いまひとつ気が乗らなくて放置していたキス用ロッドの製作ですが、グリップ用のEVAも調達したので、ちょっこっとだけ再開です・・・
スピニング仕様にすることでガイドセッティングも固まったので、いよいよガイドをスレッドで固定します。
今回はグデブロッドのスレッド(ワインレッド)で、シックな雰囲気?で行ってみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0c/0c17d04cd8b56f61c9515bc45330ec23.jpg)
さすがにスレッドのラッピングツールは持っていないので、湯のみにボビンを入れてラッピング開始です。
そうそう、忘れちゃいけないのが巻いた最後の糸を引き抜くループ!
巻いているとすぐに紛失しちゃうので、あらかじめ大量に作っておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d4/9e52eaf9200ba4ef4dbf3651535599ab.jpg)
ちなみに私は、親父が昔釣り番組のプレゼントでゲットした1.5号のフロロカーボンハリスを使っています。
ラッピング完了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b6/586e73b430a4a6d9f430070a3024ac6d.jpg)
今回は飾り巻きなしのシングルフットガイドだったので短時間で巻けました。
グラスソリッドのジョイント部はスレッドを長めに巻いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/80/8b862e51046a2414d8012ae9d9825d29.jpg)
ブランクカラーのレッドと、スレッドのワインカラーがマッチングしていい感じです。
さて、次はエポキシコートですが、夜エポキシの匂いがすると家族に怒られるので、お休みの日の昼間にしたいと思います・・・
スピニング仕様にすることでガイドセッティングも固まったので、いよいよガイドをスレッドで固定します。
今回はグデブロッドのスレッド(ワインレッド)で、シックな雰囲気?で行ってみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0c/0c17d04cd8b56f61c9515bc45330ec23.jpg)
さすがにスレッドのラッピングツールは持っていないので、湯のみにボビンを入れてラッピング開始です。
そうそう、忘れちゃいけないのが巻いた最後の糸を引き抜くループ!
巻いているとすぐに紛失しちゃうので、あらかじめ大量に作っておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d4/9e52eaf9200ba4ef4dbf3651535599ab.jpg)
ちなみに私は、親父が昔釣り番組のプレゼントでゲットした1.5号のフロロカーボンハリスを使っています。
ラッピング完了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b6/586e73b430a4a6d9f430070a3024ac6d.jpg)
今回は飾り巻きなしのシングルフットガイドだったので短時間で巻けました。
グラスソリッドのジョイント部はスレッドを長めに巻いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/80/8b862e51046a2414d8012ae9d9825d29.jpg)
ブランクカラーのレッドと、スレッドのワインカラーがマッチングしていい感じです。
さて、次はエポキシコートですが、夜エポキシの匂いがすると家族に怒られるので、お休みの日の昼間にしたいと思います・・・