11月の第一木曜日(11月2日)は近鉄桜井駅で降りて.JR万葉まほろば線巻向駅まで三輪山の裾野、山の辺の道【古代の1級国道やで】を歩きました。
見出し写真は狭井神社くすり道にあったサンシュユの葉と実。
先ずは…およそ3分間お付き合いください。
久しぶりに私がキゾアで作ったムービーを見てください。
Kizoa 動画 編集: 17-11-02-山の辺の道
ここからはムービーではわかりにくかったところだけ解説させていただきました。
桜井駅前に会った、地図で目的地を確認し いざ、出発
クロチクやメリケンカルカヤ、チカラシバがこの辺りの地域独特の風情を醸し出していました。
老爺柿は食用には種ばかりが大きくて渋柿で食用には向いていないらしいですが…実の先が尖ったこの姿かたちが風流で愛されています!いいですねえ!盆栽に良く用いられるのもわかります。鑑賞用にはピッタリの柿です。
冬の花蕨、春には地上部は枯れるけど多年草のシダ植物。
マキ科マキ属の中で最も美しい樹として称えられるナギの木。針葉樹でありながら広葉樹のような葉。
葉の一枚一枚に熊野の神様が宿ると信じられる…
台風21号には我が家もひどい目にあわされました。三輪山への登山道も崩れたのかな?
佐井神社には霊験あらたかな水が湧き出ていて、くすり水とか神水とか言われています。飲めば万病に効くらしいです。
私も飲みました。美味しかった。良く効きました。以来病気知らず。体調は上々。良いことずくめです。【鰯の頭も信心から…とかいわれるかもしれないけど…信ずるものはみんなみんな救われる…とも言うしね】
神社には薬草園があってくすり道を伝っていくとありがたい薬用植物の学習ができます。
スイカズラは利尿・解毒。殺菌に効能あり。
サンシュユは滋養強壮その他何位でも効くみたい。早春に咲くサンシュユの黄色い花には毎年のことながら感動させられます…
日本原産のシュロの木 ⇐葉の先が良く折れるのが特徴だそうで…
晴れわたった青空に映える柿の木…
来年はささゆり園のささゆりを見に来ようと思いながら万葉の里を後にしました。
車窓からは天理駅がそれにしてもJRは速いけど(リズム感)良く揺れますね…それが魅力という鉄道ファンもおられるでしょうが
最後の〆はキゾアで作ったコラージュ