【はじめに】
5月30日は地元の小学校は日曜参観やったな。親子連れの小学生の弾んだ声が通ると我が家の周りもパッと明るくなるから嬉しいな。俺の頭痛の種、少々気の重い5080問題などを束の間忘れることが出来るからかな。
そんな華やぎのなかで、突然、夏野菜を我が家のプランターで作ってみようと思いたった。平素、目に見える範囲内で生き生きと、何ものかが育っていくのを感じられたら、ヨボヨボ爺さんの立ち居振る舞いも少しはシャンとするかも知れへんしな。
とは言うものの、気が付くのが遅すぎてな。もうお手軽さ一番のサツマイモやゴーヤの植え付けには遅すぎる時季とあいなっていた。
そんな日々の中で嬉しいことが一つあった。【桃栗三年柿八年柚子の大馬鹿十八年】と言うらしいけど十年ほど前に植えた小さな柚子の木にやっと花が咲いた。実がなるのは何年先かなあ。楽しみにしている。見出し写真はその柚子の花と顔を出した冥加などのコラージュ。
【この季節を振り返ると】
五月の大型連休前後にはゼラニウムがキレイやったな。
急激な気温上昇のため夏日や真夏日やと騒がれる今は、ポーチュラカが元気いっぱい。
この時季はトウの立ち始めた葉ボタンをしぶとく苛め抜いて踊り葉ボタン仕立てにしてたんや。割とこぎれいな格好になってるやろ。
あわれパンジーの季節は終わり。冬の鉢植えのエースも夏日を前に消えるしかすべがなかったな。
【趣味の園芸の再開】
何はともあれ時間との闘い。ぼーっとしてたら秋風が立ってしまうで。
かみさんがスーパーの特売で買ってきた格安のオクラとキュウリの苗を植えてくれと言われていたしな。グズグズせずに気合を入れて、夏野菜の苗を植え付けた。先ずオクラ。次いでナス。
ピーマンと鷹の爪。
ところでこの苗、見慣れた胡瓜の葉はこんなもんやと思ってたんやけどGoogleレンズによると褐班病に罹ってるというんやわ。むむっ
もしかしたらほんまかも知れんがな。取り合えず梅雨入り間近でもあるので
殺菌せんならんかなあ。防疫の基本に立ち返り他の苗から隔離しようかな。
狭い敷地内で行くところがないのにな。出鼻を挫かれたけど、こんなことで負けへんで。
取り敢えずは明日、展着剤ダインと殺菌作用のあるベンレート水和剤で対策しようかな。その後はしばらく落ち着いて様子を見ることにする。ヒヤヒヤするけど仕方がない。生き物を育てるにはつきもののヒヤヒヤ感だものな。
「頼むからビョーキから立ち直ってや」と祈ってるのや。