しはマシ」になるのだから「改
正」法案も良いのでは?といった主張もあるが、自立支援法成立当
時の「だから言わんこっ ちゃない!」という、あのときの深
い反省を忘れてはならない。いまこの時点で、一部の特定の施策課
題だけを見直しても、制度間の新たな谷間をつくり、障害 に
よる格差を広げ、法律を「改正」しなくても予算措置で可能な施策
を固定化させてしまうこととなり、障害者自立支援法の廃止と現在
進行中の新法づくりの議 論の足かせとなる心配が大きい。

 視点を変えれば、「改正」法案全文(正 式名「障がい者制
度改革推進本部等における検討を踏まえて障害保健福祉施策を見直
すまでの間において障害者等の地域生活を支援するための関係法律
の整備に 関する法律案」


http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/174/pdf/t051740271740.pdf

を読めば、この「改正」法案が、単なる当面の施策課題への対応を
超えて、もっと先の思惑のために周到に準備されてきたものであ
る ことが判る。障害者自立支援法だけでなく、児童福祉法、
精神保健福祉法、社会福祉法、精神保健福祉士法、社会福祉士及び
介護福祉士法など、51法もの関連 法の「改正」が今回
の見直しの範疇に含まれるのである。
 これほどに大がかりな「改正」法案であるから、自公と官僚も執
拗に執着し簡単には引き下がれないワケだ

http://www.kyosaren.or.jp/commentomo/2010/92.htm


市内はFCTOKYOと妖怪だらけです。


難聴者の手話 音声コミュニケーションとの関係

2010年07月03日 14時56分57秒 | 日記(つぶやき)
聴覚によるコミュニケーション、音声言語によるコミュニケーション特性がある。

1.空気中のエネルギーの伝播なので、離れたところにも伝わる。
2.距離とともに減衰する。
3.他の音や声の影響による攪乱を受けやすい。
4.言語を獲得するのに時間を要する。
5.声帯や舌など口腔器官の発達が必要である。


ラビット 記 

聴覚障害者の就職のためのワークショップ

2010年07月03日 11時50分42秒 | 就労
聴覚障害者が就職をしようとする時、最初のネックが求人票の見方がわからない、履歴書の書き方を間違える、面接の対応が出来ないなどの問題があるということで、ワークショップを開くことになった。

面接の会場が勤務先と思ったり、日給、月給の違い、契約社員とパートの違い、履歴書のふりがなをかな/カタカナのどちらで書くか間違えたり、面接で家族のことをママやかみさんと言ったり、いろいろ学ばなくてはならない、

事務系、製造、清掃系と用意された求人票をグループごとに相談しながら対応法方を学ぶ。

主催;東京聴覚障害者労働対策委員会
日時;2010年7月25日(日)午後13時から16時
会場;中野駅周辺(未定)
問い合わせ先;東京聴覚障害者労働対策委員会
(社)東京都聴覚障害者連盟内


ラビット 記

7月2日(金)のつぶやき

2010年07月03日 00時11分12秒 | 日記(つぶやき)
00:09 from twitterfeed
選挙報道の字幕のずれをどう見るか。: 参議院選挙の真っ最中だ。
ニュースではリアルタイム字幕が付いている。
この時ある候補者の映像でも前の候補者の話した字幕が表示されることがある。
入力された字幕がチェックを経て送出されるので遅... http://bit.ly/aPY8YY
00:23 from twitterfeed
立命館大学からの案内から: いろいろなことを研究している。 聴覚障害についての研究は我が国でも遅れている。 ラビット 記 生姜。 ━━━━━━━━━━━━ 【6】 拠点関連のイベント・研究会 ━━━━━━━━━━━━ □イベント... http://bit.ly/baVJXf
00:35 from twitterfeed
立命館大学「生存学」創成拠点メールマガジン: うーむ。興味のあるテーマも多いが、難聴者問題を社会学的に研究した人はいるのか。
自らの難聴問題の整理をし、問題提起の準備をしよう。
ラビット 記
祖母の作った卵焼きだったか、テリー伊... http://bit.ly/azQwP4
00:45 from twitterfeed
遠隔聴取用ワイヤレスマイクセット 協会フリマでゲット: SANYOのワイヤレスマイクとレシーバーのセットを協会のフリーマーケットで格安で入手した。 これは、送信用と受信用の間の電波をペアリングする事により他の送信電波が混信しない... http://bit.ly/coZLEC
00:59 from twitterfeed
遠隔聴取用ワイヤレスマイクセット 協会フリマでゲット: SANYOのワイヤレスマイクとレシーバーのセットを協会のフリーマーケットで格安で入手した。
これは、送信用と受信用の間の電波をペアリングする事により他の送信電波が混信しない... http://bit.ly/cv2E4B
01:33 from twitterfeed
7月1日(木)のつぶやき: 00:44 from twitterfeed
6月30日(水)のつぶやき: 00:36 from twitterfeed
6月29日(火)のつぶやき: 00:13 from twitterfeed... http://bit.ly/b5yYou
04:20 from twitterfeed
ああっ、消してしまったあ!情報QOLはどうなる?: PHSの受信メールが1000件に達し、受信する度にいくつか削除していた。
昼休みにいくつか選んだだけのはずだが、なんと保護メール以外削除してしまった。残っていたのは56通のみ(>_ http://bit.ly/cB7Sjt
09:22 from twitterfeed
総合福祉法部会の論点と今後のスケジュール: 障害者制度推進会議の総合福祉法部会の今後のスケジュールとテーマが示された。
難聴者、中途失聴者の福祉施策を示す最大の機会だ。
障害の定義や、コミュニケーションの障害の内容を理解させ、ど... http://bit.ly/bmB74R
09:39 from twitterfeed
総合福祉法部会の論点と今後のスケジュール: 障害者制度推進会議の総合福祉法部会の今後のスケジュールとテーマが示された。 難聴者、中途失聴者の福祉施策を示す最大の機会だ。 障害の定義や、コミュニケーションの障害の内容を理解させ、ど... http://bit.ly/dnHhGo
23:33 from twitterfeed
裁判員裁判の手話通訳に入札制?: 裁判員裁判が始まり、その候補者に選考された聴覚障害者が手話通訳や要約筆記の利用をする例も出てきた。
しかし、手話通訳者を裁判所がいくつかの派遣するところから見積もりを取って入札するという話がでて... http://bit.ly/blMuce
by hearingrabit on Twitter