あおしろみどりくろ

楽園ニュージーランドで見た空の青、雪の白、森の緑、闇の黒の話である。

一休さん

2012-12-26 | 日記
あるところで読んだ話。
一休さんが死ぬ前に弟子に手紙を渡した。
「わしが死んだ後、お前たちに問題が起こって、どうしようもなくなった時、もう極限まできてどうにもならない、という時にこれを開けなさい。
それまでは開いてはいかん。」
その後何年も経ち、ある問題が起こり弟子達が奔走したがどうにもならなくなった。
弟子達が手紙を開けると、中に書いてあった言葉は。
「大丈夫、心配するな、なんとかなる」だった。

♪ 好き好き好き好き好き、愛してる。
  好き好き好き好き好き、一休さん。

さすが一休さん。
その通り、何とかなるのだ。
それには各自が今自分にできる事をやるだけ。
自分がやるべきことをやり、あとは天命を運にまかせる。
それだけ。
シンプルである。

僕の好きな言葉に「しゃあないやん」というものがある。
しゃあないやん。
嗚呼、なんという素敵な言葉の響きだろう。
「しゃあないやん」と言われれば、「しゃあないしゃあない」と言ってしまう。
しかたないという意味だが、言葉によって微妙にニュアンスは違う。
『しゃあないやん』は、しゃあないのである。
この言葉には裏がある。
しゃあない、と言ってやるべきことをやらない使い方もできる。
自分がやるべき事を全てやり、最後は天命に任せる、しゃあないやん。
この二つの差は大きい。

自分がやるべきこと。
自分が何故この世に生まれてきたのか。
それを思い出すのだ。
今はそれを忘れているだけ。
答は楽しむという中に在る。
食事を楽しむ。仕事を楽しむ。お酒を楽しむ。山歩きを楽しむ。生活を楽しむ。人生を楽しむ。
そう考えるとこの世は楽しい事だらけだ。
くよくよ悩んでも、最後はしゃあないやん。
やるだけのことをやって、最後は一休さんの手紙。
大丈夫 心配するな なんとかなる。
そこに『でも』はない。

クリスマスの朝からまとまりのない文を書いてしまった。
散文ついでにもう一つ。
クライストチャーチは穏やかなクリスマスを迎えたが、世界各地ではクリスマスどころではない、という人々も大勢居る。

http://oka-jp.seesaa.net/article/309703990.html

この人のブログはよく見るのだが、何を言っているのかさっぱり分からんものもあれば、「おお、その通り、お主良く言った」というものもある。
今回の話でもフィリピンの台風、ロシアの大寒波、イギリスの洪水と世界ではいろいろな事が起こっている。
そういう自分だって事故をしていればクリスマスどころの騒ぎではない。
我が家のクリスマスはと言えば、家族で普段は行かないドッグパークで長い散歩をして、夕方は友達の家に招かれてお酒を飲みご馳走をたらふく食べギターを弾いた。
友達のマサ、その息子の海人とのライブセッションは楽しく、居合わせた人も喜んでくれた。
世界の裏側で災難にあっている人がいるから、楽しむのを控えるのではない。
そういう人がいるのを知りながら、今自分達が置かれている状況を知り、その状況を楽しむ。
楽しむことを自粛してはいけない。
楽しむ事は罪ではないのだ。
楽しむ事に対して変に罪悪感をくっつけてしまうことがよくあるが、それは違うと思う。
今、この瞬間を楽しむということの中にこそ、全ての答がある。
自分がそういう気分にならなかったら、そうすべきではないが、自分が楽しめる状況ならば100%の力をもって、全身全霊をかたむけて楽しむべきである。
なんといっても最後の最後には一休和尚の言葉、「大丈夫 心配するな 何とかなる」 のだから。






コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする