ヒックリジョー釣り日記

このブログは、釣り大好きサラリーマンの面白くも悲しい釣り日記です。

キス用ロッド製作!(その5)

2010-06-29 22:45:39 | ハンドメイド
キス用ロッド製作もいよいよ大詰めです!

週末にガイドのスレッドをエポキシコートして、ロッド回転台で回っていただきました。

ワインカラーのスレッドもエポキシコートしたら、なかなか良い感じ

バット部分の取り外したガイド跡には、こんな飾り巻きを施してみました・・・

ちょっとクラシカルな雰囲気です。

さて次はグリップですが、まず買ってきたEVAグリップを切断箇所でマーキングします。


150円のロッド修理用品のブランクを350mmにカットして、切り分けたEVAとリールシートの配置を確認します。

今回もグリップエンドは富士工業のBRC19をチョイス。
何と言っても168円とゆうリーズナブルさで重宝します。

カットしたEVAグリップをラインマーキーにセットして、サンドペーパーで成型します。

近海ショット改」のグリップ改造で慣れていたので、今回は早くきれいに出来上がりました。

成型後のパーツを仮組みしたらこんな感じ・・・

セパレートグリップ、なかなかい~ぃ感じ。

グリップのセッティングも決まったところで、ロッドとのジョイントになるアルミパイプを固定します。

ブランク内側のテーパーとぴったり合うようにマスキングテープを巻いて、内側から押し込んでエポキシで接着します。

アルミパイプの先端がこれぐらい出る感じで固定。

この飛び出たアルミパイプが、ワインディングチェックみたいです。

グリップエンドにBRC19を固定するため、ブランクを紙テープで嵩上げします。


BRCとグリップエンドのEVAを接着したら、リアグリップのEVAを固定しリールシート部分のブランクも嵩上げします。


フォアグリップまでエポキシで接着したら、グリップの完成です。

アルミパイプとBRCの使用で重量がやや重くなりましたが、2500番台のリールをセットするので丁度いいかも・・・

とりあえず、ハンドメイドのキス用ロッド完成です。


あとはコスメをどうしようか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする