5月には全山ツツジで見渡す限り真っ赤になる葛城山…ツツジよりは、ひと足早い4月28日の木曜日 斉藤先生に連れられて…行ってきました。
私の個人的なひそかな思いとしては「カタクリの群落に出会いたい…」という強い願望がありました。天気予報通りだと雨、風ともに強く、足がすくみそうでしたが、幸い午前中は晴れていましたので、絶対に行くぞと強い決意に支えられ、4月の森林ウォーキングのときの老朗おじさんのように駅からUターンせずに済みました
スプリング・エフェメラル…春のはかない夢・春の妖精の締めくくり… カタクリの群落にはロープーウェイ山上駅を降りてすぐ自然研究路を下っていくと出会う(見る)ことができました
ロープウェイを降りて自然研究路を下っていくと…
見つけた見いつけた!カメラに収めよう。目に焼き付けよう
例年葛城山のカタクリは4月の中旬が最盛期のようですが、今年、まだ残っているカタクリの群落に出会えて良かったです感動したもんね右上の写真はカタクリの葉。左下はカタクリの説明版。中央はシハイスミレ(紫の背の菫)葉の裏が紫でしょう右はニシキゴロモ自然研究路入口の標識のすぐ下にまるで目印のようにありましたニシキゴロモの葉脈の赤紫が鮮やか
カタクリはショウジョウバカマと同じユリ科のスプリング・エフェメラルです。
葛城山では至る所に親切な表示板がいろいろあって有り難かったですね。
下はブナとヤドリギに関する表示板と実際にヤドリギに魅入られたブナの木。コブシの花の白さがくっきり鮮やかコブシの大木にも出会いました。
今回はショウジョウバカマの群落には出会えませんでしたが、午前中はロープウェイ山上駅のすぐ下のシャクナゲが素晴らしかったですね
帰り道に入ると猛烈なガスと霧・雨で…幻想的な眺めになりました